特集
クアッドコアCPUの魅力に迫る
人気CPUのオーバークロック性能を比較
Core i7よりも低消費電力なXeon 5500シリーズの実力を検証する
AMD CPUを遊び尽くす 1/2
AMD CPUを遊び尽くす 2/2
マザーボードの実装と機能 1/2
マザーボードの実装と機能 2/2
クアッドコアCPUのクーラー選び 1/2
クアッドコアCPUのクーラー選び 2/2
重要性を増すDDR3メモリ 1/2
重要性を増すDDR3メモリ 2/2
ビデオカードの性能を引き出す 1/2
ビデオカードの性能を引き出す 2/2
ケース選びの必須項目 1/2
ケース選びの必須項目 2/2
賢い電源選び 1/2
賢い電源選び 2/2
お値打ちCore i7マシンを自作する 1/2
お値打ちCore i7マシンを自作する 2/2
最強・最小のクアッドコアマシンを作ろう!! 1/2
最強・最小のクアッドコアマシンを作ろう!! 2/2
クアッドコアCPUアップグレード指南 1/2
クアッドコアCPUアップグレード指南 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
最新・クアッドコア自作の極意
TEXT:鈴木雅暢
高くて速いは当たり前!
お値打ちCore i7マシンを自作する
image高価なイメージが強いCore i7だが、今では、構成しだいでコストパフォーマンスの高いPCが作れる。ここではリーズナブルな価格に抑えつつも、Core i7のハイパフォーマンスを活かせるPCを考えてみよう。
爆速Core i7マシンをリーズナブルに手に入れる
 メモリコントローラ内蔵、8スレッド同時実行のHyper-Threading、自動OCのIntel Turbo Boost Technologyなどの新フィーチャーにより抜群の高性能を誇るCore i7。とくにマルチスレッド処理に最適化されたアプリケーションでの強さは別格だ。しかし、対応メモリはDDR3のみ、またCore 2用とは別のマザーボードが必要なことから、Core i7はトータルコストが高いというイメージが強かった。しかし、デビューからすでに半年が経過した今では対応パーツの価格もこなれてきており、Core i7でもコストパフォーマンスの高いPCが作れるようになってきた。ここでは、コストを抑えつつも、Core i7の魅力を活かした満足度の高いマシン構成を考えてみたい。
CPUはこれで決まり!
Intel
Core i7-920
image実売価格3万円弱とCore 2 Quad最上位のQ9650より安く販売されているCore i7の最廉価モデルながら、性能面ではQ9650を上回る。とくにマルチスレッド処理に最適化されたエンコーダなどのソフトでの強さは歴然としている
安価なX58マザーボードが徐々に増加中
GIGABYTE
GA-EX58-UD3R(rev. 1.0)
imageCore i7用X58マザーボードとしては低価格ながら高品質設計のマザー。電気抵抗を減らす2倍厚のグラウンド層などを採用した「Ultra Durable3」、8+2+2フェーズの電源回路を装備。消費電力、発熱の大きいCore i7も安心して利用できる。BIOS:F5にアップデートすることでNVIDIA SLI対応になる
MSI
X58 Pro
imageメモリソケットを6本搭載したX58マザーボードとしては最安クラスの製品。電源回路には2組のMOSFETとドライバICを一体化し、緻密に制御することで発熱を抑える「DrMOS」を採用している。NVIDIA SLIには対応しないが、PCI Express x16スロットを3本搭載しており、CrossFireXは使える
マザーボードは品質重視 メモリは3枚1組で使う
 まずはCPUだが、これは悩むまでもないだろう。Core i7-940は6万円弱、Core i7-965 Extreme Editionにいたっては10万円以上もする。3万円弱で入手できるCore i7-920で決まりだ。

 次はマザーボード。Core i7用のX58チップセットを搭載したマザーボードは高価なイメージが強いが、2万円前後で買える製品も増えてきた。なかでもGIGABYTEのGA-EX58-UD3Rは2万円以下で売られていることもめずらしくない。一般的なX58マザーボードがメモリソケットを6本備えるのに対し、この製品はメモリソケットが4本しかないことが安さの大きな理由となっているが、3本あればCore i7のトリプルチャンネルアクセスの性能は最大に発揮できる。それ以外の部分、とくに品質面では2万円台後半の製品と比べても遜色ないものを持っている。メモリソケットを6本搭載しながらほぼ同価格で販売されているMSIのX58 Proも魅力的だが、使用部品は同社の上位モデルと比べて少々見劣りする。ここは品質面、冷却性能を重視してGA-EX58-UD3Rをチョイスした。

 Core i7内蔵メモリコントローラはDDR3 SDRAMのトリプルチャンネルアクセスに対応しており、同容量モジュールを3枚1組で使うことで最大のパフォーマンスを発揮する。Core i7での使用を想定して3枚組で販売されているブランド品が多くあるので、それを購入するのが安心だ。Core i7は公式にはDDR3-1066(PC3-8500)までの対応だが、DDR3-1066とDDR3-1333(PC3-10600)ではむしろ高速な後者のほうが安価で販売されている。互換性の問題はないので、DDR3-1333をDDR3-1066相当で使えばよいだろう。搭載容量は今回はコストパフォーマンスを考慮して3GB(1GB×3枚)としている。
Core i7ならメモリはトリプルチャンネルで
G.Skill
F3-10666CL9T-3GBNQ
imageDDR3-1333(PC3-10600)対応で、CL=9という標準的な仕様の製品。1GBモジュールが3枚セットになったCore i7向けの製品だ。実売で8,000円前後と低価格なのも特徴で、永久保証が付いてくるのもうれしい
Corsair Memory
XMS3 TR3X3G1600C9
image高級メモリブランドとして有名なCorsair Memoryのメインストリーム「XMS3」ブランドのDDR3-1600(PC3-12800)メモリ。メモリチップの発熱を効率よく放熱する高品質ヒートスプレッダを装備する
image
DDR3-1600メモリは高速だが、ベンチマークテストの結果のとおり、メモリだけを高速にしてもアプリケーションレベルのテストでは誤差程度の差しか認められない。一般的な用途での費用対効果は低い
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください