特集
最新・最強マシンを手に入れよう 1/2
最新・最強マシンを手に入れよう 2/2
CPU編 1/3
CPU編 2/3
CPU編 3/3
ビデオカード編 1/4
ビデオカード編 2/4
ビデオカード編 3/4
ビデオカード編 4/4
マザーボード編 1/4
マザーボード編 2/4
マザーボード編 3/4
マザーボード編 4/4
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
SSD編 1/2
SSD編 2/2
HDD編
PCケース編 1/2
PCケース編 2/2
電源編
CPUクーラー編
キャプチャデバイス編
液晶ディスプレイ編
Windows 7アップグレード攻略法 1/3
Windows 7アップグレード攻略法 2/3
Windows 7アップグレード攻略法 3/3
Windows 7時代の目的別自作レシピ 1/4
Windows 7時代の目的別自作レシピ 2/4
Windows 7時代の目的別自作レシピ 3/4
Windows 7時代の目的別自作レシピ 4/4
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
第1部:Windows 7時代のPC自作術
TEXT:鈴木雅暢
CPU編
64bit、仮想化拡張技術、HT機能がカギ
image
マルチスレッド処理に最適化されたWindows 7では、マルチコアCPUとHyper-Threading機能がフルに性能を発揮できる。また、XP Modeでは仮想化機能が、64bit版では64bit拡張技術が必須となるため、これらの機能を搭載したCPUを優先して選択したい。
Windows 7時代のCPU選び 仮想化拡張への対応が浮上
 Windows 7の登場に合わせるかのように、最近のCPU市場の動きはかなり活発だ。IntelからはLGA1156版Core i7/i5が、AMDからはAthlon II X4/X3が投入され、市場をにぎわせている。

 OSがWindows 7になったからと言って、PCシステムにおけるCPUの役割が変わるわけではないが、PCシステムの性能を大きく左右する根幹パーツに違いはない。CPU選びの基本的なポイントはWindows Vista時代と同じだが、Windows 7はマルチコアCPUを強く意識した設計となっており、これまでのOSよりもコア数や同時処理スレッド数の影響が大きく、性能面の力関係が多少変わってくることが考えられる。

 また、XP Modeを使うのに必要な仮想化拡張機能への対応もポイントだ。Windows 7上に作成した仮想マシンでWindows XPを動作させるXP Modeは、ソフトウェアの互換性問題をクリアする手段として非常に有効なので、仮想化拡張機能、つまり「Intel VT」または「AMD-V」への対応は必須条件としたい。
image省電力モデルの増加
Core 2 QuadのSシリーズやモデルナンバー末尾に「e」が付いたAMD CPUは、通常モデルより消費電力を抑えたモデル。また最新のCore i7/i5は従来モデルよりも大幅に省電力化されている
image対応ソケットに注意
Intel、AMDともに新製品の登場が相次ぎ、CPUの種類も複雑になった。Core i7のように、同ブランドのCPUでも対応ソケットが異なるものがあるので注意したい
imageコストはトータルで考慮
CPUのソケットが異なると、対応するマザーボードやメモリにも違いが出てくる。コストを比較するならCPUだけでなく、これらの周辺パーツも含め、トータルで考えよう
Windows 7を使いこなすポイント
imageマルチコアでより快適に
Windows 7では複数のプログラムが同時に走る「マルチタスク」環境が前提。快適に使うには命令を処理する「コア」を複数内蔵する「マルチコアCPU」が望ましい
imageXP Modeは仮想化機能が必須
Windows 7上でWindows XPを動作させることでソフトウェアの互換性問題を解決する「XP Mode」を使うにはCPUが「Intel VT」か「AMD-V」に対応している必要がある。BIOS設定も要確認
クアッドコアのラインナップも充実、現行CPU実力検証
動作クロックよりもコア数とスレッド処理数に注目
 ここではWindows 7環境下における現行の代表的なCPUの力関係を把握するため、ベンチマークテストを行なった。比較対象として、かつての売れ筋CPUであったCore 2 Duo E6600とPentium 4 541の結果も掲載している。

 結果を見ると、PCの総合的な性能の目安となるPCMark Vantageでは、クアッドコアCPU、とくにHyper-Threadingを搭載するCore i7の強さが目立つ。

 ゲーム性能の参考としてはカプコンの最新タイトル「バイオハザード5」の公式ベンチマークを利用した。CPUのマルチスレッド処理にも対応した最新タイトルだが、おおむねPCMark Vantageと似たような傾向で、やはりCore i7/i5が圧倒的に強い。Windows Vista登場当時は大人気モデルであったCore 2 Duo E6600だが、どちらのテストにおいても最廉価モデルのCeleron E3200におよばないスコア。近年のCPU性能向上のすごさを、まざまざと実感できる結果だ。

 最後に消費電力を見てみよう。まず、LGA1366版Core i7は高負荷時でもアイドル時でも飛び抜けて高いのが目立つ。そのほかのCPUはアイドル時の電力は小差だが、デュアルコアCPUが一段低いレベルにある。高負荷時もやはりクアッドコアよりデュアルコアのほうが低く、ほぼ性能に反比例している。また、TDPが同じでも、動作クロックが高いモデルほど消費電力も高い傾向にある。ちなみにVista登場当時は驚異の電力効率と言われたCore 2 Duo E6600だが、アイドル時、高負荷時ともにCeleron E3200より15W以上も高い。単純な性能だけでなく、電力効率の進歩まで見て取れる結果と言えるだろう。
image
image
image
【検証環境】
マザーボード:[LGA1366環境]Intel DX58SO(Intel X58+ICH10R)、[LGA1156環境]MSI P55-GD80(Intel P55)、[LGA775環境]Intel DP45SG(Intel P45+ICH10R)、ASUSTeK P5B Deluxe(Intel P965+ICH8R※Pentium 4 541のみで使用)、[Socket AM3環境]MSI 790FX-GD70(AMD 790FX+SB750)
メモリ:Corsair Memory CMX8GX3M4A1600C9(PC3-12800 DDR3 SDRAM 2GB×4※LGA1366環境では3枚、そのほかは2枚のみ使用)、UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2※Pentium 4 541のみで使用)
ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 285リファレンスカード
HDD:Seagate Barracuda 7200.12 ST31000528AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、1TB)
電源:オウルテック 風雅 OWL-PSTBM700(700W)
OS:Windows 7 Ultimate 64bit版
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください