特集
高級パーツ vs. 低価格パーツ
CPU対決 1/3
CPU対決 2/3
CPU対決 3/3
マザーボード対決 1/5
マザーボード対決 2/5
マザーボード対決 3/5
マザーボード対決 4/5
マザーボード対決 5/5
ビデオカード対決 1/4
ビデオカード対決 2/4
ビデオカード対決 3/4
ビデオカード対決 4/4
ストレージ対決 1/4
ストレージ対決 2/4
ストレージ対決 3/4
ストレージ対決 4/4
ケース対決 1/3
ケース対決 2/3
ケース対決 3/3
電源対決 1/3
電源対決 2/3
電源対決 3/3
液晶ディスプレイ対決 1/3
液晶ディスプレイ対決 2/3
液晶ディスプレイ対決 3/3
CPUクーラー対決 1/2
CPUクーラー対決 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
高級パーツ vs. 低価格パーツ 2009
TEXT:Jo_Kubota
ビデオカード対決
高級パーツを選ぶ理由
低価格パーツを選ぶ理由
快適な3Dゲーム環境を目指すなら、なるべく高い製品を買うべきだ。なぜなら、速いから。この単純にして明快な理由がハイエンド製品を選ぶ動機となる。また、独自設計のクーラーは冷却性、静音性ともに優れている。 最新ゲームでも設定しだいでは十分遊べるほど、低価格ビデオカードの性能は向上している。リファレンスクーラーの性能も以前に比べれば静音性、冷却能力が向上し、かなり扱いやすくなっている。
ROUND1 GPU別性能対決
各種ベンチマークで見る本当にお買い得なビデオカード
image ビデオカードにおける「高級」、「低価格」の位置付けは、ほかのジャンルよりも少々複雑だ。と言うのも、GPUの性能の違いに起因する高級、低価格と、同じランクのGPUを搭載した製品間で、基板設計やクーラーなどの違いから生まれる高級、低価格という二つの見方があるからである。

 このラウンドでは、まず前者の視点から、各GPUを搭載したビデオカードの基本性能をもとにしたお買い得度のチェックを行ないたい。

 性能を重視するユーザーがビデオカードを買う一番の理由は何と言っても3Dゲームだろう。基本的に、ビデオカードの価格が高いほどゲームにおける3D性能も高くなる。ただ、数年前はミドルレンジ製品を手放しでお勧めすれば問題なかったのだが、現在は、ゲームによってはハイエンドモデルの単体使用でも性能が足りないことがあったり、逆にローエンドモデルでも性能を持て余すことがあったり、そのユーザーに最適な製品を選ぶことが難しくなってきているのが実情だ。今回の検証の分析を通じて、筆者なりの目安もお伝えしていこう。

 なお、このラウンドでは、高級パーツは2万円を超える製品、低価格パーツは2万円より安い製品としている。
imagePCI Express補助電源コネクタに注意
ミドルレンジ以上のGPUを搭載するモデルでは6+8ピンや6+6ピンのPCI Express補助電源コネクタを必要とするものが多い
imageカードの長さは価格帯によってばらばら
ハイエンド製品ほどカード長が長く、ローエンド製品ほど短くなる傾向がある。PCケースの奥行きを事前に確認しておこう
 テストに用意したビデオカードは、GeForce 9500 GTから最新のGTX 275、GTX 295までを含むNVIDIA製GPUを搭載した8製品、そしてRadeonはHD 4350からHD 4870 X2までのATI製GPUを搭載した7製品、さらに、グラフィックス機能内蔵チップセットを加えた計16製品をテストし、製品間でどの程度の性能差があるのかを比較してみた。計測に用いたのは3DMark Vantageで、「Performance」とより負荷が高い「Extreme」のスコアを取得している。その結果が下のグラフだが、ExtremeのスコアにおいてGeForce 9500 GTとGTX 295は約10倍、Radeon HD 4350とHD 4870 X2のオーバークロックモデルでは約8倍という開きが出ている。高級パーツと低価格パーツでは、まるでパフォーマンスが違うことが分かるだろう。スコアのおおまかな指標としては、人気の最新作でもゲーム性を損なうことなく遊べるのがP5000以上になる製品、Crysisといった重いゲームならX4000以上の製品を選ぶのがよいだろう。また、モンスターハンターフロンティア オンラインといった軽めのオンラインゲームなら、P2000以上の製品が目安になる。なお、もっとも下のクラスのローエンドビデオカードとなると、内蔵グラフィックス機能とあまり変わらないことにも注意したい。ゲームを遊ばず、Windows Aeroや動画再生支援機能目当てであれば内蔵グラフィックス機能でも十分だろう。
image
【検証環境】
<単体ビデオカード環境>
CPU:Intel Core i7-965 Extreme Edition(3.2GHz)
マザーボード:FOXCONN Flaming Blade(Intel X58+ICH10R)
メモリ:OCZ Technology 3X1600LV6GK(PC3-16000 DDR3 SDRAM 2GB×3)

<内蔵グラフィックス環境>
CPU:Intel Core 2 Quad Q9650(3GHz)
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)

<共通環境>
HDD:Western Digital WD VelociRaptor WD3000HLFS(Serial ATA 2.5、10,000rpm、300GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
室温:18℃、暗騒音:36.5dB
動作音測定距離:ファンの正面から約10cm
MSI
N295GTX-M2D1792
実売価格:56,000円前後
問い合わせ先:web@msi-computer.co.jp(エムエスアイコンピュータージャパン)
URL:http://www.msi-computer.co.jp/
GeForce GTX 295
image絶対性能で選ぶならコレ!快適なゲームライフを約束
GPUを2基搭載することで、内部的にSLIを構成し、パフォーマンスを極限にまで高めた製品。とにかくゲームを快適に遊びたいというのであれば、選んで損はない
Specification
コアクロック:576MHz
メモリクロック:1.998GHz
ビデオメモリ(バス幅):1.792GB(448bit×2)
エルザ ジャパン
GLADIAC GTX 275 896MB
実売価格:36,000円前後
問い合わせ先:03-5765-7615
URL:http://www.elsa-jp.co.jp/
GeForce GTX 275
image新たなハイエンドの定番!? 最新GPU搭載ビデオカード
GeForce GTX 285とGTX 260の中間に位置するGTX 275を搭載する製品。GPUのキモとなるStreaming Processor数はGTX 285と同じ240基のため、高い性能を発揮する
Specification
コアクロック:633MHz
メモリクロック:2.268GHz
ビデオメモリ(バス幅): 896MB(448bit)
ASUSTeK
EAH4890/HTDI/1GD5
実売価格:35,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)
URL:http://www.asus.co.jp/
Radeon HD 4890
image消費電力を抑えつつ性能向上 CrossFireXで最速を狙え
Radeon HD 4870と同程度の消費電力ながら性能を向上させたHD 4890搭載製品。HD 4890はオーバークロック耐性の高さも評判で、遊び用途でも◎
Specification
コアクロック:850MHz
メモリクロック:3.9GHz
ビデオメモリ(バス幅): 1GB(256bit)
XFX
HD-485X-YDFC
実売価格:15,000円前後
問い合わせ先:info@synnex.co.jp(シネックス)
URL:http://www.xfxforce.jp/
Radeon HD 4850
imageコストパフォーマンス重視なら
コレだ!

性能と価格のバランスがよく、2万円以下で高性能なものを選ぶなら最有力候補となるだろう。アイドル時、高負荷時の消費電力も標準的で扱いやすい製品だ
Specification
コアクロック:625MHz
メモリクロック:1.99GHz
ビデオメモリ(バス幅): 512MB(256bit)
HIS
H467QT512P
実売価格:11,000円前後
問い合わせ先:03-3980-6442(恵安)
URL:http://www.hisdigital.com/
Radeon HD 4670
image補助電源コネクタなしのオリジナルクーラー搭載モデル
補助電源コネクタが不要で、アイドル時の消費電力も最低限に抑えられている扱いやすい製品。独自の外排気クーラーを備え、高い冷却性能と静音性がウリ
Specification
コアクロック:780MHz
メモリクロック:2GHz
ビデオメモリ(バス幅): 512MB(128bit)
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください