特集
2008年、自作PCの変化を振り返る
CPU編 1/3
CPU編 2/3
CPU編 3/3
マザーボード編 1/4
マザーボード編 2/4
マザーボード編 3/4
マザーボード編 4/4
ビデオカード編 1/4
ビデオカード編 2/4
ビデオカード編 3/4
ビデオカード編 4/4
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
HDD/SSD編 1/3
HDD/SSD編 2/3
HDD/SSD編 3/3
ケース編 1/3
ケース編 2/3
ケース編 3/3
電源編 1/2
電源編 2/2
ベアボーンPC編
光学ドライブ編 1/2
光学ドライブ編 2/2
AV編 1/3
AV編 2/3
AV編 3/3
冷却編 1/2
冷却編 2/2
小型PC編 1/3
小型PC編 2/3
小型PC編 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作大全 2008
光学ドライブ編
TEXT:青波子
トレンド2
BD-Rメディアの低価格化 image
低価格化の著しいBD-Rメディア
 BD-Rメディアは、民生用BDレコーダの販売が好調ということもあり、大幅な低価格化が進んでいる。現在では1枚400円を切るような低価格メディアも登場し、国内有名メーカー製メディアでも最新の6倍速対応で800円前後、4倍速対応で1枚600円前後、5枚セットのパッケージを購入すれば、1枚あたり500円を切ることもめずらしくない。今年の初めの価格が、1枚あたり800~1,000円程度していたことを考えると、大幅な低価格化が進んだことが分かる。

 ただし、低価格化の切り札として期待されたLTH Typeと呼ばれる有機色素採用のBD-Rメディアは、思ったほど低価格化が進まなかった。これは、単純にメディアの販売数量がそれほど多くないことが原因だろう。それでも、LTH TypeのBD-Rメディアそのものは理論上の価格ポテンシャルは高いので、販売数量さえ増加すれば、もっと低価格化が進むはずだ。なお、LTH Typeは現在2倍速規格対応メディアしかなく、オーバースピード記録にも対応しない点に注意。しかし、4倍速規格が策定済みなので、今後に期待したい。
image当初、低価格化の切り札として登場したLTH対応メディアだが、思ったほど普及せず価格もあまり下がらなかった。今後に期待したい
image秋葉原のショップで購入した低価格メディア。5枚で1,499円。1枚あたり約300円。このぐらいの価格なら、気軽に使えるだろう
トレンド3
スリムドライブもSerial ATA化が進む? image
ネイティブ対応ドライブも登場
 光学ドライブのインターフェースは、5インチベイ内蔵タイプはSerial ATAが主流となった。そして、ノートPC用の外付けドライブもSerial ATAへと大きく舵を切っている。

 最新のノートPCでは、Serial ATAを採用したスリムドライブを採用している製品もめずらしくなく、単体のリテール品も今後Serial ATA対応製品が多く登場するはずだ。

 また、USBポートと排他利用できる電源供給もサポートしたeSATAコネクタも規定され、それを搭載したノートPCの発売が始まったことにも注目。今後は、ケーブル1本で使用できるeSATA接続のポータブルドライブなどが販売される可能性もある。
imageIDEのスリムタイプ光学ドライブは、5インチ用ドライブとは違う、特殊なコネクタを搭載している
image3.5インチIDE用ではメジャーなIDE-Serial ATA変換アダプアだが、スリムドライブ用も存在する。写真はディラックの「DIR-SSOA01」
ソニーNECオプティアーク
AD-7590S
実売価格:6,500円前後
問い合わせ先:info@utobia.co.jp(エイエスアイ ユートビア)
URL:http://www.utobia.co.jp/
DVD±R ×8 DVD±R DL ×6 DVD-RW ×6 DVD+RW ×8
DVD-RAM ×5 CD-R ×24 CD-RW ×24  
imageSerial ATA対応のスリムドライブ
Serial ATAに対応したスリムドライブ。ただし搭載しているコネクタが特殊な「SLIMLINE Serial ATA」であるため、接続には付属の変換ケーブルが必要になる
SPECIFICATION
インターフェース:Serial ATA
平均シーク時間:180ms(DVD)
バッファサイズ:2MB
サイズ(W×D×H):128×126.1×12.7mm
トレンド4
記録型DVDドライブに目立った変化はなし image
進化が止まったDVDドライブ
 BDドライブが市場で存在感を強める中、記録型DVDドライブの機能や性能の向上は、事実上終息した。DVD-Rは22倍速で打ち止めとなる可能性が高く、DVD ForumはDVD Downloadの2層メディアの規格化以外、休止状態に入りつつある。DVD+RW Allianceは、すでに休止状態に入っている。

 残されたのは、すでに策定済みの高速記録規格に対応した製品が登場するかだ。記録型DVDは16倍速のDVD+R DLや2倍速のDVD-RW DL、2.4倍速のDVD+RW DL、16倍速のDVD-RAM、DVD Downloadなどの規格化を終えている。ちなみに、DVD-RW DLはメディア供給メーカーのビクターが事業化を見送ったことにより、対応ドライブが登場する可能性はなくなった。

 それ以外で今後登場する可能性があるとしたら、すでに必要なテストを終え、対応製品の発売がメーカーの手に委ねられている16倍速のDVD+R DLとDVD Download対応製品の二つぐらいだろう。

 なお、記録型DVDだけでなく、BDドライブでもそうだが、最近外付け用で注目を集めるのが、TurboUSBやマッハUSBなどの独自ドライバで高速転送を実現した製品や、eSATA対応製品の登場だ。とくにeSATAは、電源供給もサポートしたコネクタも規定され、対応PCも登場した。今後の普及が期待されるインターフェースである。
imageメディアだけ先行して登場したものの、結局対応ドライブが出ることなく終焉を迎えてしまったDVD-RW DL
DVD Downloadとは?
 DVD Downloadは、自宅のPCを使って映画などのコンテンツをダウンロードしてDVDに記録。PCや対応プレイヤーで再生するために準備された規格だ。

 もちろん、ダウンロード用のコンテンツには著作権保護技術が利用されている。採用されている著作権保護技術は「CSS-MR」と「CPRM-MR」の2種類がある。再生互換性が高いのはCSS-MRだが、専用のメディアが必要。一方、CPRM-MRでは従来のCPRM対応メディアが使用できるのが特徴。ただし、記録にはいずれも専用ソフトが必要となり、現行のライティングソフトでは記録できない。
パイオニア
DVR-S16J
実売価格:10,000円前後
問い合わせ先:03-3206-0678(エスティトレード)
URL:http://pioneer.jp/
DVD±R ×20 DVD±R DL ×12 DVD-RW ×6 DVD+RW ×8
DVD-RAM ×12 CD-R ×40 CD-RW ×32  
image静音性の高さで人気のドライブがさらにパワーアップ
静音性や独特のベゼルで人気の記録型DVDドライブの新モデル。従来モデルよりも静音性で2倍以上、防塵性能で8倍以上に向上しているのがウリ
SPECIFICATION
インターフェース:Serial ATA
平均シーク時間:非公開
バッファサイズ:2MB
サイズ(W×D×H):148×181×42.3mm
バッファロー
DVSM-X22U2
実売価格:10,000円前後
問い合わせ先:03-5781-7260/052-619-1188
URL:http://buffalo.jp/
DVD±R ×22 DVD±R DL ×10 DVD-RW ×6 DVD+RW ×8
DVD-RAM ×12 CD-R ×48 CD-RW ×32  
imageUSB接続でもDVD±R 22倍速記録に対応
同社独自のUSBデータ転送速度向上技術「TurboUSB」により、外付けドライブながらもDVD±R 22倍速記録を可能にした高速ドライブ
SPECIFICATION
インターフェース:USB 2.0
平均シーク時間:非公開
バッファサイズ:非公開
サイズ(W×D×H):55×279×160mm
imageついにBDが光学ドライブの主役に
 光学ドライブは記録型DVDドライブがCD-R/RWドライブを置き換えていったときと同じく、今後はBDドライブが主役となるはずだ。低価格化が進むことにより、PCだけでなく、家電製品でも一般的となるだろう。

 また、すでにBD-Rへの12倍速記録対応のレーザー素子が発表されていることもあり、この速度までは早い段階で実現されることになるだろう。BD-REも高速化されると思うが、技術的な側面も絡むため、どの程度まで高速化されるかは見えていない。

 さらにBlu-ray Discの“次の世代”については、まったく見えてこない。光学ドライブがすぐになくなるとは思えないが、CDから始まった光学ドライブは、BDで終焉を迎えるという可能性も否定はできない。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください