特集
2007年の自作シーンを総括する!
CPU編 1/4
CPU編 速報!Yorkfield入手!! 2/4
CPU編 3/4
CPU編 4/4
マザーボード編 1/4
マザーボード編 2/4
マザーボード編 3/4
マザーボード編 4/4
ビデオカード編 1/3
ビデオカード編 2/3
ビデオカード編 3/3
メモリ編
PCケース編 1/2
PCケース編 2/2
電源編 1/2
電源編 2/2
ベアボーン編
光学ドライブ編 1/2
光学ドライブ編 2/2
冷却編 1/2
冷却編 2/2
静音編 1/2
静音編 2/2
オーバークロック編 1/2
オーバークロック編 2/2
AV編 1/2
AV編 2/2
Windows Vista編 1/2
Windows Vista編 2/2
ゲーム編 1/2
ゲーム編 2/2
その他編
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作大全 2007
TEXT:鈴木雅暢
2007年の自作シーンを総括する!
2007年自作PC10大トピック
(1)ついに発売されたWindows Vista
(2)Core 2シリーズ大隆盛、システムバス1,333MHzに
(3)ローエンドまでデュアルコアCPUが浸透
(4)オーバークロックブーム再燃
(5)AMDの新CPUブランド「Phenom」発表
(6)DDR2 SDRAMの価格が暴落
(7)単体1TBの3.5インチHDDが続々登場
(8)夢のストレージ? SSDの流通が始まる
(9)GPUの動画再生支援機能がパワーアップ
(10)Blu-ray Disc/HD-DVD両対応ドライブが登場
VistaとCore 2を中心に大きな盛り上がりを見せる
 Windows Vistaの登場で始まった2007年だが、自作市場はその効果もあってかトピックが多く、大きな盛り上がりを見せた。時期的には少し早いが、2007年の自作シーンを振り返ってみよう。

 何と言っても1年を通じて2007年の自作シーンの中心にいたのは、IntelのCore 2シリーズだ。技術的に大きなアップデートはなかったものの、製造技術が洗練されたことで、大幅な価格改定にシステムバス1,333MHzに対応した新モデルの追加、ローエンドラインナップの充実など、まさに隆盛と言える繁栄を誇り、市場は大いに盛り上がった。

 とくにCore 2 Duo E4000シリーズやPentium Dual-Coreなどが登場し、ローエンドのラインナップまで「高性能かつ省電力」なCoreマイクロアーキテクチャのデュアルコアCPUに置き換えられたことで、ライトユーザーもCoreマイクロアーキテクチャの高性能と省電力を身近に感じられるようになったのは大きい。CPU市場にとどまらず、自作市場全体を活性化させる原動力となった。

 ローエンドCPUのCoreマイクロアーキテクチャ化とともに盛り上がったのが、オーバークロックだ。電力効率を重視して設計されているCoreマイクロアーキテクチャのCPUはオーバークロックもしやすく、手頃な価格でトライできることから久々のブームになった。
imageWindows Vista
5年ぶりの新Windowsとして満を持して登場したWindows Vista。見た目の新しさだけにとどまらず、強力な検索機能やバックアップ機能などを備え、使い勝手も優れている
imageCore 2 Duo
前年に引き続き、2007年も自作市場の主役はCore 2シリーズ。製造技術が洗練されたことで大幅な価格改定も可能となり、圧倒的な勢いで市場を席巻した
imagePentium Dual-Core
低価格デュアルコアCPU、Pentium Dual-Coreが大ヒット。ライトユーザーでも手軽に購入できることからCPUの進化を身近に感じられるようになり、自作市場活性化の原動力となった
 IntelのライバルであるAMDには苦しい1年だったが、それでもPhenomシリーズを中心とする新ブランド体系を発表。Black Editionと呼ばれる限定モデルをリリースするなど市場を盛り上げてみせた。AMDはPhenomシリーズが市場に投入される2007年末から2008年にかけて、反撃に転じる構えで、これからの動向が非常に興味深い。

 CPU以外のトピックも豊富だった。春頃に大暴落して話題となったDDR2 SDRAMは、その後も上下の激しい変動を繰り返しながら徐々に価格を下げており、1GBモジュールの最安値は2,000円台に突入している。低価格化によって、32bit OSに4GBのメモリを搭載した場合に全容量が認識できない問題なども一般化した。HDDでは主要3社から1TBのHDDが出揃い、いよいよ本格的なテラバイト時代が到来。全体的な価格も下げてきており、容量500GBが1万円ちょっとで購入できるほどになっている。こうしたメモリとHDDの大容量化と低価格化は、ローエンドCPUの高性能化とともにライトユーザーの自作意欲を喚起する大きな原動力となった。
imageオーバークロック
高い耐性を備えた低価格CPUの存在は必須だったが、その受け皿として、細かな設定項目を持ち、誰でも簡単にオーバークロックが行なえるマザーボードが豊富にあったことも見逃せない
imageDDR2メモリ
メモリ、HDDといった根幹パーツの大容量化低価格化は、低価格CPUの高性能化とあわせて、ライトユーザーの自作意欲を喚起する大きな原動力となった
image大容量HDD
1TBモデルの初登場から1年弱、市場には3社から1TBモデルが投入されている。それに伴い500GBモデルの価格下落が顕著で、誰もが大容量を安価に入手できるようになった
 ストレージ関連では、フラッシュメモリを使ったSSD(Solid State Drive)の流通も大いに話題となった。ランダムアクセスが高速で、かつ静音性、省電力性、耐衝撃性にも優れるSSDのメリットはマニア以外も引き付ける魅力がある。

 GPUは、NVIDIAとAMD(ATI)主要2社のハイエンドからローエンドまでDirectX 10世代への移行が完了したが、この世代のGPUの大きな特徴の一つが、パワーアップした動画再生支援機能の搭載だ。H.264など圧縮率の高いコーデックのデコード処理の大部分をGPUが肩代わりすることで、ローエンドCPUを搭載したシステムでもスムーズにHDムービーが鑑賞できるような環境を整えている。それに関連して急激に普及してきたのが、HDMI端子だ。上記の強力な動画再生支援機能を備えたGPUを搭載したビデオカードはもちろんだが、オンボードグラフィックスを搭載したマザーボードでもHDMI端子を標準装備する製品が増えている。

 そして、HDムービーの再生環境が整ってくると浮上してくるのが、Blu-ray Disc、HD DVDといった次世代光学ドライブの存在だ。ちょうどチップセットの新開発によりBlu-ray DiscとHD DVDの両方が再生できる製品が登場してきており、ようやく普及への足掛かりが見えてきたと言える。

 以上、市場全体への影響が大きかったトピックを拾ってきたが、ここで触れられなかったパーツもそれぞれに進化を続けている。本特集では、それぞれのパーツ別に現在のトレンドや主要製品をまとめていくとともに、用途や目的にフォーカスを当てたお勧めパーツなども紹介していく。
imageSSD
ランダムアクセスが高速で、かつ静音性、省電力性、耐衝撃性にも優れるSSDの特性は大いに魅力的。2008年以降の展開が楽しみなデバイスだ
imageHDコンテンツの再生
HDムービーの鑑賞が現実的に意識できるようになったことで、ビデオカード、マザーボード、ディスプレイと、各関連分野でHDMI端子を搭載する製品が急激に増加した
image次世代光学ドライブ
HDムービー鑑賞環境の整備、Blu-ray Disc/HD DVD両対応ドライブの登場などによって、次世代光学メディアもようやく普及への足掛かりが見えてきた
 
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください