特集
目まぐるしく変わる自作シーン
CPU編 1/6
CPU編 2/6
CPU編 3/6
CPU編 4/6
CPU編 5/6
CPU編 6/6
マザーボード編 1/6
マザーボード編 2/6
マザーボード編 3/6
マザーボード編 4/6
マザーボード編 5/6
マザーボード編 6/6
HDD編 1/3
HDD編 2/3
HDD編 3/3
ビデオカード編 1/4
ビデオカード編 2/4
ビデオカード編 3/4
ビデオカード編 4/4
今年の夏オススメのゲームタイトル!
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
新世代パーツの台頭
(1)CPU編
TEXT:鈴木雅暢
新世代はここがすごい!(1)
消費電力とパフォーマンスどちらも改善!
定番ベンチマークでは65nm世代のQ6700が一歩リード
 まずはFuturemarkの定番ベンチマークテスト「PCMark05」を実施した。これは実際のアプリケーションのコードを利用し、OS(Windows XP)の起動から始まって、ファイル圧縮/展開、Webページ表示、テキストファイルの検索置換、動画/音声エンコードなど、日常的なPCの操作をシミュレートするテストプログラムだ。グラフにはCPU Testスコアを掲載している。

 結果は、Core 2 Quad Q6700が頭一つ抜けたスコアでトップとなった。Core 2 Quad Q9300とCore 2 Duo E8500はほぼ同スコアで、次に続いているのは65nm世代のデュアルコア最速モデルであるCore 2 Duo E6850。Phenom X4 9850 Black Editionはそれからも少し離されている。AMDではむしろ旧世代のAthlon 64 X2 6400+が価格のわりには健闘している。テスト内容には4タスク同時に進行する処理も含まれてはいるが、全体的には動作クロックの高いCPUに有利な傾向だ。

 一方、TMPGEnc 4.0 XPressでのMPEG2エンコードテストでは、ずいぶんと違う傾向が出ている。3万円前後のCPUの中では、僅差ながらCore 2 Quad Q9300がトップ、続いてCore 2 Duo E8500、Core 2 Quad Q6700という結果となった。SSE4.1にも対応していることで、45nm世代に有利になっているのだろう。また、45nm世代で強化されたSSE系の演算性能も効いていると思われる。また、ここではPhenom X4 9850 Black Editionのほうが若干ながらCore 2 Duo E6850よりも高速である。
image
image
消費電力の比較では45nm世代が真価を発揮
 消費電力の差は非常にはっきりしている。45nm世代と65nm世代は、デュアルコア同士ではほとんど差がないが、クアッドコアでは歴然としていて、3万円前後のCPUの中では65nm世代のCore 2 Quad Q6700が飛び抜けて高くなっている。また、Phenomの消費電力の高さも目立つ。Phenom X4 9850 Black Editionの負荷時では247Wという大電力、TDP 65WをうたうPhenom X4 9100eも、Phenomの他モデルよりは確かに省電力ではあるが、アイドル時/負荷時ともにCore 2 Quad Q9300よりも明らかに高く、TDP 65Wという公称TDPから受けるイメージとはほど遠い。

 PCMark05のスコアを高負荷時の消費電力で割った「1WあたりのPCMarkスコア」もなかなか興味深い。もっともよいのはCore 2 Duo E8500で、Core 2 Quad Q9300、Core 2 Duo E6850と続く。Core 2 Quad Q6700は消費電力の大きさが響いており、AMD勢はそれよりもさらに悪い。

 これまでの結果からは、3万円前後の売れ筋の中ではCore 2 Duo E8500がもっともトータルバランスに優れていると言える。ただ、それよりも1万円近く安いCore 2 Duo E6850のコストパフォーマンスもかなり目立った。
image
image
【検証環境】
マザーボード:GIGABYTE GA-EP35-DS3R(Intel P35+ICH9R)

【LGA775環境】
GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6(AMD 790FX+SB600)

【Socket AM2環境】
メモリ:CFD販売 D2PC2-800-2G(PC2-6400 DDR2 SDRAM、CL=6、2GB)×2
ビデオカード:XFX PV-T94P-YDD4(NVIDIA GeForce 9600 GT)
HDD:Western Digital WD Raptor WD1500ADFD(Serial ATA 2.5、10,000rpm、150GB)
電源:Seasonic M12 SS-700HM(700W)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください