特集
2008年上半期の自作PC市場を総括
CPU編 1/4
CPU編 2/4
CPU編 3/4
CPU編 4/4
マザーボード編 1/6
マザーボード編 2/6
マザーボード編 3/6
マザーボード編 4/6
マザーボード編 5/6
マザーボード編 6/6
メモリ編 1/3
メモリ編 2/3
メモリ編 3/3
ビデオカード編 1/5
ビデオカード編 2/5
ビデオカード編 3/5
ビデオカード編 4/5
ビデオカード編 5/5
HDD編 1/3
HDD編 2/3
HDD編 3/3
光学ドライブ編 1/3
光学ドライブ編 2/3
光学ドライブ編 3/3
PCケース編 1/4
PCケース編 2/4
PCケース編 3/4
PCケース編 4/4
電源編 1/4
電源編 2/4
電源編 3/4
電源編 4/4
CPUクーラー編 1/3
CPUクーラー編 2/3
CPUクーラー編 3/3
ベアボーンPC編 1/3
ベアボーンPC編 2/3
ベアボーンPC編 3/3
キャプチャ編 1/3
キャプチャ編 2/3
キャプチャ編 3/3
そのほかのパーツ編
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
自作PCパーツ完全購入ガイド2008年夏
TEXT:鈴木雅暢、編集部
低価格なメーカー製メモリが人気、オーバークロックモデルにも注目
メモリ編
image 低価格ブランド品に注目速度よりも容量優先が基本

 毎年のように新しい規格が登場し、高速になっていくメモリだが、メモリの速度差というのは10億分の数秒レベル、少々速くなってもわれわれがそれを体感できる場面は少ない。快適さの面から言えば、メモリ自体の速度よりも低速なHDDへのアクセスを減らすためにメモリ容量を増やすほうが賢明だ。そのため、メモリ選びの際には、速度よりも容量、価格が優先され、常に容量あたりの価格が安いメモリ規格が自然と中心となる。

 現在の主力はDDR2-800 SDRAM。2007年に価格が急落したことから、2GBモジュールを2枚利用した4GB構成が定番となっている。もっとも、安いほうがよいと言っても、品質面は無視できない。最安価格を記録するような製品はほとんどがノーブランド品だが、これらは品質面に不安があることも多く、保証期間が短いことが多い。厳しい品質基準をクリアして出荷され、長期保証が付くメーカーのリテールパッケージのほうが安心だ。こちらも低価格路線が定着してきており、市場でも人気がある。
購入のポイント 1 DDR2かDDR3か
現在市場に流通しているメモリは、大きく分けてDDR2 SDRAMとDDR3 SDRAMの2種類がある。DDR2の改良版であるDDR3のほうが世代が新しく高速であるが、まだまだDDR2が主役で価格も安く、同容量で3倍以上の価格差がある。ただ、DDR3も安くはなっており、マザーボードとの格安セット販売などで徐々にユーザーを増やしている。
image主役はまだまだDDR2だが、格安セット販売などがあり、DDR3も存在感が出てきた
購入のポイント 2 オーバークロックメモリの定着
選別チップ、多層基板設計、強力な冷却パーツの採用などによって標準規格を超えた高クロックでの動作を可能としたオーバークロックメモリは、マニア向けのプレミアムパーツとしてすっかり定着した。NVIDIAはEPP、IntelもXMPとそれぞれ独自規格を提唱してバックアップしており、対応製品同士ならオーバークロック設定の自動化も可能だ。
imageオーバークロックメモリは、メーカー独自の設計により高速動作を実現するプレミアム品だ
購入のポイント 3 大容量メモリの使い道は?
低価格化したメモリを活用する手段の一つとして注目されてきているのが、メモリの一部を仮想的にディスクドライブとして認識させることができるRAMディスクソフト。OS管理外のメモリ領域もRAMディスクとして利用できる「Gavotte Ramdisk」の人気が高い。作成したRAMディスクは、Webブラウザの一時ファイル置き場などに使うと効果的だ。
image作成したRAMディスクはディスクドライブとしてHDDと同じように見える
現在主流のJEDEC規格のメモリ
メモリチップ規格 DDR2-533 DDR-667 DDR2-800
メモリモジュール規格 PC2-4200 PC2-5300 PC2-6400
メモリクロック 133MHz 166MHz 200MHz
バスクロック 266MHz 333MHz 400MHz
プリフェッチ数 4bit 4bit 4bit
CASレイテンシ 3/4/5/6 3/4/5/6 3/4/5/6
最大帯域幅 4.2GB/s 5.3GB/s 6.4GB/s
電圧 1.8V 1.8V 1.8V
メモリチップ規格 DDR2-1066 DDR3-1066 DDR3-1333
メモリモジュール規格 PC2-8500 PC3-8500 PC3-10600
メモリクロック 266MHz 266MHz 333MHz
バスクロック 533MHz 533MHz 667MHz
プリフェッチ数 4bit 8bit 8bit
CASレイテンシ 3/4/5/6 5/6/7/8/9/10 5/6/7/8/9/10
最大帯域幅 8.5GB/s 8.5GB/s 10.6GB/s
電圧 1.8V 1.5V 1.5V
CFD販売
CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J
問い合わせ先:052-619-1560
URL:http://www.cfd.co.jp/
image適度な価格と安心感迷ったときにはとりあえずこれ
 DRAMメーカーNanya Technology傘下のメモリモジュールメーカーElixirの選別品。永久保証も付いているため信頼性が高いが、コストパフォーマンスも優れている。バルクメモリは不安だがオーバースペックはいらないという中庸派にオススメ。
PC2-6400 DDR2-800 CL=5
SPECIFICATION
製品名 容量 実売価格
CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J 2GB×2 9,500円前後
CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ 1GB×2 6,000円前後
CFD販売
FIRESTIX Heat FSH1066D2C-K4G
問い合わせ先:052-619-1560
URL:http://www.cfd.co.jp/
imageメモリの老舗ブランドが手掛けたオーバークロック向けDDR2モジュール
 JEDECメンバーのバッファローのノウハウが活かされたオーバークロック向けメモリ。販売元のCFD販売はバッファローグループの1社だ。高速動作する選別品チップと独自設計の基板、アルミ製のヒートスプレッダを組み合わせて高い性能を実現している。永久保証付き。
PC2-8500 DDR2-1066 CL=5
SPECIFICATION
製品名 容量 実売価格
FIRESTIX Heat FSH1066D2C-K4G 2GB×2 13,500円前後
FIRESTIX Heat FSH1066D2C-K2G 1GB×2 7,500円前後
Corsair Memory
DOMINATOR TWIN2X2048-8500C5D
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.corsair.com/
imageオーバークロックメモリトップブランドの定番製品
 オーバークロック派から絶大な支持を受けるCorsairのDDR2-1066メモリ。大型ヒートシンクは単にチップの熱を奪うだけでなく、基板上部の金属層とも接触しており、モジュール全体の放熱を行なう。基板レベルからオーバークロックを意識している同社ならではの仕様だ。
PC2-8500 DDR2-1066 CL=5
SPECIFICATION
製品名 容量 実売価格
DOMINATOR TWIN2X2048-8500C5D 1GB×2 10,000円前後
Kingston Technology
HyperX KHX8500D2K2/2G
問い合わせ先:technical_support@kingston.com.tw
URL:http://www.kingston.com/Japan/
imageJEDEC仕様基板採用のスタンダードなDDR2-1066メモリ
 大手メーカー製のDDR2-1066メモリとしては安価な製品。JEDEC準拠の手堅い仕様となっている。このページで紹介しているほかの製品同様、SPDでは800MHzで動作するように規定されているため、1,066MHz設定は手動で行なう必要がある。
PC2-8500 DDR2-1066 CL=5
SPECIFICATION
製品名 容量 実売価格
HyperX KHX8500D2K2/2G 1GB×2 10,000円前後
HyperX KHX8500D2K2/1G 512MB×2 6,500円前後
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください