特集
高級パーツ vs. 低価格パーツ
CPU対決 1/3
CPU対決 2/3
CPU対決 3/3
マザーボード対決 1/5
マザーボード対決 2/5
マザーボード対決 3/5
マザーボード対決 4/5
マザーボード対決 5/5
ビデオカード対決 1/4
ビデオカード対決 2/4
ビデオカード対決 3/4
ビデオカード対決 4/4
ストレージ対決 1/4
ストレージ対決 2/4
ストレージ対決 3/4
ストレージ対決 4/4
ケース対決 1/3
ケース対決 2/3
ケース対決 3/3
電源対決 1/3
電源対決 2/3
電源対決 3/3
液晶ディスプレイ対決 1/3
液晶ディスプレイ対決 2/3
液晶ディスプレイ対決 3/3
CPUクーラー対決 1/2
CPUクーラー対決 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
高級パーツ vs. 低価格パーツ 2009
ケース対決
TEXT:保坂陽一
ROUND5 静音性を重視するなら
最近減少気味の静音モデル
 冷却重視のケースが増える中、密閉タイプの静音ケースは新製品が少ないのが現状だ。しかし、ファン構成のアレンジがしやすい大型高級ケースは、いずれも静音向きであると言える。内部空間が広ければそれだけ内部のエアフローにも余裕があると言えるが、単純にケースが大きいと、騒音源となるCPUクーラーやビデオカードがケースの奥に位置することになるため、それだけ音が聞こえにくいのだ。また、高級ケースの高い剛性は共振なども抑制してくれる。

 ただ、いかに最近のパーツの発熱が大きいと言っても、エントリークラスならそれほどでもない。ケースファンによるエアフローが必須であることに変わりはないが、ファンやダクトの少ない低価格ケースでも十分である。下のテストでは、ハイエンド構成を使用しているが、冷却面はともかく、静音面では低価格ケースも負けてはいないことが分かる。後の拡張をどうするかは考えどころだが、ミドルレンジクラスのパーツ構成で、ケースに見合ったスペックで利用すれば、冷却面でも高級ケースとの差はさらに縮まるはずだ。
高級
image広い内部空間は静音にも効果あり
内部が広いと、熱がこもりにくく、エアフローにもムリがない。ケースファンを減らすのもアリだ
image高剛性シャーシに大型静音ファン
複数の大型静音ファンが活かせるのは、ドッシリとした剛性のあるボディあってのこと
低価格
image低価格でも静音ファンを搭載
低価格と言えど、ケースファンによるエアフローは必須であり、最低限の冷却機構は装備している
image冷却能力は低いがその分静音
ファンが少ないので、ハイエンドパーツ構成には向かない。用途と将来性は考えておこう
image
image
【検証内容】
こちらの検証環境を各ケースに設置して測定。高負荷時の動作音測定は電源ON直後のファンコントロール作動前の最大回転時をケース正面から20cmの地点で計測。暗騒音は36.8dB。温度測定は3DMark06を動作させ、終了直後の各部を計測。CPUはSpeedFan 4.37(もっとも高いCoreの値)、チップセットはヒートシンク上面のもっともチップ(MCH)の中心に近い部分、ビデオカードは背面のチップにもっとも近い部分を放射温度計で計測。外気温は25℃
CoolerMaster
ATCS 840
実売価格:33,000円前後
問い合わせ先:support@coolermaster.co.jp(クーラーマスター)
URL:http://www.coolermaster.co.jp/
付属電源なし ATX
image落ち着いたデザインに強力な冷却能力
重厚なアルミフロントパネルに骨太のシャーシを組み合わせた大型ケース。しかし、天板には23cmファンを2基備えるなど、冷却能力も高く、あらゆる用途で活躍できる
Specification
ドライブベイ:5インチ×6(5→3.5インチ変換アダプタ×1)、シャドー×6
サイズ(W×D×H):243×630×580mm
重量:15.75kg
GIGABYTE
GZ-X7
予想実売価格:7,000円前後
問い合わせ先:03-3768-1321(マスタードシード)
URL:http://www.mustardgiga.co.jp/
付属電源なし ATX
image密閉性を高めた定番低価格シリーズの最新版
密閉度を高めた低価格ケース。付属ファンはリアのみだが、フロントにも増設可能で、最低限の冷却能力は備えている。剛性はそれなりだが、内部は意外に広く扱いやすい
Specification
ドライブベイ:5インチ×4、3.5インチ×1、シャドー×6
サイズ(W×D×H):185×485×410mm
重量:5.68kg
結論
静音ケースはマシンスペックを考慮
ハイエンド構成で十分な冷却を得つつ騒音を抑制したいなら高級ケースだが、ミドルレンジ構成なら低価格ケースでも十分静か。逆に言えば、高級ケースはそれだけ余裕があるということでもあり、今後のパーツ動向やパワーアップ予定なども考えて選びたいところだ。
選択肢拡大! Mini-ITXケースに見る高級vs.低価格
低価格帯に集中するMini-ITXケース
 1年前では考えられなかったほど、製品数の増えたMini-ITXケースだが、その立役者は言うまでもなく低価格で省電力なAtom搭載マザーボードである。最近は製品のバリエーションも増えて、ハイエンドCPUを搭載できる高機能モデルも登場しているが、Mini-ITXのコンパクトさを活かした小型マシンとなると、大半の自作ユーザーの用途はサブマシンであり、Mini-ITXケースには安さが求められることになる。実際、ミニキューブタイプからスリムブックタイプまで、多くの対応製品が1万円以下で入手可能だ。

 高級Mini-ITXケースの筆頭となるのは、アビーのフルアルミキューブケースシリーズ(右のacubic C10など)であるが、ことデザインや質感に関してはやはり格が違う。ただ、ATX電源が搭載できると言っても、Atom搭載マザーボードでは宝の持ち腐れであるし、コンパクトさでも不利だ。特徴を活かしたマシンを組もうとすると、ATXとほとんど変わらないコストになってしまう。それはそれでコンパクトで高性能なマシンが作りたいユーザーにとっては魅力的であり、アルミによる放熱効果にも期待が持てるのは確か。また、低価格Mini-ITXケースには電源が付属しているものが多いが、その定格出力で搭載マザーボードが限定されてしまうことも多い。

 最近はMini-ITXケースの新製品ラッシュも一段落といった感じだが、「ハイエンドMini-ITXケース」というカテゴリーはまだまだこれからと言ってもよいだろう。大き過ぎるとmicroATXケースでもよいのでは?ということになってしまうので、バランスが難しいところだが、Mini-ITXならではの斬新な製品の登場に期待したいところである。
アビー
acubic C10
直販価格:23,980円(クランベリーレッド)
問い合わせ先:045-306-6686
URL:http://www.abee.co.jp/
付属電源なし Mini-ITX
imageATX電源が搭載可能なフルアルミキューブ
10色のカラーバリエーションを持つ、ほぼ立方体のフルアルミMini-ITXケース。ATX電源が搭載可能で、各部にケースファンも増設できる。ただし、見た目より内部は手狭
imageアルミボディが高級感を演出
デザイン重視なら見逃せないアルミボディ。ただし、現状の製品は使い勝手の面ではまだまだ改良の余地がある
Specification
ドライブベイ:5インチ×1、シャドー×1
サイズ(W×D×H):229×239×229mm
重量:2.2kg
サイズ
SCY-201-ITX
実売価格:8,000円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/
250W電源付属 Mini-ITX
image250W電源搭載のハーフハイトキューブ
コンパクトながら、5インチ/3.5インチ/シャドーベイが1基ずつ使えるのが最大のウリ。250W電源とシンプルなデザインもポイントだが、剛性などは値段相応である
image低価格モデルは電源付属
出力は大きくないが、低価格製品なら電源付属のものがほとんど。その分、ハイエンド構成などには向かない設計だ
Specification
ドライブベイ:5インチ×1、3.5インチ×1、シャドー×1
サイズ(W×D×H):220×342×130mm
重量:2.7kg
高級vs.低価格 買うならどちら
低価格ケースでも品質向上が進んでいるので、予算に合わせて選んでも、後悔するような製品は少ないが、大型ビデオカードを含むハイエンドパーツ構成で使うなら、内部スペース的にも、冷却能力的にも余裕のある高級ケースを使いたい。ただし、高機能な製品を使いこなすには、自分のパーツ構成に合わせた研究も必要だろう。
高級を選ぶなら
CoolerMaster
ATCS 840
大型なので設置スペースなどは必要だが、このクラスにしては落ち着いたデザインと広い内部空間が魅力的。作業性も高く、エアフローのアレンジも思いのままだ。
低価格を選ぶなら
サイズ
CASE by CASE2
500W電源込みで1万円という価格設定ながら、十分な剛性と冷却能力を備えている。ブラック+メッシュのイマドキのデザインで、見た目的にも安っぽさは感じられない。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください