特集
激安マシンの基礎知識 1/2
激安マシンの基礎知識 2/2
39,800円で作る激安ゲームマシン 1/4
39,800円で作る激安ゲームマシン 2/4
39,800円で作る激安ゲームマシン 3/4
39,800円で作る激安ゲームマシン 4/4
激安オーバークロックに挑戦! 1/2
激安オーバークロックに挑戦! 2/2
BDドライブ付きでサンキュッパな静音特化AVマシン 1/4
BDドライブ付きでサンキュッパな静音特化AVマシン 2/4
BDドライブ付きでサンキュッパな静音特化AVマシン 3/4
BDドライブ付きでサンキュッパな静音特化AVマシン 4/4
激安自作ファイルサーバー 1/2
激安自作ファイルサーバー 2/2
メーカー製激安サーバーを普段使いのPCにする 1/2
メーカー製激安サーバーを普段使いのPCにする 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
サンキュッパPC 自作の神髄
BDドライブ付きでサンキュッパな静音特化AVマシン
TEXT:宮崎真一
総評 トータルバランスを重視した構成が吉
AMD環境の強みである低価格と高機能が活きてくる
 今回はIntel CPU向けの激安マシンプラン2も作成し、プラン1のマシンと性能比較を行なった。

 まず、システムの総合能力を見るPCMark05においてはプラン2のほうがよい傾向を見せた。これは、Pentium E5300がプラン1のAthlon II X2 240よりも優れていることが要因だろう。しかしここまでの検証から明らかなとおり、プラン2のIntel G41チップセットはグラフィックス性能が低く、何よりHD動画再生支援機能を持たない。そのため、今回のようにBD視聴も目的にするのであれば、Intel環境の場合はNVIDIA GeForce 9300/9400搭載マザーを使うのがベターだ。ただし価格が高いため、AMD 785Gチップセットを搭載したプラン1のマシンよりもコストパフォーマンスで劣ってしまうのが欠点と言える。

 また、これらのマシンの騒音および温度を比較するため、参考用にミドルレンジ構成のマシンを1台用意した。まず動作音についてはわずかにプラン1のほうがプラン2よりも高いものの、ミドルレンジマシンよりもアイドル時と高負荷時ともに10dBも低くなっており、激安マシンの静音性は狙いどおりと言えるだろう。一方、CPU温度についてはプラン2は順当な結果を出しているが、プラン1はアイドル時20℃と室温よりも低い値が出てしまった。これについてはセンサーから取得される値が実際の温度ではない(相対値的なものである)ことをご理解いただきたい。

 これまでの検証から、GPGPUへの対応度が気になるものの、価格と性能面ではやはりAMD 785Gを採用したほうがトータルバランスで有利と言える。
プラン2:プラン1以上のシェイプアップを狙い Intel CPU環境への換装を試みた1台
imageプラン1の基本構成を踏襲し、さらに低価格化を進めるため、最安値5,980円で販売されているIntel G41搭載マザーを採用。超廉価ながらDVI出力を備えており、BD再生もできる。ただし動画再生支援機能がないため、こちらの検証のとおりBD再生時はCPU使用率が高くなるのがネック
imageIntel Pentium E5300
2次キャッシュを2MB搭載した動作クロック2.6GHzのローエンドCPU。TDP 65Wと低消費電力
imageASRock G41M-LE(Intel G41+ICH7)
最安のG41マザー。設計的にかなりコストカットされているが、DVIを装備するなど要所は押さえている
【パーツ構成】
CPU:Intel Pentium E5300(2.6GHz) 6,300円
メモリ:ノーブランド PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2 2,080円
マザーボード:ASRock G41M-LE(Intel G41+ICH7) 5,980円
HDD:Samsung EcoGreen F2 HD502HI(Serial ATA 2.5、5,200rpm、500GB) 4,470円
光学ドライブ:LITE-ON IT IHOS104-27 9,980円
ケース:サイズ De Niro-BK(400W電源搭載) 4,930円
計 33,740円
image
image
image
【検証環境】
比較用ミドルレンジマシンの構成
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550(2.83GHz)
マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3P(rev. 1.0)(Intel P45+ICH10R)
メモリ:ノーブランド PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2
ビデオカード:ATI Radeon HD 4770リファレンスカード
HDD:Western Digital WD Caviar Black WD1001FALS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、1TB)
PCケース:Tharmaltake ElementG
OS:Windows Vista Ultimate SP2
ほかの環境はこちらと同様
CPUごとにセンサーの仕様が異なるため、プラン同士の横並びの比較はできないことに注意

【騒音測定環境】
測定距離:ケース前面から16cm、暗騒音30dB以下

【CPU温度測定条件】
室温:25度、アイドル時:PC起動から15分後の温度、高負荷時:OCCT Perestroika 3.1.0と3DMark06 Build 120を同時実行した15分経過後の温度、温度測定ソフト:OCCT Perestroika 3.1.0(温度計測ログの値を参照)
ワンポイント強化で静音性をステップアップ
静音化につながるパーツを知る
 費用に余裕があるのであれば、さらなるアップグレードを目指すと楽しいだろう。とくに今回のように静音性にこだわるのであれば、もう少し投資することでさらに効果を高めることができる。

 まず静音化を進める上で候補に挙がるのがCPUクーラーだ。下で紹介しているSAMURAI ZZのように大きなヒートシンクを備えたものは、低回転ファンでも高い冷却効果を発揮する。そのため、静音性の向上に効果的に働く。

 また、電源ユニットも大口径ファンを備えた回転数の低いタイプに変えれば、静音性が向上するほか、出力も増やすとビデオカードを変えるなどのアップグレードの際に電力不足に悩むことがない。

 そのほか、ファンの回転数をより細かく制御できるファンコントローラを増設するのも一つの方法だ。CPUクーラーやケースファンの回転数を適切に制御することで、静音性はグッと高まる。

 そして、チップセットのグラフィックス性能に不満が残るのであれば、ファンレスタイプのビデオカードを増設することで、静音性を保ったまま劇的に性能が上がるはずだ。ただし、うまく熱を処理しないと熱暴走を起こしてしまう可能性があるので難易度は高い。
冷却性と静音性を両立させる
サイズ
SAMURAI ZZ
最安値:2,590円
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/
LGA775/1366 Socket478/754/939/940/AM2/AM3
image高効率な冷却を実現するトップフロー型クーラー
LGA1366からSocket AM3まで幅広い環境に対応したCPUクーラー。標準装備の9cm角ファンはPWM制御により300~2,500rpmの回転数に対応。ファンコンと組み合わせてもよいだろう。
全ファンを制御してトータルで静音化
サイズ
風Q
最安値:1,541円
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/
3.5インチ 4チャンネル
image3.5インチベイ内蔵タイプの低価格ファンコントローラ
四つのファンを制御可能なファンコントローラ。回転数表示はできない代わりに徹底的に価格を抑えているのがポイント。3.5インチベイに内蔵するタイプで、回転数の設定はつまみにより手動で行なう。
低回転ファン搭載モデルを探せ
アビー
ZUMAX ZU-420
最安値:2,980円
問い合わせ先:045-306-6686
URL:http://www.abee.co.jp/
420W 12cm角ファン(底面)
PCI Express 6ピン×1 Serial ATA×4
image定格出力420W 価格が魅力の静音電源
底面搭載の12cm角ファンは、低負荷時には回転数が632rpmまで落ち、騒音レベル16dBという高い静音性を実現する。De Niro-BKでのアップグレードにはやや物足りないが一般的な低価格ケースには最適。
最終手段はファンレス化
GIGABYTE
GV-N96TSL-512I
最安値:10,048円
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://club.gigabyte.co.jp/
NVIDIA GeForce 9600 GT PCI Express 2.0 x16
GDDR3 512MB コアクロック650MHz
image静音&性能重視ならファンレスカードが魅力
GeForce 9600 GT搭載ビデオカード。Ultra Durable VGAテクノロジに準拠し、基板の放熱性を高めている。ファンレスタイプなので静音性は抜群だが、エアフローに注意して運用する必要がある。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください