特集
最新CPU徹底検証 1/5
最新CPU徹底検証 2/5
最新CPU徹底検証 3/5
最新CPU徹底検証 4/5
最新CPU徹底検証 5/5
Pentium Dual-Coreのオーバークロック動作は超オイシイ!! 1/5
Pentium Dual-Coreのオーバークロック動作は超オイシイ!! 2/5
Pentium Dual-Coreのオーバークロック動作は超オイシイ!! 3/5
Pentium Dual-Coreのオーバークロック動作は超オイシイ!! 4/5
Pentium Dual-Coreのオーバークロック動作は超オイシイ!! 5/5
BIOS&WindowsのCPU設定を徹底マスターする 1/5
BIOS&WindowsのCPU設定を徹底マスターする 2/5
BIOS&WindowsのCPU設定を徹底マスターする 3/5
BIOS&WindowsのCPU設定を徹底マスターする 4/5
BIOS&WindowsのCPU設定を徹底マスターする 5/5
最新CPU静音化計画 1/3
最新CPU静音化計画 2/3
最新CPU静音化計画 3/3
最適な組み合わせのマザーボードはこれだ! 1/4
最適な組み合わせのマザーボードはこれだ! 2/4
最適な組み合わせのマザーボードはこれだ! 3/4
最適な組み合わせのマザーボードはこれだ! 4/4
デュアルコアを使いたい!  旧環境から最小限の費用でアップグレード
最新CPUを活かした一歩先ゆくPC作成プラン 1/3
最新CPUを活かした一歩先ゆくPC作成プラン 2/3
最新CPUを活かした一歩先ゆくPC作成プラン 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
最新CPU完全攻略ガイド
BIOS&WindowsのCPU設定を徹底マスターする
TEXT:宮崎真一
CPU-Z&CrystalCPUID
CPU用ユーティリティの使い方
CPU-Z
image
(1)Name
CPUの製品名
(2)Code Name
CPUの開発コードネーム
(3)Package
CPUのパッケージタイプ
(4)Technology
製造プロセスルール
(5)Voltage
現在のCPUコア電圧
(6)Specification
CPUのシリーズ名、型番、規定動作クロック
(7)Brand ID/Family/Model
CPUIDと呼ばれるソフトウェア側からCPUの種類を判別するための情報
(8)Stepping
CPUコアのバージョンとも言えるステッピングナンバー。CPUの中には同じシリーズでもこのステッピングが違うと機能が異なるモデルもある
(9)Ext. Family/Ext. Model
それぞれExtended FamilyとExtended Modelのこと。FamilyおよびModelに加えて、これらのパラメータによりCPUの種別をさらに細分化することが可能
(10)Revision
CPUのリビジョンナンバー
(11)Instructions
利用できる各種拡張命令
(12)Core Speed
現在のCPUの動作クロック。下記のBus SpeedにMultiplierをかけ合わせたクロックとなる
(13)Multiplier
現在のCPUの動作倍率
(14)Bus Speed
現在のシステムバスの実クロック
(15)Rated FSB
現在のシステムバスのデータレート。Core 2 DuoではBus Speedの4倍になる
(16)L1 Data
1次キャッシュのうちのデータキャッシュの容量
(17)L1 Code
1次キャッシュのうちの命令キャッシュの容量
(18)Level 2
2次キャッシュの容量
(19)Level 3
3次キャッシュの容量
(20)Selection
PCにCPUが複数ある場合、各CPUの情報表示を行なうためにプルダウンによりそれぞれのCPUを指定する
(21)Cores
CPUコアの数。Core 2 Duo E6750はデュアルコアなので2と表示される
(22)Threads
CPUが同時に処理できるスレッド数。Core 2 Duoの場合はコアが2なのでスレッドも2となる
 「CPU-Z」はCPUの各種情報表示ユーティリティとして、もはや定番ツールとなった感のあるフリーソフトだ。新CPUが出るたびに、さまざまなメディアでこのCPU-Zが利用されることが多く、使ったことはなくともその画面を見たことがある方はかなり多いはずだ。しかも、CPU-ZはCPUだけでなく、マザーボードやメモリに関する各種のステータスを表示させることができるので、仕様の確認などで実際かなり重宝する。そこで、本項ではそのCPU-ZのCPUに関する項目に絞り、Core 2 Duo E6750を例に挙げて解説する。

 なお、CPU-Zは新CPUのリリースとともにバージョンアップが行なわれることが多く、できるだけ最新バージョンのものを利用したい。8月21日現在での最新バージョンは1.40.5。ファイルサイズが小さく扱いやすい点もこのユーティリティのメリットと言えるだろう。
imageCPU-Zを公開しているWebサイト。最新バージョンのほか旧バージョンもダウンロード可能となっている
CrystalCPUID
 CPU-ZとならんでCPUの各種ステータス情報表示ツールとして人気が高いのが、CrystalCPUIDである。このCrystalCPUIDでは動作クロックやステッピングナンバーなどの表示はもちろんのこと、動作倍率やCPUコア電圧の変更が可能になっている。Core 2 DuoやAthlon 64 X2は、規定倍率以上に設定することはできないため、あまり意味のない機能に思えるかもしれないが、CPU使用率に合わせてこれらの設定を任意に変更できるので、より効果的な省電力設定をユーザーが自分でカスタマイズ可能だ。その設定はFileメニュー→「Multiplier Management Setting」として用意されており、MaximumとMiddle、それにMinimumの3段階の設定が可能になっている。しかも、Interval Timeとしてクロックが変動するまでの時間を任意に変更することもできるのだ。
倍率と電圧を下げて省電力化
 下に挙げた方法で、動作倍率とCPUコア電圧の変更ができるわけだが、Windowsを終了してしまうとその設定は残らないため、起動するごとにCrystalCPUIDで設定し直す必要が生じてしまう。そこで、メニューの「Function」に用意された「Intel Enhanced SpeedStep Control」の設定画面を呼び出す。ここで、「Create Shortcut on Desktop」をクリックするとデスクトップに現在の設定を保持したショートカットが生成される。このショートカットをWindowsのスタートメニューのスタートアップに入れておけば、起動ごとにCrystalCPUIDが呼び出され、省電力設定が有効になる。
初期画面
imageCrystalCPUIDを起動すると、CPU-Zと同様にコードネームやステッピングナンバー、それに動作クロックなどの各種ステータスが表示される
image
メニューバーの「File」以下にある「Multiplier Management Setting」を選択すると、この画面が表示される。ここでは、動作倍率とCPUコア電圧を、Maximum、Middle、Minimumの3段階からプルダウンメニューで選択するだけで簡単に設定を変更することができる
image倍率を下げる
「Multiplier(FID)」をクリックすると動作倍率がプルダウンメニューに表示される。右の画面のように「32.0x」とCPUが持つ規定倍率以上の値が表示されるが、実際に利用できるのは規定倍率以内となる。たとえば、Core 2 Duo E6750の場合は6.0x~8.0xの設定しか有効にならないので注意したい。設定のコツはMaximumに最高倍率、Minimumに最低倍率を設定し、Middleを低く設定すれば省電力に特化した設定となる。
image電圧を下げる
一方のCPUコア電圧の変更は、まず「Enable Voltage」ボタンをクリックして、電圧設定を有効にする。あとは、動作倍率の設定と同様にプルダウンメニューから任意の電圧を選択するだけで電圧変更が可能だ。より低い電圧を設定することは省電力の面からは有効な手段となり得るが、あまりにも低い電圧はCPUが正常に動作しなくなる可能性がある。加えて、規定以上の電圧を設定すると、CPUを損傷することがある点は気にとめておきたい。
imageCrystalCPUIDを公開しているCrystal Dew World。制作はひよひよ氏
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください