特集
高級パーツ vs. 低価格パーツ
CPU対決 1/3
CPU対決 2/3
CPU対決 3/3
マザーボード対決 1/5
マザーボード対決 2/5
マザーボード対決 3/5
マザーボード対決 4/5
マザーボード対決 5/5
ビデオカード対決 1/4
ビデオカード対決 2/4
ビデオカード対決 3/4
ビデオカード対決 4/4
ストレージ対決 1/4
ストレージ対決 2/4
ストレージ対決 3/4
ストレージ対決 4/4
ケース対決 1/3
ケース対決 2/3
ケース対決 3/3
電源対決 1/3
電源対決 2/3
電源対決 3/3
液晶ディスプレイ対決 1/3
液晶ディスプレイ対決 2/3
液晶ディスプレイ対決 3/3
CPUクーラー対決 1/2
CPUクーラー対決 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
高級パーツ vs. 低価格パーツ 2009
ストレージ対決
TEXT:北川達也
ROUND4 使い勝手のよさを考える
意外と重要な容量選び SSDは大容量にメリットあり
 HDDやSSDなどのストレージを評価する場合の指標は、すでに紹介した性能、消費電力、静音性などいくつかあるが、ここでは使い勝手などの別の付加価値の面から考察してみたい。

 まず、ストレージは容量が大きければ大きいほど便利に使用できる。いちいち空き容量を増やすためファイルを削除したり、頻繁に新しいHDDに交換したりする手間が省けるからだ。ただ、HDDの場合は大容量を実現するために4、5枚といった多数のプラッタを積むと、発熱や消費電力が増大し、信頼性にも影響する。逆にプラッタ1枚のモデルは発熱も小さく、筐体も軽量・薄型のため扱いやすい。とにかく容量が欲しい場合はともかくとして、使い勝手の面からはあえてこういったプラッタ枚数の少ない製品を選ぶという手もある。

 また、SSDは回転するプラッタのような機械部品を持たないため、とくに小容量にこだわる必要はないだろう(前述のRAID 0目的の場合は別として)。むしろSSDの場合、一つのセルの書き換え回数に制限があるため、容量が多ければ多いほど一つのセルにかかる書き換え負荷を分散でき、寿命の延長にもつながる。これはHDDとは反対の部分だ。

 また、SSDは発熱や消費電力の小ささから、小型PCなどに非常に向いた製品になっている。スペースが限られたPCでも設置が容易に行なえるだけでなく、エアフローも改善され、温度の上昇を防ぎ、結果として製品寿命を延ばすことにもつながる。HDDでも2.5インチタイプは比較的消費電力や発熱が小さく、耐衝撃性も高い。性能を除けばSSDに近い感覚で使うことができるだろう。
image image
大容量を実現するため多数のプラッタを搭載。そのため消費電力や発熱がどうしても大きくなるが、それをカバーするための機能も用意されている プラッタ枚数が少ないため、消費電力と発熱が小さく扱いやすい。また筐体が薄型のため、エアフローを妨げにくいというメリットもある
image image
大容量SSDを選べば、HDDに近い感覚で残り容量を気にせず利用できるようになる。また、1セルあたりの書き換え回数も抑制でき、より長い寿命を期待できる 容量単価の高いSSDでは、低価格になるほど記録容量が少なくなり、用途が限られてくる。あまりに小容量のモデルだと、システムドライブとしても不便を感じる。使用目的をよく考えたい
使い勝手のよいバスパワー駆動 USB端子搭載のSSDも
image image
消費電力が小さい2.5インチのHDDなら、外付け用のケースを使用することでバスパワー動作のUSB接続外付けドライブとしても活用できる 低価格SSDにはUSB端子を標準装備するモデルもある。バスパワー駆動できるのはもちろん、耐衝撃性は2.5インチHDDすらも大きくしのぐ
結論
用途に合わせて選択するのがベスト
HDD・SSDは、利便性だけ考えれば基本的に記録容量が大きいほうが使い勝手はよい。さらに、発熱や消費電力などまで考えると安価なHDDにもメリットが見えてくる。容量面以外でのSSDの使い勝手はピカイチだが、現時点ではGB単価も高く、OSなどのシステム起動用と割り切ることも必要だ。
ROUND5 SLCとMLCはどのくらい違う?
SLCは記録速度が2倍以上 リード性能はほぼ同等
 現在のSSDで利用されているNAND型フラッシュメモリは高価なSLCタイプと、比較的安価なMLCタイプの2種類に大別されるが、両者の間でどの程度の性能差があるのか、検証を行なった。

 まず、両者の構造から見ていくが、メインのNANDメモリコントローラは両者ともにIntel製の同じチップが採用されており、キャッシュの容量も16MBとまったく同じであった。また、NAND型フラッシュメモリもSLC/MLCの違いはあるが、記録容量は同じ32Gbitのチップが片面10個ずつ、計20個搭載されていた。このため、両者における違いは、基本的に搭載されているNAND型フラッシュメモリがSLCかMLCかのみと考えてよいだろう(X25-Eは16GB分が管理領域として確保されている、X25-Mは専用領域はなし)。

 次に実際の性能差だが、CrystalDiskMark 2.2の結果を見る限り、リード速度はSLCとMLCで大きな違いはなく、ほぼ同等であった。記録速度は、とくにランダムライトに関しては、SLCが圧倒的に高速で、MLCと比較して3倍近くの速さであった。その一方で、Random Write 4KBでは両者で大きな違いは出ていない。これは、テストで記録するファイルがキャッシュに収まってしまっているからと推測される。
image
SLCとMLCの構造
image
SLCは、シングルレベルセルと呼ばれ、一つの記録素子に1bitのデータを記録するタイプで、大容量化には不向きだが、書き換え回数が10万回と多く、信頼性が高い点が特徴だ。MLCは、マルチレベルセルと呼ばれる一つの記録素子に2bit以上のデータを記録するタイプで、現在の主流は2bitタイプとなっている。MLCは、大容量化に向く代わりに書き換え回数が約1万回とSLCの10分の1と少ないというデメリットがある。
結論
記録速度はSLCが圧倒的に高速
SLCタイプとMLCタイプの性能は、チップあたりのリード速度に関してはほぼ同等で大きな違いは見られない。ただし、記録速度は、両者の間に大きな差がある。SLCタイプは、チップあたりの記録速度がMLCタイプの3倍近くとなっている。ただし、容量単価は2倍以上というのがネック。
高級vs.低価格 買うならどちら
コストパフォーマンスを無視して、とにかく高性能なストレージが欲しい場合は、迷うことなく最新世代の大容量キャッシュ搭載SSDがベストな選択だ。また、コストパフォーマンスを追求するなら500GBプラッタを採用した7,200rpmの容量1TBモデルが、価格、性能の両面でもっとも優れている。
高級を選ぶなら
OCZ Technology
Vertex SATA II 2.5inch
最新NANDメモリコントローラの採用とキャッシュの搭載で性能は、現在のSSDの中でもトップクラスだ。オススメは120GBまたは250GBの製品である。
低価格を選ぶなら
Seagate
Barracuda 7200.12
500GBプラッタ採用の7,200rpmのHDDは、安価なSSD並みの性能とSSDとは比較ならないGB単価を実現しており、コストパフォーマンスに優れた製品と言える。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください