特集
最強の「CPU+マザーボード」を探せ!
価格帯別CPUの傾向早分かり 1/2
価格帯別CPUの傾向早分かり 2/2
最新CPU一斉ベンチマーク検証 1/2
最新CPU一斉ベンチマーク検証 2/2
Intel 4シリーズチップセットを徹底比較 1/2
Intel 4シリーズチップセットを徹底比較 2/2
グラフィックス機能統合型チップセットの王者は誰だ! 1/2
グラフィックス機能統合型チップセットの王者は誰だ! 2/2
HDDアクセス性能と消費電力の違い
オススメCPU&マザーボード 1/3
オススメCPU&マザーボード 2/3
オススメCPU&マザーボード 3/3
CPU格付け+オススメチップセット 2008年秋版
Atom&Mini-ITXに注目!! 1/2
Atom&Mini-ITXに注目!! 2/2
Pentium 4/DマシンからのCPUアップグレード術 1/2
Pentium 4/DマシンからのCPUアップグレード術 2/2
オーバークロック最新事情 1/2
オーバークロック最新事情 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
最新CPU&マザーボード徹底比較
TEXT:宮崎真一
3D性能・総合性能・動画再生支援機能を比較
グラフィックス機能統合型チップセットの王者は誰だ!
imageAMD 780Gを筆頭に、統合型チップセットではAMDプラットフォームの評判が高い。しかし、ここに来てIntelも負けじとIntel G45をリリース。そこにNVIDIAも加わり、まさに三つ巴の様相を呈している
Intel G45の登場で統合型チップセットの勢力図が変化
動画再生支援機能に注目が集まる
 グラフィックス機能統合型チップセットを使うと、ビデオカードなしでシステムを構築できるため、コストの削減が図れる。そして、最近このセグメントで重要視されているのが動画再生支援機能のサポートだ。これは、チップセットに内蔵されたグラフィックスコアが動画再生処理の一部をにない、CPUの負荷を軽減するというもの。これにより、非力なCPUであってもBlu-ray DiscなどのHDコンテンツの再生を容易に行なえるようになる。

 Intel製チップセットでは、これまで統合型チップセットにHD動画の再生支援機能を有しておらず、これを搭載するAMD製チップセットに人気が集まっていた。しかし、G45に同機能が搭載されたことで、統合型チップセットのパワーバランスが大きく変わろうとしている。ちなみにG45の下位モデルとなるG43は、G45の基本仕様を踏襲しているものの、動画再生支援機能は搭載されていない。

 また、統合型チップセットのグラフィックス性能も向上が著しい。とくに、AMD 790GXは、ローエンド向けGPUであるRadeon HD 3450を超えるパフォーマンスを発揮することで注目を集めており、負荷の軽いゲームならば、ビデオカードを要することなく快適なプレイが可能だ。
Intel製チップセット初のHD動画再生支援機能搭載
Intel
G45
imageDirectX 10にハードウェアレベルで対応するGMA X4500HDと呼ばれるグラフィックスコアを内蔵。最大の特徴はHD動画再生支援機能を搭載したことで、Intelプラットフォームの弱点を一つ払拭する存在となった。ビデオメモリはDVMT(Dynamic Video Memory Technology)により、動的に確保される。
imageWinDVD 9 Plusといった再生プレイヤーなら、動画再生支援の設定を有効にすることで、同機能が利用できる
Radeon HD 3450超えのグラフィックス性能を備える
AMD
790GX
imageRadeon HD 3300というグラフィックスコアを内蔵したAMD 780Gの後継モデル。グラフィックス専用のローカルフレームバッファ(LFB)を搭載することが可能で、UMA方式のボトルネックを低減し、パフォーマンスの向上を図れる。また、South Bridgeには、SB700の上位となるSB750を採用。
imageAMD 780Gから基本アーキテクチャは変わっていないが、コアクロックが500MHzから700MHzに向上した
ビデオカードとのSLIを実現するHybrid SLIをサポート
NVIDIA
GeForce 8200
imageNVIDIAのAMD CPU向けチップセット。SPPとMCPをまとめた1チップ構成を採り、DirectX 10に対応したグラフィックスコアを備える。また、動画再生支援機能としてPureVideo HDを搭載し、CPU性能に頼らずにHDコンテンツの再生も可能だ。Streaming Processorを16基搭載している。
imageビデオカードとチップセット内のグラフィックスコアでSLIを構成し、パフォーマンスを向上させるGeForce Boostを使うこともできる
統合型チップセットの仕様
North Bridge名 Intel G45 Intel G43 Intel G35
グラフィックスコア名 GMA 4500HD GMA 4500 GMA X3500
コアクロック 667MHz 667MHz 667MHz
Streaming Processor数 10 10 8
メモリアクセス方式 UMA(DVMT) UMA(DVMT) UMA(DVMT)
HD動画再生支援機能 × ×
マルチGPU機能 CrossFireX × CrossFireX
DirectXのバージョン DirectX 10 DirectX 10 DirectX 10
デュアルデジタル映像出力 HDMI+DVI × ×
組み合わせるSouth Bridge ICH10シリーズ ICH10シリーズ ICH9シリーズ
North Bridge名 Intel G33 AMD 790GX AMD 780G
グラフィックスコア名 GMA 3100 Radeon HD 3300 Radeon HD 3200
コアクロック 400MHz 700MHz 500MHz
Streaming Processor数 4 40 40
メモリアクセス方式 UMA(DVMT) UMA(オプションでLFB搭載) UMA(オプションでLFB搭載)
HD動画再生支援機能 × UVD UVD
マルチGPU機能 × CrossFireX、Hybrid Graphics Hybrid Graphics
DirectXのバージョン DirectX 9.0c DirectX 10 DirectX 10
デュアルデジタル映像出力 × × ×
組み合わせるSouth Bridge ICH9シリーズ SB750 SB700
North Bridge名 NVIDIA GeForce 8200 NVIDIA GeForce 7150
グラフィックスコア名
コアクロック 500MHz 630MHz
Streaming Processor数 16 2ピクセル/1バーテックスシェーダー
メモリアクセス方式 UMA UMA
HD動画再生支援機能 PureVideo HD ×
マルチGPU機能 Hybrid SLI ×
DirectXのバージョン DirectX 10 DirectX 9.0c
デュアルデジタル映像出力 × ×
組み合わせるSouth Bridge 1チップ 1チップ(nForce 630i)
総合性能を一斉比較
新世代チップセットでは総合性能も大きく向上
 統合型チップセットは、システムメモリの一部をビデオメモリと共用するUMA(Unified Memory Architecture)方式を採用している。ビデオメモリの容量を多く取れば描画性能は向上するが、その分システムメモリの容量が減少する。また、データ転送用のバスも共用することになり、システム全体のパフォーマンスが低下してしまう場合がある。こうした点を含めた性能を見るため、それぞれのチップセットでビデオメモリ容量を512MBに設定したときの総合性能を、PCMark Vantage Build 100で比較した。

 まず、Intel CPU環境から見ていくと、NVIDIAのGeForce 7150がもっとも低い結果となった。その一方で、高いスコアを示したのがG45だ。最新チップセットではメモリインターフェースも改良が施され、UMA時のボトルネックもいくぶんか解消されていることが分かる。G43はG45の下位に位置するためか、若干スコアが劣る結果となった。

 一方、AMD CPU環境では、GeForce 8200の総合性能の高さが目立つ。また、AMD 790GXは、下位モデルとなるAMD 780Gからパフォーマンスが向上しているのが分かる。両プラットフォームでCPUが異なるとはいえ、GeForce 8200がG45に次ぐスコアを出している点も興味深い。結論として、最新世代のチップセットのほうがスコアが高い傾向にあり、性能を求めるのであれば、新しいチップセットを選ぶべきだ。
image
注意 Intel CPU環境とAMD CPU環境で、比較的性能が近いCPUを選択してはいるが、AMDプラットフォームではメモリコントローラがCPUに内蔵されているなど、プラットフォーム間の仕様が大きく異なるため、両プラットフォームの厳密な横並びの比較はできない。性能差はあくまで参考程度と理解してもらいたい。
【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Quad Q6600(2.4GHz)、Intel Pentium Dual-Core E2180(2GHz、p.51の動画再生支援機能検証で使用)、AMD Phenom X4 9850 Black Edition(2.5GHz)、AMD Athlon X2 BE-2350(2.1GHz、p.51の動画再生支援機能検証で使用)
マザーボード:ASUSTeK P5Q-EM(Intel G45+ICH10R)、GIGABYTE GA-EG43M-S2H(rev. 1.0)(Intel G43+ICH10)、ASUSTeK P5E-V HDMI(Intel G35+ICH9R)、GIGABYTE GA-G33-DS3R(Intel G33+ICH9R)、GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H(rev. 1.0)(AMD 790GX+SB750)、GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H(rev. 1.0)(AMD 780G+SB700)、MSI K9N2GM-FIH(NVIDIA GeForce 8200)、MSI P6NGM-FIH(NVIDIA GeForce 7150+nForce 630i)
メモリ:Corsair Memory TWIN2X2048-8500C5D(PC2-8500 DDR2 SDRAM、CL=5、1GB×2)
ビデオカード:Sapphire HD 3450 256MB DDR2 PCI-E(ATI Radeon HD 3450、こちらのHybrid Graphics検証で使用)
HDD:Western Digital WD RE2 WD7500AYYS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、750GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください