特集
2009年の自作PCを考える
CPU編 1/4
CPU編 2/4
CPU編 3/4
CPU編 4/4
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
マザーボード編 1/5
マザーボード編 2/5
マザーボード編 3/5
マザーボード編 4/5
マザーボード編 5/5
ビデオカード編 1/4
ビデオカード編 2/4
ビデオカード編 3/4
ビデオカード編 4/4
HDD編 1/2
HDD編 2/2
SSD編 1/3
SSD編 2/3
SSD編 3/3
BDドライブ編
サウンドカード編
テレビキャプチャデバイス編 1/2
テレビキャプチャデバイス編 2/2
ケース編 1/3
ケース編 2/3
ケース編 3/3
電源編 1/3
電源編 2/3
電源編 3/3
ベアボーンPC編
液晶ディスプレイ編 1/3
液晶ディスプレイ編 2/3
液晶ディスプレイ編 3/3
CPUクーラー編 1/3
CPUクーラー編 2/3
CPUクーラー編 3/3
そのほかのパーツ編 1/3
そのほかのパーツ編 2/3
そのほかのパーツ編 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCパーツ100選 2009
マザーボード編
TEXT:宮崎真一
ASUSTeK
M3N78-EM
実売価格:12,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)
URL:http://www.asus.co.jp/
NVIDIA GeForce 8300 Socket AM2 microATX RAID
imageHybrid SLIで性能向上や省電力化が可能
本製品がサポートするHybrid SLI機能は、対応ビデオカードが絞られるものの、GeForce Boostによりグラフィックス性能の向上を図れるほか、HybridPowerによって消費電力の低減も可能にする。また、統合型チップセットのGeForce 8300にはPureVideo HDと呼ばれる動画再生支援機能が用意されており、本製品に標準装備されたHDMI端子と合わせれば、動画再生に特化したマシンを安価に作り上げることができる。
image対応CPU:Phenom、Athlon、Sempron
メモリスロット:PC2-8500 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
ディスプレイ:Dsub 15ピン×1、DVI-D×1、HDMI×1
グラフィックス機能:GeForce 8300内蔵
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×5、eSATA×1、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×6、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×1
BIOSTAR
TA770 A2+
実売価格:6,000円前後
問い合わせ先:info@mvkc.jp(エムヴィケー)
URL:http://www.biostar.com.tw/
AMD 770+SB600 Socket AM2 ATX RAID
imageリーズナブルな価格でAM2+に対応
ローエンド向けチップセットとなるAMD 770を採用した廉価モデル。実売で6,000円前後と非常に安価である一方、HyperTransport 3.0をサポートし、Phenom X4を利用可能。ただし、本製品ではSouth Bridgeに2世代前のSB600を採用しており、Serial ATA 2.5ポートは4基のみの装備にとどまる。拡張スロットや基板上のデバイスなどはオーソドックスな構成だが、バックパネルにeSATAポートを2基備えている点は特筆すべきところ。
image対応CPU:Phenom、Athlon、Sempron
メモリスロット:PC2-8500 DDR2 SDRAM×4(最大16GB)
ディスプレイ:-
グラフィックス機能:-
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×1、PCI Express 2.0 x1×2、PCI×3
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×4、eSATA×2、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×6
LAN:1000BASE-T×1
ECS
A780GM-A(V1.0)
実売価格:8,000円前後
問い合わせ先:ecsinfo@ecsjpn.co.jp(日本エリートグループ)
URL:http://www.ecsjpn.co.jp/
AMD 780G+SB700 Socket AM2 ATX RAID
image安価に高いグラフィックス性能を得られる1枚
AMD 780Gは、AMD 790GXの下位にあたるものの、動画再生支援機能やグラフィックス性能は現在でも十分通用するポテンシャルを持っている。本製品は、実売価格8,000円前後とコストパフォーマンスは抜群。また、統合型マザーながらATXフォームファクターを採用しているので、拡張スロットを豊富に装備している。バックパネルにはeSATAポートを1基備えているので、拡張性の面でも安心感のある1枚となっている。
image対応CPU:Phenom、Athlon、Sempron
メモリスロット:PC2-8500 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
ディスプレイ:Dsub 15ピン×1、HDMI×1
グラフィックス機能:Radeon HD 3200
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×1、PCI Express x1×2、PCI×3
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×5、eSATA×1、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×6
LAN:1000BASE-T×1
MSI
DKA790GX Platinum
実売価格:20,000円前後
問い合わせ先:web@msi-computer.co.jp(エムエスアイコンピュータージャパン)
URL:http://www.msi-computer.co.jp/
AMD 790GX+SB750 Socket AM2 ATX RAID
image充実のインターフェース+DrMOSも実装
MSIが誇る電源回路の高効率化チップ「DrMOS」を実装したAMD 790GXマザー。DrMOSにより発熱の低減が期待でき、VRMのヒートシンクはわりとシンプルな作りになっている。また、本製品は、DDR3 SDRAMのLFBを128MB装備しているので、総合的なパフォーマンスアップを図れる。さらに電源投入とリセット、CMOSクリア用のスイッチを備えるほか、3系統の映像出力端子を搭載。インターフェースが充実しており、お買い得感は高い。
image対応CPU:Phenom、Athlon、Sempron
メモリスロット:PC2-8500 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
ディスプレイ:Dsub 15ピン×1、DVI-D×1、HDMI×1
グラフィックス機能:Radeon HD 3300
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×2(x16/-またはx8/x8動作)、PCI Express x1×2、PCI×2
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×5、eSATA×1、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×6、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×1
imageやはり強いIntel X58 グラフィックス性能はAMD 790GXが勝利
 チップセットごとに性能がどの程度異なるか、PCMark Vantageで総合スコアを比較したものが下のグラフである。やはり、Hyper-Threadingによる8スレッド処理とトリプルチャンネルアクセスができるCore i7を搭載したX58マザーが、抜きん出ている。前述したように性能を求めるならX58という順当な結果が表われている。さて、今回X48はDDR3環境でベンチマークを行なっているが、P45のほうが若干スコアが高くなった。これは使われたCPUがシステムバスクロック1,066MHzのものだったため、DDR3メモリを1,333MHzで駆動できなかったことが一つの理由として考えられる。また、下位モデルのP43はP45からスコアを落としている。両者は仕様的にはほぼ同じだが、P43のICHはICH10なのでAHCIを利用できない。その性能差が出たのだろう。一方、AMD 790FXはP45に届かないもののAMD CPU環境の中ではもっとも高いスコアを示しており、ミドルレンジにおいては悪くない選択肢と言える。続いて、統合型チップセットに目を移すと、G45が多少高い性能を、780Gが平均よりやや低い性能を見せているものの、あとは似たり寄ったりの状態。G45がP43よりも劣るのは内蔵グラフィックスを使っているため、メモリアクセスにボトルネックが発生するからだ。

 最後に、内蔵グラフィックス性能の比較に3DMark06を実行したが、AMD 790GXのスコアの高さが光る結果となった。その一方で、総合性能では勝っていたG45は、790GXの半分程度の性能しか出ておらず、3Dグラフィックス性能は高くないようだ。Intel CPU環境ではGeForce 9400/9300がAMD 790GXに迫る勢いを見せるも一歩およばなかった。
image
image
【検証環境】
CPU:Intel Core i7-920(2.66GHz)、Intel Core 2 Quad Q6600(2.4GHz)、AMD Phenom X4 9850 Black Edition(2.5GHz)
マザーボード:Intel DX58SO(Intel X58+ICH10R)、ASUSTeK Rampage Extreme(Intel X48+ICH9R)、ASUSTeK P5Q-E(Intel P45+ICH10R)、BIOSTAR TP43 HP(Intel P43+ICH10)、ASUSTeK P5Q-EM(Intel G45+ICH10R)、GIGABYTE GA-EG43M-S2H(rev. 1.0)(Intel G43+ICH10)、GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H(rev. 1.0)(NVIDIA GeForce 9400)、ZOTAC GF9300-A-E(NVIDIA GeForce 9300)、ASUSTeK M3A79-T Deluxe(AMD 790FX+SB750)、GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H(rev. 1.0)(AMD 790GX+SB750)、GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H(rev. 1.0)(AMD 780G+SB700)、MSI K9N2 Diamond(NVIDIA nForce 780a SLI)、ASUSTeK M3N78-EM(NVIDIA GeForce 8300)
メモリ:センチュリーマイクロ CAK1GX3-D3U1066(PC3-8500 DDR3 SDRAM、CL=7、1GB×3)、Corsair Memory TWIN2X2048-8500C5D(PC2-8500 DDR2 SDRAM、CL=5、1GB×2)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8800 GTリファレンスカード
HDD:Western Digital WD RE2 WD7500AYYS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、750GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1

検証はIntel CPU環境とAMD CPU環境で比較的性能の近いCPUを選んで行なっていますが、プラットフォーム間の性能差はあくまで参考程度と考えてください。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください