特集
最強の「CPU+マザーボード」を探せ!
価格帯別CPUの傾向早分かり 1/2
価格帯別CPUの傾向早分かり 2/2
最新CPU一斉ベンチマーク検証 1/2
最新CPU一斉ベンチマーク検証 2/2
Intel 4シリーズチップセットを徹底比較 1/2
Intel 4シリーズチップセットを徹底比較 2/2
グラフィックス機能統合型チップセットの王者は誰だ! 1/2
グラフィックス機能統合型チップセットの王者は誰だ! 2/2
HDDアクセス性能と消費電力の違い
オススメCPU&マザーボード 1/3
オススメCPU&マザーボード 2/3
オススメCPU&マザーボード 3/3
CPU格付け+オススメチップセット 2008年秋版
Atom&Mini-ITXに注目!! 1/2
Atom&Mini-ITXに注目!! 2/2
Pentium 4/DマシンからのCPUアップグレード術 1/2
Pentium 4/DマシンからのCPUアップグレード術 2/2
オーバークロック最新事情 1/2
オーバークロック最新事情 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
最新CPU&マザーボード徹底比較
価格帯別CPUの傾向早分かり
TEXT:鈴木雅暢
Intel製ローエンドCPU ~10,000円
Pentium Dual-Coreにもついに45nm世代が登場
 最大のトピックはPentium Dual-Coreブランドとして初の45nmプロセスルール製造モデルとなったPentium Dual-Core E5200の登場だ。これまでハイエンド~ミドルレンジに限られていた45nmプロセスルールがついにローエンドモデルに解禁されたことで、45nmプロセスルールへの移行の順調さがうかがえる。

 Intelの45nmプロセスルールのメリットは、誘電率の高いHigh-k絶縁膜とメタルゲートといった最新技術を導入することにより、リーク電流(トランジスタのスイッチがOFFの状態で漏れてしまう電流)を大幅に削減し、65nmプロセスルールに比べて消費電力を抑えたことにある。また、45nm世代のCore 2 Duoと同様、回路自体も改良されているため、一部の浮動小数点演算命令やSSE命令の実行性能の改善が図られている。PSI、C4Eステートにも対応するが、SSE4.1への対応は省かれている。

 そのほかのPentium Dual-Core E5200のスペックは、動作クロックが2.5GHz(200MHz×12.5)。システムバスは従来から引き続き800MHzだが、2次キャッシュは65nm世代の2倍の2MBにグレードアップした。実売価格はPentium Dual-Coreの従来モデル同様に1万円前後。Pentium Dual-Coreと言えばオーバークロックのイメージが強いが、定格でもコストパフォーマンスはそうとうに高いと言えるだろう。また、TDPは65Wと65nm世代と変わらないが、ほかの45nm世代のCPUがそうであるように、実測の消費電力は65nm世代よりも低く、小型静音PC向けとしてより魅力的な存在となったと言えるだろう。ただ、アップグレードでの利用を考えている場合は、マザーボードの対応状況には気を使う必要がある。BIOSやVRMが対応していなければ使えないため、古い世代の低価格マザーボードを利用している場合は使えない可能性もある。

 このようにPentium Dual-Core E5200はこの価格帯としては決定版と言える存在だが、これ以外にこのセグメントでは大きな動きはない。Pentium Dual-Core E5200の登場後は65nm世代のPentium Dual-Coreがフェードアウトしており、現時点で潤沢な在庫が確認できるのは65nm世代では動作クロック2GHzのE2180のみと、少々さびしいラインナップになりつつある。Pentium Dual-Coreよりもさらに廉価なCeleron Dual-Coreにもとくに追加モデルはなく、価格もしばらく横ばいが続いている。
imagePentium Dual-Core E5200は45nm世代のCore 2 Duoと同じWolfdaleコアだが、SSE4.1命令はサポートされない
ポイント Pentium Dual-Core初の45nm世代「E5200」が登場
65nm世代のPentium Dual-Coreは姿を消しつつある
LGA775
Intel
Pentium Dual-Core E5200
実売価格:10,000円前後
問い合わせ先:0120-868686(インテル)
URL:http://www.intel.co.jp/
imagePentium DC初の45nmモデル
1万円以下クラスの決定版と言える存在。Pentium Dual-Coreブランド初の45nmプロセスルール採用モデルで、動作クロックは2.5GHz、2次キャッシュ容量も2MBと、65nm世代に比べてスペックもグレードアップしている。PSI、C4Eステートといった最新の電力管理機能にも対応している
LGA775
Intel
Celeron Dual-Core E1400
実売価格:6,500円前後
問い合わせ先:0120-868686(インテル)
URL:http://www.intel.co.jp/
image数千円で買えるデュアルコアCPU
Celeron Dual-Coreは、Pentium Dual-Coreよりもさらに下位の超低価格ブランド。とくに追加モデルもなく状況はあまり変わっていないが、小型静音PC向けとして、オーバークロックして楽しむ「遊び」用として、わずか数千円で買えるデュアルコアCPUとしての魅力は健在だ
製品名 周波数 コア数 システムバス
Pentium Dual-Core E5200 2.5GHz 2 800MHz
Pentium Dual-Core E2180 2GHz 2 800MHz
Celeron Dual-Core E1400 2GHz 2 800MHz
Celeron Dual-Core E1200 1.6GHz 2 800MHz
製品名 2次キャッシュ 3次キャッシュ 省電力機能
Pentium Dual-Core E5200 2MB EIST
Pentium Dual-Core E2180 1MB EIST
Celeron Dual-Core E1400 512KB EIST
Celeron Dual-Core E1200 512KB EIST
製品名 製造プロセス TDP 実売価格
Pentium Dual-Core E5200 45nm 65W 10,000円前後
Pentium Dual-Core E2180 65nm 65W 8,000円前後
Celeron Dual-Core E1400 65nm 65W 6,500円前後
Celeron Dual-Core E1200 65nm 65W 5,500円前後
AMD製ミドル~ローエンドCPU ~30,000円
価格下落が進行 Phenomもお手頃価格に
 PhenomのTLBエラッタ問題を修正し、二転三転したモデルナンバー体系もようやく整理されてきたが、市場ではAMDの苦戦が続いている。それでもIntel CPUの追加モデル投入や価格改定に対抗するように実売価格を徐々に下げており、かなり買い得感は高い。

 とくに最近では上位のモデルほど値下がり幅が大きい状況で、動作クロック2.66GHzの最上位モデルであるPhenom X4 9950 Black Editionでも実売2万2,000円前後と、IntelのCore 2 Quad Q6600辺りと同レベルまで下がってきている。Phenom X4の最安モデルである9550は1万7,500円前後、従来から低価格帯のAMD用マザーボードは充実しており、消費電力をあまり気にせず、ローコストでクアッドコアCPUを導入したいユーザーには都合のよい状況と言えるだろう。

 中途半端な位置付けだったトリプルコアのPhenom X3も1万円台前半まで下げており、低価格でデュアルコアよりも余裕のあるマルチタスク性能が欲しいというユーザーにはおもしろい。廉価ブランドのAthlon X2もまだ健在。Athlon X2 4850eなど、末尾に「e」の付いたTDP 45Wモデルが売れ筋だ。また、「Athlon 64 X2 6000+」に代わって「Athlon X2 6000」が新登場。ブランド名を新体系に改めただけでなく、2次キャッシュが半分(512KB×2)に減った代わりに動作クロックが100MHz向上している。
ポイント 低価格でクアッドコアが入手できる
低消費電力モデルが充実
Socket AM2
AMD
Phenom X4 9950 Black Edition
実売価格:22,000円前後
問い合わせ先:0053-165-0441(日本AMD)
URL:http://www.amd.co.jp/
image倍率変更可能な最上位モデル
7月に追加されたPhenom X4の最上位モデル。動作クロックは2.6GHz、各コア合計2MBの2次キャッシュ、2MBの3次キャッシュを備える。TDPは140Wと高くマザーボードの対応が必要な点に注意。倍率ロックフリーのBlack Editionのため、内部倍率変更によるOC設定が可能(OC動作はメーカー保証外)
Socket AM2
AMD
Phenom X4 9350e
実売価格:21,000円前後
問い合わせ先:0053-165-0441(日本AMD)
URL:http://www.amd.co.jp/
image人気の低消費電力版
モデルナンバーの末尾に「e」が付けられている低消費電力版のPhenom X4としては最上位のモデル。動作クロックは2GHz、TDPは65W。Phenom X4は公称TDPの数値から受けるイメージ以上に発熱が大きい傾向があるものの、9350eはPhenom X4としてはかなり消費電力が抑えられている
製品名 周波数 コア数 システムバス
Phenom X4 9950 Black Edition 2.6GHz 4 4000MHz
Phenom X4 9850 Black Edition 2.5GHz 4 4000MHz
Phenom X4 9750 2.4GHz 4 3,600MHz
Phenom X4 9550 2.2GHz 4 3,600MHz
Phenom X4 9350e 2GHz 4 3,600MHz
Phenom X4 9150e 1.8GHz 4 3,200MHz
Phenom X3 8750 2.4GHz 3 3,600MHz
Phenom X3 8650 2.3GHz 3 3,600MHz
Phenom X3 8450 2.1GHz 3 3,600MHz
Athlon X2 6000 3.1GHz 2 2,000MHz
Athlon X2 5600 2.9GHz 2 2,000MHz
Athlon X2 5400 Black Edition 2.8GHz 2 2,000MHz
Athlon X2 5200 2.7GHz 2 2,000MHz
Athlon 64 X2 5000+ 2.6GHz 2 2,000MHz
Athlon X2 4600 2.4GHz 2 2,000MHz
Athlon X2 4850e 2.5GHz 2 2,000MHz
Athlon X2 4450e 2.3GHz 2 2,000MHz
Athlon X2 4050e 2.1GHz 2 2,000MHz
製品名 2次キャッシュ 3次キャッシュ 省電力機能
Phenom X4 9950 Black Edition 512KB×4 2MB Cool'n'Quiet 2.0
Phenom X4 9850 Black Edition 512KB×4 2MB Cool'n'Quiet 2.0
Phenom X4 9750 512KB×4 2MB Cool'n'Quiet 2.0
Phenom X4 9550 512KB×4 2MB Cool'n'Quiet 2.0
Phenom X4 9350e 512KB×4 2MB Cool'n'Quiet 2.0
Phenom X4 9150e 512KB×4 2MB Cool'n'Quiet 2.0
Phenom X3 8750 512KB×3 2MB Cool'n'Quiet 2.0
Phenom X3 8650 512KB×3 2MB Cool'n'Quiet 2.0
Phenom X3 8450 512KB×3 2MB Cool'n'Quiet 2.0
Athlon X2 6000 512KB×2 Cool'n'Quiet
Athlon X2 5600 512KB×2 Cool'n'Quiet
Athlon X2 5400 Black Edition 512KB×2 Cool'n'Quiet
Athlon X2 5200 512KB×2 Cool'n'Quiet
Athlon 64 X2 5000+ 512KB×2 Cool'n'Quiet
Athlon X2 4600 512KB×2 Cool'n'Quiet
Athlon X2 4850e 512KB×2 Cool'n'Quiet
Athlon X2 4450e 512KB×2 Cool'n'Quiet
Athlon X2 4050e 512KB×2 Cool'n'Quiet
製品名 製造プロセス TDP 実売価格
Phenom X4 9950 Black Edition 65nm 140W 22,000円前後
Phenom X4 9850 Black Edition 65nm 125W 20,500円前後
Phenom X4 9750 65nm 95W 19,500円前後
Phenom X4 9550 65nm 95W 17,500円前後
Phenom X4 9350e 65nm 65W 21,000円前後
Phenom X4 9150e 65nm 65W 18,000円前後
Phenom X3 8750 65nm 95W 15,500円前後
Phenom X3 8650 65nm 95W 13,500円前後
Phenom X3 8450 65nm 95W 12,000円前後
Athlon X2 6000 65nm 89W 12,000円前後
Athlon X2 5600 65nm 65W 10,500円前後
Athlon X2 5400 Black Edition 65nm 65W 9,500円前後
Athlon X2 5200 65nm 65W 8,000円前後
Athlon 64 X2 5000+ 65nm 65W 7,500円前後
Athlon X2 4600 65nm 65W 6,500円前後
Athlon X2 4850e 65nm 45W 9,500円前後
Athlon X2 4450e 65nm 45W 8,500円前後
Athlon X2 4050e 65nm 45W 7,000円前後
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください