![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
その他の特集(2011年) | |||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
TEXT:滝 伸次 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
USB 3.0、Serial ATA 3.0に対応したH57マザー | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ASUSTeK | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:24,500円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ) URL:http://www.asus.co.jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
(1)アルミ固体コンデンサを全面採用 ボード全面に高周波低ESRで信頼性の高いFPCAP製アルミ固体コンデンサを採用。システムの安定化を図っている ![]() (2)T.Probeチップで電源回路の負荷を制御 全フェーズが常に同じ温度になるように負荷を制御するT.Probeチップを搭載することにより電源回路の発熱を抑えている ![]() (3)オーバークロック専用チップを搭載 クロックおよび各種電圧を直接制御できるTurbo V EVOチップを搭載。自動オーバークロックなどさまざまなオーバークロックに対応する |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() USB 3.0とSerial ATA 3.0の両方を500MB/sの転送速度で利用できるようにするため、帯域不足をカバーするブリッジチップを搭載している |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 基板上のプリントからPCBは4層基板であることが分かる。PCBを使って放熱を行なう独自冷却技術「Stack Cool 3」に対応している |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
コンパクトかつ高性能なPCを構築可能 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
GIGABYTE | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:17,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル) URL:http://club.gigabyte.co.jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
(1)PCIスロットを2本装備 最新のmicroATXマザーとしてはめずらしくPCIスロットを2本装備する。旧資産を活かしたい人にはうれしい仕様と言えるだろう ![]() (2)4+3フェーズの電源回路を搭載 VRMは4+3フェーズ構成。ヒートシンクなどは搭載されておらず過度なオーバークロックには向かない仕様となっている ![]() (3)チップセットはIntel H57 チップセットのIntel H57は1チップ構成で、従来のICH相当の機能に加えCPU内蔵グラフイックスの映像出力機能をになう |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() NEC製のコントローラチップを搭載することによりUSB 3.0機能を実装している。対応ポートはバックパネルに2基用意されている |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() DisplayPortは、Intelも支持するPCの次世代映像出力インターフェース。今後の普及が見込まれる規格なので対応はうれしいところだ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() Windowsユーティリティ「Dynamic Energy Saver2」を使用すれば性能を犠牲にすることなく効率的に省電力化を図ることができる |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
発売日:9月29日
特別定価:1,980円
発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください