特集
パーツ同士の性能差
本当のところが知りたい!
CPU対決 1/4
CPU対決 2/4
CPU対決 3/4
CPU対決 4/4
マザーボード対決 1/3
マザーボード対決 2/3
マザーボード対決 3/3
ビデオカード対決 1/4
ビデオカード対決 2/4
ビデオカード対決 3/4
ビデオカード対決 4/4
電源対決 1/3
電源対決 2/3
電源対決 3/3
SSD対決 1/3
SSD対決 2/3
SSD対決 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
ライバルパーツ対決! 買うならどっちだ?
マザーボード対決
TEXT:鈴木雅暢
Round1
OC耐性に差はあるか? ハイエンドマザー対決
ASUSTeK
Rampage II Extreme
実売価格:41,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)
URL:http://www.asus.co.jp/
LGA1366 Intel X58+ICH10R ATX
image16フェーズのフラグシップ

対応CPU:Core i7
メモリスロット:PC3-16000 DDR3 SDRAM×6(最大24GB)
ディスプレイ:-
グラフィックス機能:-
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×3(x16/x8/x8またはx16/x16/-動作)、PCI Express 2.0 x1×2、PCI×1
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×7、eSATA×1、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×6、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×2
GIGABYTE
GA-EX58-EXTREME(rev. 1.0)
実売価格:35,000円前後
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://club.gigabyte.co.jp/
LGA1366 Intel X58+ICH10R ATX
image豪華冷却システムを装備

対応CPU:Core i7
メモリスロット:PC3-16800 DDR3 SDRAM×6(最大24GB)
ディスプレイ:-
グラフィックス機能:-
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×3(x16/x8/x8またはx16/x16/-動作)、PCI Express x4×1、PCI Express x1×1、PCI×2
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×10、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×8、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×2
GIGABYTE
GA-EX58-UD5(rev. 1.0)
実売価格:27,000円前後
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://club.gigabyte.co.jp/
LGA1366 Intel X58+ICH10R ATX
image装備を絞ってハイエンド品質をより身近に

対応CPU:Core i7
メモリスロット:PC3-16800 DDR3 SDRAM×6(最大24GB)
ディスプレイ:-
グラフィックス機能:-
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×3(x16/x8/x8またはx16/x16/-動作)、PCI Express x4×1、PCI Express x1×1、PCI×2
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×10、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×8、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×2
フラグシップマザーの性能とOC耐性を比較
 ハイエンドマザーボードはオーバークロックを意識した機能が多く搭載されている。ここではASUSTeKのRampage II ExtremeとGIGABYTEのGA-EX58 EXTREME、トップメーカー2社のCore i7用マザーボードの最上位モデルを使い、オーバークロック耐性を比較してみた。参考としてGIGABYTEの上位から2番目のモデルであるGA-EX58-UD5も取り上げている。

 テスト環境は別掲のとおりで、CPUクーラーにはThermalright TRue Black 120 Plusと山洋電気の38mm厚ファン(2,600rpm)を組み合わせている。CPUはCore i7-965 Extreme Editionを利用しているので倍率変更が可能で、ベースクロック(標準133MHz)と倍率(標準24倍)をアップすることでオーバークロックを行なっている。ベースクロックはメモリクロック、QPIの転送レートにも連動するので、デフォルトのQPIクロックは4.8GT/sに設定。電圧についてはCPU、QPI、メモリのみ調整を行なっている。また、今回はあくまでもマザーボード同士の比較が目的のため、不確定要素を排除するためにHyper-ThreadingやTurbo BoostはOFFにしてテストしている。負荷テストやCPU温度の測定にはOCCT Perestroika 3.0.1を使用した。

 さて、オーバークロックの結果から言うと、わずかだがRampage II Extremeがよい結果となり、4,104MHz(152MHz×27)で動作した。高OC耐性をうたい、16フェーズという大掛かりな電源回路を搭載した面目は保ったと言えるだろうか。約900MHzのアップと地味だが、Core i7のハイエンドモデルだけに仕方がない部分がある。GIGABYTEの2枚は、UD5が4,077MHz(151MHz×27)、EXTREMEが4,050MHz(150MHz×27)とグレードが逆転した結果となった。もともとこの2枚はともに2オンス銅箔層などからなる「Ultra Durable3」と呼ぶ高品質設計を採用しており、ほぼ設計や搭載部品が同一であり、個体差を考えるとこの結果も仕方がないかもしれない。
BIOSメニューのOC機能の充実度
imageRampage II Extreme
ベースクロックや倍率などの関係を意識せずOCできる簡易設定からマニア向けの細かい設定まで、非常に充実している
imageGA-EX58-EXTREME
「Advanced Voltage Control」では、CPU PLLやQPI PLLなど、非常に細かい部分まで電圧を任意に調整することができる
imageGA-EX58-UD5
メニューの項目はEXTREMEとまったく同じ。プリセットを選択するだけの簡易設定(C.I.A.2)も用意されている
  Rampage II Extreme GA-EX58-EXTREME(rev. 1.0) GA-EX58-UD5(rev. 1.0)
CPU電圧 0.05000~2.5000V
(0.00625Vきざみ)
0.50000~1.90000V
(0.00625Vきざみ)
0.50000~1.90000V
(0.00625Vきざみ)
QPI/アンコア部電圧 1.20000~2.50000V
(0.00625Vきざみ)
1.075~2.015V
(0.020Vきざみ)
1.075~2.015V
(0.020Vきざみ)
IOH電圧 1.11341~2.19991V
(0.01325Vきざみ)
1.000V、1.100~2.000V
(0.020Vきざみ)
1.000V、1.100~2.000V
(0.020Vきざみ)
メモリ電圧 1.51106~2.50481V
(0.01325Vきざみ)
1.300~2.680V
(0.020Vきざみ)
1.300~2.680V
(0.020Vきざみ)
Rampage II の勝利!
image
GA-EX58シリーズの勝利!
image
GA-EX58シリーズの勝利!
image
【検証環境】
CPU:Intel Core i7-965 Extreme Edition(3.2GHz)
CPUクーラー:Thermalright TRue Black 120 Plus、CPUファン:オウルテック F12-N/38
メモリ:OCZ Technology OCZ3RPR1866C9LV6GK(PC3-15000 DDR3 SDRAM、CL=9、2GB×3)
ビデオカード:ATI Radeon HD 3850リファレンスカード
HDD:日立GST Deskstar 7K1000.B HDT721032SLA360(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP2
Rampage II Extremeがトップもクロックの差はわずか
 上のグラフには、それぞれのマザーボードの定格動作時とオーバークロック後のパフォーマンス、消費電力、CPU温度を掲載している。パフォーマンスの測定はCINEBENCH R10のレンダリングテストを利用している。Rampage II Extremeは定格動作時にもGIGABYTEの2枚よりも約2%高速なパフォーマンスをみせている。おそらく定格設定時でもチップセットなど細かい部分で少しずつオーバークロックするなど、パフォーマンス優先のチューニングがなされているものと思われる。

 Rampage II Extremeは消費電力も高い。GA-EX58-EXTREMEに比べると、定格のアイドル時で13W、高負荷時で30W。OCのアイドル時で16W、高負荷時で44Wと、すべての状態ではっきりと高くなっている。やはりこれは16フェーズの大掛かりな電源回路が影響していると思われる。

 電力とクロックの影響か、CPU温度もRampage II ExtremeはGIGABYTEの2枚に比べて少しずつ高く、OC時の高負荷時は84℃と危険域に達している。OCCT Perestroikaの温度表示はTcaseの測定ポイントよりもコアに近い部分で測定しているとは言え、かなりギリギリの温度と言える。GIGABYTEの2枚にしても70℃を大きく超えており、オーバークロック状態で常用するには、PCケースを含めたシステム全体でいかに冷却をスムーズに行なえるかがカギとなるだろう。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください