特集
クアッドコアCPUの魅力に迫る
人気CPUのオーバークロック性能を比較
Core i7よりも低消費電力なXeon 5500シリーズの実力を検証する
AMD CPUを遊び尽くす 1/2
AMD CPUを遊び尽くす 2/2
マザーボードの実装と機能 1/2
マザーボードの実装と機能 2/2
クアッドコアCPUのクーラー選び 1/2
クアッドコアCPUのクーラー選び 2/2
重要性を増すDDR3メモリ 1/2
重要性を増すDDR3メモリ 2/2
ビデオカードの性能を引き出す 1/2
ビデオカードの性能を引き出す 2/2
ケース選びの必須項目 1/2
ケース選びの必須項目 2/2
賢い電源選び 1/2
賢い電源選び 2/2
お値打ちCore i7マシンを自作する 1/2
お値打ちCore i7マシンを自作する 2/2
最強・最小のクアッドコアマシンを作ろう!! 1/2
最強・最小のクアッドコアマシンを作ろう!! 2/2
クアッドコアCPUアップグレード指南 1/2
クアッドコアCPUアップグレード指南 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
最新・クアッドコア自作の極意
TEXT:宮崎真一
クアッドコアを使う上で重視すべき
マザーボードの実装と機能
imageクアッドコアCPUは消費電力や発熱が大きいことなどから、品質を重視したマザーボード選びが重要となる。安定したクアッドコアマシンを構築するために、マザーボードの中でとくに重視すべきポイントについて説明していこう。
TDPの高いCPUを使いこなすならマザーボードの品質に注目すべし
 クアッドコアCPUは、TDPが高い傾向にあるため、それだけ多くの電力を必要とし、マザーボードへの負担も大きい。そのため、長期の高負荷状態でも安定動作するクアッドコアマシンを構築するためには、マザーボードの品質を重視するのがよい。

 その目安の一つが、搭載しているコンデンサだ。最近は従来のアルミ電解タイプに代わって固体電解タイプが一般化している。固体電解コンデンサは、温度による品質劣化が少なく、寿命も長いため、長期間安心して使用できる。そのほか、マザーボードの冷却性能やBIOS設定なども、クアッドコアを活用する上で大切なポイントだ。
image熱耐性が高く長寿命な固体電解コンデンサ
最近ではアルミ電解コンデンサを搭載した製品のほうが少なくなっているが、廉価な製品ではまだまだ使われている。これを一つの基準にしよう
マザー選びのポイント
固体電解コンデンサの搭載
冷却機構の充実
VRMのフェーズ数
BIOSの機能
(Hyper-Threadingなどを効果的に使う)
高発熱のクアッドコアだからこそこだわりたい冷却機構
ヒートパイプや冷却層の実装など冷却機構の充実した製品がオススメ
 最近のミドルレンジ以上のマザーボードには、チップセットやVRMの冷却にヒートパイプを用いているものが多い。これは、ヒートパイプで熱伝導を行ない、CPUクーラーのエアフローで冷却するという仕組だ。マザーボードの中でもとくに発熱するVRMを効果的に放熱できるので非常に好ましい装備である。ただし、エアフローによる冷却がないと熱伝導と放熱の効果が弱まってしまうので、吹き付け型のCPUクーラーを使用したほうが有利とされている。

 また、ASUSTeKのStack Cool 2やGIGABYTEのUltra Durable3など、基板に冷却層を設けることで温度の上昇を抑えようとする製品もあり、クアッドコアに最適な実装と言えるだろう。
imageヒートパイプで効率よく冷却
ヒートパイプを用いると、VRMからチップセットへと相互に熱が循環するので、効率的に発熱部位を冷却できる。ただし、エアフローも必要だ
image基板に冷却層を実装した製品
ASUSTeKのStack Cool 2対応製品では、マザーボードの基板裏全面に銅製の冷却板が貼り付けられており、発熱の低減を期待できる
安定動作の要はマザーボードのVRM
VRMのフェーズ数が多いほど負荷変動に強くなる
 マザーボードにおいて、よく重要視されるVRMだが、これはVoltage Regulator Moduleの略で、端的に言うと電源回路のことである。VRMはCPUに電源供給を行なっており、より多くの電力を必要とするクアッドコアCPUでは、このVRMの構成がポイントになってくる。

 VRMは電源ユニットから供給される電圧をCPUが使えるように変換する役割を持っており、いわばDC-DCコンバータとして稼働している。基本的にVRMは複数の回路を並列に使うマルチフェーズ方式を採用しており、フェーズ数が多いほど周波数特性が向上し、交流成分が直流に乗ってしまうリプルも減らすことができる。つまり、フェーズ数が多いVRMのほうが、CPUの高負荷時により安定した電力を供給できるというわけだ。とくに、TDPの高いクアッドコアを使うなら、VRMのフェーズ数に注目したい。

 しかし、一方でデメリットもある。一つは部品点数が増えるためコストがかさむということ。もう一つが消費電力が増えてしまうことだ。しかし後者については、主要メーカー各社でVRMのフェーズ数をCPU負荷に合わせて動的に制御して消費電力の低減を図る機能を搭載してきている。ASUSTeKのEPUなどがそれにあたり、省電力性を高める機能として人気を集めている。
VRMのフェーズ数とは?
VRMには8フェーズ、4フェーズなどといったマルチフェーズ方式が採用されている。フェーズとは、位相(フェーズ)をずらしたDC-DCコンバータの出力を合成するもの。つまり、フェーズ数が増えると位相が細分化され、より安定した電源供給を可能にし、負荷変動にも強い電源回路となる。
image8フェーズのマザーボード
ミドルレンジ以上のマザーボードに多い8フェーズ構成のVRM。手っ取り早くフェーズ数を確認するには、コイルの数を数えればよい
image
imageココで見分ける
image3フェーズのマザーボード
microATXやローエンドモデルではコストダウンを図るために、フェーズ数を三つ程度に抑えたVRMが使われることが多い
image
imageココで見分ける
VRMを構成する主要な部品
ここではVRMを構成する主要な部品を紹介している。マザーボードのCPUまわりを見てみれば、これらの細かなデバイスなどが配置されていることに気が付くだろう。
imagePWMコントローラ
ドライバICに制御信号を送り、出力電圧を調整する役割をになう。ASUSTeKの省電力機能のEPUなどは、これを独自にカスタマイズしたもの
imageドライバIC
PWMコントローラからの制御信号に従い、Power MOSFETを駆動するのがドライバICの役割。小さなチップで、複数実装されている
imagePower MOSFET
VRMはスイッチング回路であり、ON/OFFを繰り返すことで電圧を安定させる。Power MOSFETはそのスイッチとして使われる
imageコイル
スイッチング方式は高速にON/OFFを繰り返すため、出力は平滑な直流とならない。そこで、平滑回路にコイルが活用されている
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください