特集
目まぐるしく変わる自作シーン
CPU編 1/6
CPU編 2/6
CPU編 3/6
CPU編 4/6
CPU編 5/6
CPU編 6/6
マザーボード編 1/6
マザーボード編 2/6
マザーボード編 3/6
マザーボード編 4/6
マザーボード編 5/6
マザーボード編 6/6
HDD編 1/3
HDD編 2/3
HDD編 3/3
ビデオカード編 1/4
ビデオカード編 2/4
ビデオカード編 3/4
ビデオカード編 4/4
今年の夏オススメのゲームタイトル!
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
新世代パーツの台頭
(1)CPU編
TEXT:鈴木雅暢
新世代はここがすごい!(3)
トリプルコアCPUを多角的に検証
影の薄いPhenom X3に改めてフォーカスしてみる
 AMDは、3月後半から4月にかけてかなり慌ただしく新モデルの投入を行なった。トリプルコアのPhenom X3の投入もその一連の流れの中で行なわれたが、PhenomブランドのリニューアルやTLBエラッタの修正、低消費電力モデルの追加などといったことがバタバタと行なわれたため、その影に隠れてしまった印象もあり、トリプルコアという新鮮な響きのわりにどうにも印象が薄い。TLBエラッタの解消はPhenomの登場当初からの課題であっただけに、どうしてもそちらが注目されてしまうのは仕方がないことではあるが、ここでは改めてPhenom X3にフォーカスしてみたい。

 ベンチマークテストの結果を見る前に、ざっとPhenom X3の概要をおさらいしよう。コア三つというこれまでにない構成を採るPhenom X3は、クアッドコアのPhenom X4をベースにコアを一つ省いたものであり、基本構造はクアッドコアのPhenom X4に準じている。2次キャッシュは各コア内に512KBを内蔵し、3コアで共有の2MB 3次キャッシュも備えている。システムバスもHyperTransport 2.0に対応した、AM2+プラットフォームに属するCPUである。

 当初はTLBエラッタの残るB2リビジョンの8400/8600のみが発表されたが、その後はTLBエラッタを修正したB3リビジョンを採用する8750/8650/8450の3モデルが追加された。B2/B3リビジョンの区別は、Phenom X4同様にモデルナンバーの下2桁ででき、末尾に「50」が付いたモデルがB3リビジョンである。
image新鮮な3コア表示!
Phenom X3システムでタスクマネージャの「パフォーマンス」を表示させると、しっかり三つのコアが見える
imageエラッタ修正済みのB3コア
CPU-Z 1.45によるPhenom X3 8750の情報表示。TLB関連のエラッタを修正したB3リビジョンのコアであることが分かる
三つのコアを内蔵した初のトリプルコアCPU
AMD
Phenom X3 8750
実売価格:21,500円前後
問い合わせ先:0120-263-669(日本AMD)
URL:http://www.amd.co.jp/
image一つのダイに三つのコアを統合した初のトリプルコアCPU。2次キャッシュもコアごとで計三つだが、Phenomシリーズの大きな特徴である3次キャッシュはPhenom X4同様、2MB搭載している。
CPUソケット:Socket AM2
コア数:3
動作クロック:2.4GHz
対応システムバス:3,600MHz
2次キャッシュ:512KB×3
TDP:95W
デュアルコアよりはクアッドコアに近いCPU
 PCMark05の結果だが、Phenom X4 9850 Black Editionはもちろん、Athlon 64 X2 6400+にも遅れを取っている。コアが一つ多いとはいえ、さすがに動作クロックで800MHzも差があっては仕方がないだろう。

 一方、TMPGEnc 4.0 XPressのMPEG2エンコードテストでは、デュアルコアのAthlon 64 X2 6400+よりもかなり高速だが、クアッドコアのPhenom X4 9850 Black Editionとの差が少ないことを見ると、この差は単純にコアの数だけではなく、浮動小数点演算ユニットなど、コアそのものの改良によるSSE系命令の実行性能改善効果が大きく出ているのだと思われる。

 ワットチェッカーを利用して行なった消費電力の測定結果もグラフをご覧のとおりだ。Phenom X4よりはコアの分だけ低くはなっているが、Intel CPUとは比べるまでもなく高い。ちなみに、Phenom X4 9100eと比べるとアイドル時で7W、負荷時で26Wほど高い。

 全体的に見ると、性能も消費電力もクアッドコアのPhenom X4シリーズに近く、動作クロックの差を割り引いてみても、Athlon 64 X2シリーズとはあきらかに傾向が異なっている。「デュアルコアとクアッドコアの中間モデル」という表現はふさわしくなく、「準クアッドコア」といった印象である。

 IntelのCore 2 DuoとCore 2 Quadの関係と違い、Athlon 64 X2とPhenom X4の間にはコア数以外にもアーキテクチャの改良などの違いがあるのでこれは当たり前ではあるのだが、改めてそのことをを感じる。

 また、マルチタスク環境においてデュアルコアよりもさらに1コア分の余裕がある点は心強く、低価格CPUとしての魅力はベンチマークの結果以上に大きい。それだけに消費電力の高さが惜しく、早急な改善を望む。
image
image
image
【検証環境】
マザーボード:GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6(AMD 790FX+SB600)【Socket AM2環境】
メモリ:CFD販売 D2PC2-800-2G(PC2-6400 DDR2 SDRAM、CL=6、2GB)×2
ビデオカード:XFX PV-T94P-YDD4(NVIDIA GeForce 9600 GT)
HDD:Western Digital WD Raptor WD1500ADFD(Serial ATA 2.5、10,000rpm、150GB)
電源:Seasonic M12 SS-700HM(700W)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
Column 複数のコアを自分の思いどおりに使う
 マルチコアに最適化されたアプリケーションは複数のコアを同時に利用することができる。しかし、動画エンコードをしながらWebブラウズしたり、ビジネスアプリケーションを使ったりといった使い方をしたい場合は、複数のコアを動画エンコードに使われると、ほかの作業のレスポンスの遅延の原因になってしまうことがある。このようなコアの振り分けはOSによって自動的に行なわれるのだが、自分の思いどおりに振り分けてくれるとは限らない。

 こんなときには、プロセス(アプリケーションをOSが管理する単位)ごとに使用CPUや優先度を指定してやればよい。たとえば、トリプルコアCPU環境で動画エンコードに使うコアを二つだけ指定しておけば、あとの一つはエンコーダからはフリーになり、ほかの作業に専念できる。この指定はタスクマネージャの「プロセス」画面から簡単に行なえる。

 しかし、タスクマネージャでは設定の保存ができないため、アプリケーションを再起動するたびに設定し直さなければならない。その設定保存ができるのが、「Process Lasso」というフリーソフト。一度設定しておけば起動プロセスを監視し、該当プロセスが見付かった場合は設定を反映してくれる。
image各プロセスごとに割り当てるCPUは、タスクマネージャの「プロセス」画面から簡単に指定できる
image
Bitsum Technologies、Jeremy Collake氏作の「Process Lasso」というフリーソフトでは、プロセスごとに使用CPUや優先順位を指定し、設定を保存しておくことができ、次回のプロセス起動時に自動的に設定が反映される
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください