特集
ついに登場したCore i7 自作PCはどう変わるのか?
Core i7のアーキテクチャ徹底分析 1/4
Core i7のアーキテクチャ徹底分析 2/4
Core i7のアーキテクチャ徹底分析 3/4
Core i7のアーキテクチャ徹底分析 4/4
Core 2超えの実力を見よ! ベンチマーク検証 1/2
Core 2超えの実力を見よ! ベンチマーク検証 2/2
最新チップセットの秘密を探るX58マザーボード徹底解剖 1/4
最新チップセットの秘密を探るX58マザーボード徹底解剖 2/4
最新チップセットの秘密を探るX58マザーボード徹底解剖 3/4
最新チップセットの秘密を探るX58マザーボード徹底解剖 4/4
Core i7でこう変わる!!BIOS設定の新常識 1/2
Core i7でこう変わる!!BIOS設定の新常識 2/2
Core i7でオーバークロックを試す
Core i7環境の大容量トリプルチャンネルメモリを使いこなす
Core i7登場で本領発揮! マルチGPU頂上決戦!
Core i7環境での電源検証どの程度の電源でCore i7は動く?
Core i7用CPUクーラー検証 CPUクーラーはどう変わった? 1/2
Core i7用CPUクーラー検証 CPUクーラーはどう変わった? 2/2
ここが変わった!! Core i7マシン自作指南 1/4
ここが変わった!! Core i7マシン自作指南 2/4
ここが変わった!! Core i7マシン自作指南 3/4
ここが変わった!! Core i7マシン自作指南 4/4
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
驚愕性能 Core i7マシン自作のすべて
Core 2超えの実力を見よ! ベンチマーク検証
TEXT:鈴木雅暢
消費電力増も効率は優秀 設計思想を裏付ける結果
 消費電力については、サンワサプライのワットチェッカーを利用し、アイドル時/負荷時両方のシステム全体の消費電力を測定している。Core i7はTDPが130WとCore 2 Quad/Duoよりもかなり高く設定されているが、アイドル時、高負荷時ともにかなり消費電力は大きい傾向にあり、高負荷時はTDP 140WのPhenom X4 9950 Black Edition、TDP 136WのCore 2 Extreme QX9770と同程度の消費電力となっている。また、同水準のクロック同士で比べると、Core i7-940は、Core 2 Quad Q9650よりもアイドル時で約48%、高負荷時で10%とかなり消費電力が上がってしまっている。もっとも、その下のワットあたりのパフォーマンスでは意外な事実が分かる。これはPCMark Vantageのスコアを高負荷時の消費電力で割り、ワットあたりのパフォーマンスを算出したものだが、Core i7シリーズは全モデルともCore 2シリーズのどのモデルよりもワットあたりのパフォーマンスが高い。消費電力自体は上昇したが、電力効率そのものは決して悪くなっていないどころか、むしろ向上している。電力効率を維持できる範囲内でパフォーマンス向上を目指したというCore MA(Nehalem)の設計思想を裏付ける結果と言える。

 最後にPCMark Vantageのスコアを11月中旬の各CPUの実売価格で割った、100円あたりのパフォーマンスも算出してみた。ローエンドCPUの独壇場となってしまっているが、発売されたばかりのCPUとしてはそう悪くないとも言える。実際にはCPUの価格だけでなく、マザーボードなど周辺パーツも一緒に買い換える場合が多い点も考慮しなければならないが、システムを一新する機会があるなら悪くない選択肢だろう。

 全体としては、やはりパフォーマンスは優秀で、とくにHyper-Threadingが有効に作用するクリエイティブ系ソフトのユーザーにとっては大きな魅力ではないだろうか。消費電力が大きいし、価格もお買い得というわけではないので万人向けではないが、アーキテクチャレベルでも目新しいフィーチャーが多く、買いやすい価格のモデルも用意されていることから、自作ユーザーにとってはかなりおもしろい存在だと言える。
image
image
image
【検証環境】

[Core i7環境]
マザーボード:ASUSTeK Rampage II Extreme(Intel X58+ICH10R)
メモリ:Corsair Memory TR3X3G1333C9(PC3-10600 DDR3 SDRAM 1GB×3)

[Core 2 Extreme環境]
マザーボード:ASUSTeK P5E3 Premium/WiFi-AP@n(Intel X48+ICH9R)
メモリ:Corsair Memory TW3X2G1600C9DHX(PC3-12800 DDR3 SDRAM 1GB×2)×2

[Core 2 Quad/Duo環境]
マザーボード:ASUSTeK P5Q-E(Intel P45+ICH10R)
メモリ:Team Elite TEDD2048M800HC5(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)

[Phenom X4環境]
マザーボード:GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H(rev. 1.0)(AMD 790GX+SB750)
メモリ:Team Elite TEDD2048M800HC5(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)

[共通環境]
ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 280リファレンスカード
HDD:Western Digital VelociRaptor WD3000GLFS(Serial ATA 2.5、10,000rpm、300GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください