特集
LGA1156版Core i7/i5で自作PCが変わる 1/2
LGA1156版Core i7/i5で自作PCが変わる 2/2
LGA1156版Core i7/i5の新機能に迫る 1/2
LGA1156版Core i7/i5の新機能に迫る 2/2
Intel P55で変わったチップセットとCPUの関係
パフォーマンス多角分析 1/3
パフォーマンス多角分析 2/3
パフォーマンス多角分析 3/3
LGA1156版Core i7/i5を使いこなすBIOS設定法
Lynnfieldでオーバークロックする 1/2
Lynnfieldでオーバークロックする 2/2
P55搭載マザーボードカタログ 1/6
P55搭載マザーボードカタログ 2/6
P55搭載マザーボードカタログ 3/6
P55搭載マザーボードカタログ 4/6
P55搭載マザーボードカタログ 5/6
P55搭載マザーボードカタログ 6/6
LGA1156版Core i7/i5対応DDR3 SDRAMカタログ
LGA1156対応CPUクーラーカタログ
LGA1156マシン自作解説 1/4
LGA1156マシン自作解説 2/4
LGA1156マシン自作解説 3/4
LGA1156マシン自作解説 4/4
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
Core i7/i5全貌解明
P55搭載マザーボードカタログ
TEXT:竹内亮介、宮崎真一
ASUSTeK
Maximus III Formula
実売価格:31,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)
URL:http://www.asus.co.jp/
ATX 16+3フェーズ ゲーマー向け
オーバークロック 省電力機能 低価格モデル
image外付けオーディオカード付きのゲーマー向けマザーボード
「R.O.G.」最新モデルのATX版。前ページの「GENE」と比較すると、Serial ATAコントローラが一つ増えてSerial ATAポートが3基多くなっていること、オーディオチップ「SupremeFX X-Fi」がマザーボード上のノイズに悩まされにくいアドオンカードになっていることが相違点となる。NVIDIA SLIとATI CrossFireXの両方に対応するのはGENEと同じだが、ATX仕様なので拡張スロットの構成に余裕があり、2スロットを占有するビデオカードを複数枚装着しても問題が起きにくい。BIOSから設定できるOC関係の機能はGENEとまったく同じ。ほかのPCからベースクロックや各種電圧などを設定・モニタリングできる「ROG Connect」機能も利用できる。
imageROG Connect対応USBポートを搭載
バックパネルの構成はGENEと近い。CMOSクリアボタンやROG Connectで使用する専用のUSBポートなどを装備している
SPECIFICATION
対応CPU:LGA1156版Core i7/i5
メモリスロット:PC3-17000 DDR3 SDRAM×4(最大16GB)
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×2(x16/-またはx8/x8で動作)、PCI Express 2.0 x4×1(x16形状、2.5GT/s)、PCI Express 2.0 x1×2(2.5GT/s)、PCI×2
インターフェース:Serial ATA 2.5×10、eSATA×1、USB 2.0×9、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×1
ASUSTeK
P7P55D Deluxe
実売価格:29,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)
URL:http://www.asus.co.jp/
ATX 16+3フェーズ ゲーマー向け
オーバークロック 省電力機能 低価格モデル
image設定上限を引き上げるスイッチを搭載 OC用のリモコンも付属
P7P55Dシリーズの上位に位置する製品で、NVIDIA SLIとATI CrossFireXに対応する。シリーズ共通のオーバークロック機能のほか、BIOS上から設定できるCPUコア、メモリコントローラ、メモリ電圧の設定上限を引き上げられるスイッチを装備。また、Windows上のオーバークロックツール「Turbo V EVO」を、有線のリモコンユニット「Turbo V Remote」で操作することも可能など、OCの使い勝手を向上させた設計となっている。電源フェーズ数は16+3。一つ上の「P7P55D Premium」(32+3)に比べれば劣るが、実売価格が5,000円も違うことを考えれば妥当だろう。上位モデル譲りの高度なOC機能をリーズナブルに楽しめるのがうれしい。
image1000BASE-T対応のLAN端子を2基装備
左端のPS/2ポートの右にある黒いボタンはCMOSクリアボタンだ。オーバークロックが失敗したときに便利
SPECIFICATION
対応CPU:LGA1156版Core i7/i5
メモリスロット:PC3-17600 DDR3 SDRAM×4(最大16GB)
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×2(x16/-またはx8/x8で動作)、PCI Express 2.0 x4×1(x16形状、2.5GT/s)、PCI Express 2.0 x1×2(2.5GT/s)、PCI×2
インターフェース:Serial ATA 2.5×9、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×8、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×2
ASUSTeK
P7P55D
実売価格:19,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)
URL:http://www.asus.co.jp/
ATX 12+2フェーズ ゲーマー向け
オーバークロック 省電力機能 低価格モデル
image廉価モデルながらOC機能は上位モデルと変わらない
P7P55Dシリーズのベーシックモデル。一つ上の「EVO」と比べるとRAIDコントローラが減っており、Serial ATAポートの数は1基少ない。PCI Express x16スロットは2本搭載しているものの、その構成はx16が一つ、x4が一つで、マルチGPUでフルパワーを引き出すことはできない。また、NVIDIA SLIには対応せずATI CrossFireXのみの対応など、機能面で大きく後退するのはこのモデルから。ただ、BIOSのOC関係の設定機能は上位モデルとほとんど変わらないほか、電源フェーズ数は12+2でEVOと同じ。省電力機能の「EPU-6 Engine」や、Windows上から設定できるOCツール「Turbo V EVO」ももちろん利用できる。
imageバックパネルは簡略化
バックパネルの構成もこのモデルからシンプルになってくる。S/P DIF出力は光角型のみで、LANポートも1基
SPECIFICATION
対応CPU:LGA1156版Core i7/i5
メモリスロット:PC3-17600 DDR3 SDRAM×4(最大16GB)
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×1、PCI Express 2.0 x4×1(x16形状、2.5GT/s)、PCI Express 2.0 x1×2(2.5GT/s)、PCI×3
インターフェース:Serial ATA 2.5×7、eSATA×1、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×8、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×1
ASUSTeK
P7P55 WS Supercomputer
実売価格:33,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)
URL:http://www.asus.co.jp/
ATX 16+3フェーズ ゲーマー向け
オーバークロック 省電力機能 低価格モデル
imagenForce 200搭載のワークステーション向けマザー
Core i7/i5だけでなく、Xeon 3400番台も搭載できるワークステーション向けのハイエンドモデル。最大の特徴はNVIDIAのPCI Expressスイッチチップ「nForce 200」を搭載することで、これにより3-way SLIにも対応している。ワークステーション向けだがオーバークロック関係の機能も多彩で、BIOSから設定できるP7P55Dシリーズと同じ豊富な設定項目は、この製品でも健在だ。また、「P7P55D Deluxe」が搭載しているCPU電圧、メモリ電圧、メモリコントローラ電圧の上限を引き上げられるスイッチも搭載する。チップセットのP55からnForce 200、そしてVRMを冷却するヒートシンクまでヒートパイプが通してあり、冷却能力にも優れている。
imageコンシューマ向けとほぼ同じ構成
バックパネルはP7P55D Deluxeによく似ているが、PS/2の右にあったCMOSクリアボタンがない
SPECIFICATION
対応CPU:LGA1156版Core i7/i5
メモリスロット:PC3-17000 DDR3 SDRAM×4(最大16GB)
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×2(x16/x16またはx8/x8で動作)、PCI Express 2.0 x8×2(x16形状)、PCI Express 2.0 x4×1(x16形状、2.5GT/s)、PCI Express 2.0 x1×1(2.5GT/s)、PCI×1
インターフェース:Serial ATA 2.5×6、USB 2.0×8、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×2
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください