特集
2007年の自作シーンを総括する!
CPU編 1/4
CPU編 速報!Yorkfield入手!! 2/4
CPU編 3/4
CPU編 4/4
マザーボード編 1/4
マザーボード編 2/4
マザーボード編 3/4
マザーボード編 4/4
ビデオカード編 1/3
ビデオカード編 2/3
ビデオカード編 3/3
メモリ編
PCケース編 1/2
PCケース編 2/2
電源編 1/2
電源編 2/2
ベアボーン編
光学ドライブ編 1/2
光学ドライブ編 2/2
冷却編 1/2
冷却編 2/2
静音編 1/2
静音編 2/2
オーバークロック編 1/2
オーバークロック編 2/2
AV編 1/2
AV編 2/2
Windows Vista編 1/2
Windows Vista編 2/2
ゲーム編 1/2
ゲーム編 2/2
その他編
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作大全 2007
静音編
TEXT:宇野貴教
 
Trend 2 ビデオカードはファンレスタイプを!
ミドルレンジビデオカードならファンレスモデルは豊富
 PCに搭載されているファンの中でも、ビデオカードのGPU冷却用ファンは静音化が難しい部類に入る。これは冷却ファンがヒートシンクと一体化していたり、電源ファンのコネクタが特殊な小型タイプであったりして、気軽にファンを交換したりファンコンをつなげたりというわけにはいかないからだ。

 したがって静音化を狙うのなら、ファンレスビデオカードに交換するのが手っ取り早い。下に示したような注意点もあるが、換装すれば静音性に関してはこれ以上ない効果が期待できる。ファンレスビデオカードの搭載GPUはミドルレンジ以下のものになってしまうが、静かさと3Dゲーム性能がバランスよく両立できる。

 ビデオカードを買い換えるほど余裕がない、というのであれば、作業難易度は高くなるが、クーラーを市販のファンレスタイプに付け換えるのがよいだろう。サイズの「HR-11」(実売価格4,000円前後)や、ZALMANの「VNF100」(実売価格6,000円前後)などが存在している。
ゲームユースにも十分な好バランス
GIGABYTE
GV-NX86T256H
実売価格:17,000円前後
問い合わせ先:03-5812-6120(リンクスインターナショナル)
URL:http://tw.giga-byte.com/
image隣接スロットを占有しない、スリムタイプのヒートシンクを採用したファンレスモデル。GeForce 8600 GTを搭載し、ビデオメモリは256MB
image拡張スロットの干渉に注意
ミドルレンジ以上のファンレスビデオカードは、放熱効果を高めるために巨大なヒートシンクを搭載するものが多い。周辺との干渉に注意しよう
imageしっかりしたエアフローを確保
ファンレスビデオカードはケース内のエアフローで熱を逃がしている。ビデオカード付近の空気がこもらないよう注意
Trend 3 密閉率の高いケースを選ぶ
開口部がなければ音が漏れることもない
 音とは空気中を伝わる振動である。つまり、音源と耳の間に壁を作って振動を遮ってしまえば、聞こえなくなるわけだ。同様にPCケースの密閉性を高めれば高めるほど、中の音が漏れにくくなり、静音化につながることになる。

 実際は通風口やコネクタ端子などの隙間があるので完璧に遮断することはできないが、密閉による静音効果はかなり高いので、静音PCのケースはなるべく隙間のないものがよい。

 具体的には、サイドパネルにCPUやビデオカード用のダクト/スリットがなく、フロントパネルにケースファン用の開口部がないものが望ましい。とはいえ、その分新鮮な空気を取り込みにくくなるので、細かな吸気スリットなどで対応しているケースであるとベターだ。

 また、PCケースは内部の音やHDDといった駆動装置の影響を受けて微妙に振動しており、これが音を発することがある。こうした共振を防ぐために、重くてパネルが肉厚なタイプのケースも、静音化に向いていると言える。
おなじみの静音志向の定番ケース
Antec
SOLO
実売価格:13,000円前後
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.antec.com/world/jp/
image厚手のスチール素材による2層化したパネルや、開口部を徹底的に減らしたデザインで、静音志向ユーザー以外にも受け入れられた定番ケース
image静音化は大きなケースで
静音PCでもしっかりしたエアフローは必須。ケースファンに低速で風量豊かな12cm角ファンを搭載できる大型ケースが有利だ
image開口部の少ないケース
サイドパネルにCPU用のダクト、ビデオカード用のスリットがないだけで、音漏れは大幅に少なくなる
Trend 4 静かな電源に交換する
完全ファンレス電源より静音ファン搭載モデルが安心
 通常の電源ユニットには、直交変換の際に出る熱を逃がすために冷却ファンが搭載されている。このファンの冷却力を弱めることは電源部の異常過熱をもたらし、最悪の場合はコンデンサの破裂や発火事故を引き起こす恐れがあるため、むやみに分解、交換するべきではない。そのため電源ファンの交換ではなく、電源ユニット自体を「静音ファン搭載」をうたう製品に交換するほうが得策だ。

 完全なファンレス電源は一時期ほどの勢いがなく、製品数も少なくなっているが、ケース後方にたまる熱を確実に排気できるなら有効な選択肢だ。代表的な存在として、岡谷エレクトロニクスの「音無参號」(実売価格1万2,000円前後)が挙げられる。また、多少高価になるが、高負荷時のみファンが動作する準ファンレスタイプや、外付け式の電源を使う方法もある。

 いずれにしても、これらは出力が低めな傾向にあるので、ハイエンドパーツを利用した自作には向いていない。
外付けタイプの500W静音電源
Seventeam
Silent Energy STAND ALONE 7 ST-500EAZ
実売価格:24,000円前後
問い合わせ先:support@zaward.co.jp(ザワード)
URL:http://www.seventeam.com.tw/
imageケースの電源収納部にパネルを取り付け、パネルとの間をケーブル接続することで電源の外付け化を行なうモデル。
image大口径ファンで静かに冷却
ファンの口径が大きいと、低速でもしっかりした風量を確保できる。静音目的なら12cm角以上のファンを搭載した電源がよい
image電源外付けもアリ
外付けタイプの電源ユニットも静音には効果的。ただし、ACアダプタタイプは出力が低めなので低消費電力パーツで固める必要がある
Trend 5 HDD静音ケースにHDDを密閉
シーク音や共振を抑えて静音化を実現
 冷却ファンばかりに目がいきがちだが、実はHDDもかなりの騒音源。アクセス時のカリカリという音、キーンという回転音、ケースに直接伝わる振動など、気になりだしたらガマンできない騒音パーツと言える。

 これらの対策に効果的なのが、HDDを収納し密閉する、一見すると小さな弁当箱のようなパーツだ。その定番はグロウアップ・ジャパンの「SMART DRIVE」シリーズで、HDDの動作音がほとんど聞こえなくなるほどの効果をもたらしてくれる。ただし、密閉するためにどうしてもHDDが熱を持ちやすくなる。利用する際は取り付け箇所の周辺の空間に余裕を持たせたり、S.M.A.R.T.モニタツールでまめに温度をチェックするなど気を付けたい。

 また、eSATAポートを持つマザーボードを利用しているなら、HDDを外付けケースに収めてeSATA接続で起動するというアイディアもある。ユーザーの耳から距離を取れば、物理的にノイズが聞こえにくくなるというわけだ。
アルミボディのHDD密閉ケース
グロウアップ・ジャパン
SMART DRIVE Classic Black
実売価格:5,000円前後
問い合わせ先:03-5295-1033
URL:http://www.gup.co.jp/
imageアルミ素材を使用したHDD静音ケース。内部には振動を吸収するクッション材が敷き詰められ、放熱と音漏れ防止を両立する
image騒音と振動を低減する
HDDをすっぽりと覆ってしまう。コネクタ部分だけは短い延長ケーブルで外に出すが、開口部はほとんどないと言える
image周囲の空間を確保する
音漏れや振動は大幅に抑え込むことができるが、静音ケース全体は放熱のために熱を持つ。光学ドライブなどと密着させるのは避けたい
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください