特集
2007年の自作シーンを総括する!
CPU編 1/4
CPU編 速報!Yorkfield入手!! 2/4
CPU編 3/4
CPU編 4/4
マザーボード編 1/4
マザーボード編 2/4
マザーボード編 3/4
マザーボード編 4/4
ビデオカード編 1/3
ビデオカード編 2/3
ビデオカード編 3/3
メモリ編
PCケース編 1/2
PCケース編 2/2
電源編 1/2
電源編 2/2
ベアボーン編
光学ドライブ編 1/2
光学ドライブ編 2/2
冷却編 1/2
冷却編 2/2
静音編 1/2
静音編 2/2
オーバークロック編 1/2
オーバークロック編 2/2
AV編 1/2
AV編 2/2
Windows Vista編 1/2
Windows Vista編 2/2
ゲーム編 1/2
ゲーム編 2/2
その他編
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作大全 2007
CPU編
TEXT:鈴木雅暢
Trend 2 Core 2 Duoは高クロック化&低価格化でコストパフォーマンスを強化
ラインナップが充実 1,333MHzモデルが標準に
 Intelの主力CPUであるCore 2 Duo Eシリーズは、クアッドコアのCore 2 Quadと低価格なPentium Dual-Coreの間に挟まれて今一つインパクト不足だった印象があるが、そう感じるのもそれだけ「あって当たり前の」標準的な存在になったということだろう。

 2006年に一番人気モデルであったE6600は当時4万円前後で販売されていたが、2007年4月の価格改定で3万円前後になった。7月にはシステムバス1,066MHzモデルの価格改定がされない代わりに、システムバス1,333MHzの新モデルが格安で追加された。別掲した現在の実売価格を見ても分かるように、明らかに1,333MHzモデルのほうがお買い得となっている。

 7月末以降、E6600に代わって1番人気に浮上したのがE6750。E6600よりもクロックが266MHz高いのに5,000円近く安く、1,333MHzモデルの中でもコストパフォーマンスがもっとも高い。また、Core 2 Duo E4000シリーズが加わり、2万円以下の選択肢が加わったのも大きい。さらに安いPentium Dual-Coreが登場したことで地味な印象はあるが、コストパフォーマンスは優秀だ。気が付けば1万5,000円以上からビッシリと強力な製品で埋めつくされており、まさに市場のスタンダードと言える。
値頃感の高いシステムバス1,333MHzモデルが人気の超定番
Intel
Core 2 Duo
image発売以来絶大な人気を誇るIntelの主力製品。パフォーマンスと発熱のバランスが良好で、静かで高速なPCを自作したいユーザーには最適なモデルだ。現在はシステムバス1,333MHzに対応したE6x50シリーズがメインとなっている
対応ソケット:LGA775
コア数:2
64bit機能:Intel 64
省電力機能:EIST
TDP:65W
製品名 動作クロック 2次キャッシュ システムバス 実売価格
(前後)
Core 2 Duo E6850 3GHz 4MB 1,333MHz 34,000円
Core 2 Duo E6750 2.66GHz 4MB 1,333MHz 24,000円
Core 2 Duo E6550 2.33GHz 4MB 1,333MHz 22,000円
Core 2 Duo E6700 2.66GHz 4MB 1,066MHz 40,000円
Core 2 Duo E6600 2.4GHz 4MB 1,066MHz 29,000円
Core 2 Duo E6420 2.13GHz 4MB 1,066MHz 25,000円
Core 2 Duo E6320 1.86GHz 4MB 1,066MHz 22,000円
Core 2 Duo E4500 2.2GHz 2MB 800MHz 18,000円
Core 2 Duo E4400 2GHz 2MB 800MHz 15,000円
image
Trend 3 使える、遊べるCPUが続出、低価格CPUが熱い!
デュアルコアは当たり前 ライトユースにも遊びにも
 今もっともホットな動きを見せているのが、この1万円前後の価格帯のローエンドCPUだろう。2007年に入ってから値下がりを続けていたAthlon 64 X2の下位モデル(3800+)が1万円を切ったのが2007年の4月頃のこと。当時は1万円以下でデュアルコアCPUが入手できるということだけでも画期的だったが、6月にCore 2 Duoと同じCoreマイクロアーキテクチャを採用したPentium Dual-Coreが登場し、さらに大きなインパクトをもたらした。

 Core 2 Duoの下位モデルという位置付けで追加されたPentium Dual-Coreは、2次キャッシュの容量、システムバス速度以外はCore 2 Duoと同じ。1万円前後のCPUとしては画期的な高性能と省電力性を兼ね備えたことで、小型静音PC向けや、ライトユーザー向けの実用CPUとして最適と言える。945GCチップセットを用意したことで1万円以下の超安価なマザーボードが流通したことも大きく、ライトユーザーの自作意欲を大いに喚起した。さらに、Core 2 Duo同様にオーバークロック耐性の高さが明らかになったことで、「遊べる」CPUとしての需要が爆発。耐性が高く過激なことをしなくてもある程度のオーバークロック動作が見込めることから、比較的ライトなユーザーまでも巻き込んでオーバークロックブームを引き起こしている。
実売1万円前後の低価格攻勢で要注目
Intel
Pentium Dual-Core
image実売1万円以下でも購入可能な非常に安価なデュアルコアCPU。廉価版ながらキャッシュ容量とシステムバスクロック以外は上位モデルと同等であり、非常にお買い得。オーバークロック耐性が高いことも人気の理由
対応ソケット:LGA775
コア数:2
64bit機能:Intel 64
省電力機能:EIST
TDP:65W
製品名 動作クロック 2次キャッシュ システムバス 実売価格
(前後)
Pentium Dual-Core E2180 2GHz 1MB 800MHz 12,000円
Pentium Dual-Core E2160 1.8GHz 1MB 800MHz 10,000円
Pentium Dual-Core E2140 1.6GHz 1MB 800MHz 9,000円
Trend 4 Phenomの登場間近!? どうなるAMD CPU
地味だが堅実な展開 低価格化がさらに加速
 IntelがCore 2シリーズを中心に隆盛を極める一方で、世代交代の時期が遅れたAMDはここ1年ほどかなり苦しい戦いを強いられてきた。それでもハデさはないが、苦しい中でも地道に話題を提供し続けている。Athlon X2は、Phenomを中核とする新ブランド体系におけるローエンドとして、既存のAthlon 64 X2を再ブランディングしたものだが、TDPを45Wに抑えたことから小型静音PC向けとしてヒットした。

 また、Black Editionもおもしろい試みだ。レギュラーモデルの6000+よりも上位の製品をAthlon 64 X2 6400+ Black Editionとしてリリースしたのに続き、Athlon 64 X2 5000+ Black EditionではCPUの倍率固定機能を解除し、倍率アップによるオーバークロックを可能にした。ほかに連動する部分がないためにシステムバスやメモリのクロックを気にせずオーバークロックができるのがメリットだ。このような細かいユーザーニーズをフォローする試みは評価できる。また、低価格攻勢も積極的に仕掛けてきたが、Intelが大幅な価格改定を実施するなどしたため、印象が薄くなってしまったのは残念である。Phenomシリーズの投入が間近に迫っているという事情もあるのか、再び価格下落傾向に入っており、安価に自作したいユーザーにとっては狙い目かもしれない。
image
AMDファン待望の新ブランド Phenomがついに姿を現わす
 2007年5月に発表された新ブランド体系では、フラグシップにPhenom FXを置き、主力としてクアッドコアのPhenom X4とデュアルコアのPhenom X2を、その下のローエンドにAthlon X2という位置付けが明らかにされた。そして、Phenom X4とPhenom X2の間には後からトリプルコアモデルの追加も発表されている。

 その新ブランド体系の中核となるPhenomシリーズは、従来のK8コアの発展型となる。その特徴としては、CPUコア内部のFPUユニットを64bitから128bitに拡張。そして、各コアごとに内蔵する1次/2次キャッシュに加えて、共有型の3次キャッシュを内蔵する。システムバスとして2.6GHzのHyperTransport 3.0を採用し、コア単位で電圧を制御する「Split Power Plane」、クロックと電圧を動的に変化させる「Cool'n'Quiet 2.0」などの機能が採用される。

 Phenomシリーズの中でも、とくに注目されるのが、AMD初のPC向けクアッドコアCPUであるPhenom X4だ。これは、一つのダイに4コアを内蔵する「ネイティブクアッドコア」である点が新しい。2ダイでクアッドコアを実現しているIntelの現行クアッドコアCPUよりも理屈的には性能面で優れていると考えられ、実際の威力が大いに注目される。
ますますお買い得感が増したメインストリームモデル
AMD
Athlon 64 X2
imageコストパフォーマンスに優れるAMDの主力デュアルコアCPU。最上位モデルでも3万円以下とお手頃な価格設定になっている。5200+以下のモデルではTDPが65Wと発熱も抑えられている
対応ソケット:Socket AM2
コア数:2
64bit機能:AMD64
省電力機能:Cool'n'Quiet
TDP:125W(5600+以上のモデル)、65W(5200+以下のモデル)
製品名 動作クロック 2次キャッシュ システムバス 実売価格
(前後)
Athlon 64 X2 6400+ Black Edition 3.2GHz 1MB×2 2,000MHz 27,000円
Athlon 64 X2 6000+(89W) 3GHz 1MB×2 2,000MHz 24,000円
Athlon 64 X2 6000+ 3GHz 1MB×2 2,000MHz 20,000円
Athlon 64 X2 5600+ 2.8GHz 1MB×2 2,000MHz 18,000円
Athlon 64 X2 5200+ 2.6GHz 1MB×2 2,000MHz 16,000円
Athlon 64 X2 5000+ Black Edition 2.6GHz 512KB×2 2,000MHz 16,000円
Athlon 64 X2 5000+ 2.6GHz 512KB×2 2,000MHz 14,000円
Athlon 64 X2 4800+ 2.5GHz 512KB×2 2,000MHz 13,000円
Athlon 64 X2 4400+ 2.3GHz 512KB×2 2,000MHz 11,000円
Athlon 64 X2 4200+ 2.2GHz 512KB×2 2,000MHz 10,000円
Athlon 64 X2 4000+ 2.1GHz 512KB×2 2,000MHz 9,000円
実売1万円台、TDP 45Wの低発熱デュアルコア
AMD
Athlon X2
imageTDPを45Wに抑えた省電力デュアルコアCPU。基本的なスペックはAthlon 64 X2と変わりない。最新モデルのBE-2400では動作クロックが2.3GHzまで引き上げられている
対応ソケット:Socket AM2
コア数:2
64bit機能:AMD64
省電力機能:Cool'n'Quiet
TDP:45W
製品名 動作クロック 2次キャッシュ システムバス 実売価格
(前後)
Athlon X2 BE-2400 2.3GHz 512KB×2 2,000MHz 13,000円
Athlon X2 BE-2350 2.1GHz 512KB×2 2,000MHz 11,000円
Athlon X2 BE-2300 1.9GHz 512KB×2 2,000MHz 10,000円
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください