特集
ついに登場、Yorkfield! 45nm世代で勢力図はどう変わる? 1/2
ついに登場、Yorkfield! 45nm世代で勢力図はどう変わる? 2/2
最新CPU総合ガイド 1/2
最新CPU総合ガイド 2/2
ベンチマーク検証 1/3
ベンチマーク検証 2/3
ベンチマーク検証 3/3
クアッドコアに最適化されたソフトを使おう 1/2
クアッドコアに最適化されたソフトを使おう 2/2
最新マザーボードガイド 1/3
最新マザーボードガイド 2/3
最新マザーボードガイド 3/3
パワレポライターオススメ、最新デュアル・クアッドコアCPUで自作するならこんなマシン 1/3
パワレポライターオススメ、最新デュアル・クアッドコアCPUで自作するならこんなマシン 2/3
パワレポライターオススメ、最新デュアル・クアッドコアCPUで自作するならこんなマシン 3/3
旧チップセット搭載マザーボードで最新CPUを使う! 1/3
旧チップセット搭載マザーボードで最新CPUを使う! 2/3
旧チップセット搭載マザーボードで最新CPUを使う! 3/3
デュアル・クアッドコアに最適なCPUクーラーを選ぶ 1/2
デュアル・クアッドコアに最適なCPUクーラーを選ぶ 2/2
クアッドコアCPUのオーバークロック耐性を検証 1/2
クアッドコアCPUのオーバークロック耐性を検証 2/2
低消費電力チューン 1/2
低消費電力チューン 2/2
CPU&チップセットロードマップ解説
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
クアッドコアvs.デュアルコア最新CPU徹底比較
自作するならこんなマシン
TEXT・マシン制作 ライター 橋本新義
image本誌「激安自作の殿堂」担当。激安パーツや少しワケアリ(笑)のパーツをこよなく愛し、価格調査とゲーセンめぐりを趣味とする。現在の個人的な興味は、アキバのビルの建て替えラッシュの今後がどうなるかについて。
低発熱で家計にもやさしい
CO2削減 省電力エコPC
image登場直後から高評価!! 省電力3点セットで目指せ、エコPC
 現在ヒット商品として、パーツショップの店頭をにぎわせているAMD 780Gチップセット搭載マザー。現行のローエンドビデオカードに比肩する内蔵グラフィックス性能を持ちながら、従来のAMD 690Gと価格がほぼ同じであれば、人気が出るのが当然といったところか。

 さて実は、PCの消費電力に注目しているユーザーの間では、実性能と消費電力の小ささのバランスに優れるAthlon X2シリーズとAMD 690Gは定番構成の一つであった。対してAMD 780Gは、消費電力が690G並みか、さらに小さいとされている。であれば、AMD 780Gを使うと、実用に十分な性能を持ちながら低消費電力で、価格もそこそこ……という非常に“エコ”なPCが作れるのではないか?ということで、今回はこのテーマでPCを作ってみた。

 構成の中心となるのは、CPUとマザーボード、そしてビデオカードの「省電力3点セット」だ。CPUはAthlon X2の最新モデル「Athlon X2 4850e」を使う。TDP値は45WとAthlon X2 BEシリーズと同一に保ちつつ、動作クロックを2.5GHzにまで向上させた期待の製品だ。

 マザーボードは、AMD 780G搭載機で唯一(2008年3月中旬現在)のATXタイプとして人気の高い、ECSの「A780GM-A(V1.0)」を搭載。バックパネルにHDMI端子を搭載するなど、AMD 780Gの機能を活かした製品だ。

 さらに、AMD 780Gの内蔵GPUと連動させることで3D描画性能をアップグレードできる、Hybrid Graphicsに対応したビデオカードとして、PowerColorのHD345EX-P256D2LPを追加した。
CPU AMD Athlon X2 4850e(2.5GHz) 10,000円前後
マザーボード ECS A780GM-A (V1.0) 12,000円前後
メモリ Patriot Memory PSD22G800KH(PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2) 6,000円前後
ビデオカード PoweColor HD345EX-P256D2LP 6,500円前後
HDD Western Digital WD Caviar GP WD10EACS(Serial ATA 2.5、非公開、1TB) 23,000円前後
光学ドライブ Lite-On Technologies DH-20A3S 4,000円前後
電源 Seasonic スーパーサイクロン SS-400ET 8,000円前後
ケース GIGABYTE iSOLO 210 15,000円前後
そのほか アイネックス シリアルATA用電源変換ケーブル WA-085 500円前後
合計 8万5,000円前後
本マシンのポイント!
image高性能・省電力のパーツを3本の矢のごとく組み合わせた、強力なAMD製品(Athlon X2 4850e、AMD 780G搭載マザーボード、Radeon HD 3450搭載ビデオカード)の省電力3点セットが中核だ
 また、電源ユニットは80PLUS認証を受けた高効率製品として人気の高いSeasonicのSS-400ETとし、実動状態での消費電力低減を重視した。

 メモリは消費電力に大きな影響をおよぼさないため、信頼性とコストパフォーマンスを重視してPatriot Memory製のPC2-6400 DDR2 SDRAMで構成。不必要に消費電力を上昇させたくはないため、1GB×2=2GBにとどめている。

 HDDは低消費電力と、1TB版HDDでもっとも安価な点から人気の高い、Western DigitalのCaviar GP 1TB版だ。1TB版にしたのは将来的なHDDの追加(=消費電力の増加の原因)を可能な限り避けようという考えからだが、コストパフォーマンスの高さからでもある。

 ケースはGIGABYTEのiSOLO 210を採用。フロントパネルがメッシュタイプで、エアフローが高いレベルで確保されている点と、内部の構造がシンプルで作業性に優れる点が魅力だ。
性能と消費電力のバランスも重視
image(1)電源は80PLUS認証済み
3点セットの低消費電力性を活かすべく、電源ユニットは変換効率80%以上の高効率電源を選択している
image(2)電源ケーブルに注意
SS-400ETのSerial ATAコネクタは2個だが、配線が1系統(1本のケーブル)のため、HDDと光学ドライブの同時接続が不可能に。今回は、ペリフェラル4ピンからの変換コネクタを使うことで対処した。ありがちな落とし穴なので注意
image(3)デュアルHDMI端子
マザーボードとビデオカードのそれぞれにHDMI端子を搭載。ドライバの設定によりマルチディスプレイ用途でも使える。一つをディスプレイに、もう一つをテレビにといった使い方も可能だ
image(4)省電力HDD
HDDには、省電力・低発熱の定番製品であるWestern DigitalのWD Caviar GPを搭載。静音性が高く、サーバー用途にも向く製品だ
imageHybrid Graphicsを使おう
Hybrid Graphicsを使用する際はBIOSの「Surround View」の項目を「Enable」にしておく必要がある。あとはCatalyst Control CenterのCrossFireのメニューでチェックボックスをONにすればOKだ
 こうしたパーツで構成したこのエコマシンだが、省電力パーツを集めた構成はダテではなかった。ワットチェッカーを使ったテストでは、アイドル時58W、ベンチマーク実行時でも103Wと、高い省電力性を発揮。さらに3DMark06でHybrid Graphicsの性能をテストしたが、こちらも悪くない結果となっている。

 さらに、シンプルかつ比較的低価格な構成……と言うより、実は現在のAMD CPUで作るPCの定番的な構成の一つであるため、実はかなり汎用性が高い。デュアルHDMI端子や高い静音性を活かしてのAV用PCや、低消費電力が活きるホームサーバー的な用途など、さまざまな応用が可能なPCとなっている。
imageアイドル時は60W以下
実際にワットチェッカーで消費電力を計測してみたが、高負荷時でも100W程度で、ビデオカード搭載システムとしては消費電力が非常に小さい
image
image
ハイエンドマシンと比較してみたが、その消費電力は半分以下。200Wクラスの電源でも十分な消費電力だろう。また、Hybrid Graphicsの効果も試したところ、3DMark06のスコアが20%以上向上した。なかなかの結果だろう
【Core 2 Quad Q6600+GeForce 8800 GTXリファレンスカードPCの動作環境】
マザーボード:ASUSTeK P5E3 Deluxe/WiFi-AP@n(Intel X38+ICH9R)
メモリ:センチュリーマイクロ CD1G-D2U800(PC2-6400 DDR2 SDRAM、CL=5、1GB×2
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8800 GTXリファレンスカード
HDD:Western Digital WD Raptor WD1500ADFD (Serial ATA 2.5、10,000rpm、150GB)
OS:Windows Vista Ultimate
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください