![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
その他の特集(2011年) | |||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
TEXT:宇野貴教 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
マザーボード上のUSBピンヘッダに直接接続 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
最近はReadyBoost対応が注目されているが、PQIからまさにReadyBoost向けとしか思えない製品が登場している。USB接続なのだが、コネクタ部分は何とマザーボードのUSBピンヘッダに直接挿すようになっており、通常のUSB 2.0ポートにはそのままでは挿さらないというキワモノだ。サイズもコンパクトなので、マザーボード上に直挿ししたときにほかのパーツのジャマになる心配もない。![]() OSからはUSB接続のストレージデバイスとして認識されるので、HDDの代わりとしても利用できる。そのため、ReadyBoost用以外に、LinuxやDOSの起動ドライブとして使うのもおもしろい。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
PQI | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
容量:512MB 実売価格:3,000円前後 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
問い合わせ先:03-5835-4887(PQI Japan) URL:http://www.pqi.com.tw/jp/ |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
U3プラットフォーム | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
U3プラットフォームとは、USBメモリを挿した際に、そのUSBメモリ内に用意されたアプリケーションの起動をサポートする機能。WebブラウザやメールソフトなどをPCの環境に痕跡を残すことなく使用できるのが特徴である。モバイルユーザーだけでなく、家族で1台のPCを共有するにも便利だろう。従来もこういった製品は存在していたが、U3は規格として標準化されているので汎用性が非常に高く、使用できるソフトにもFirefox(Webブラウザ)や、OpenOffice.org(ビジネススイート)といった使いやすいものが揃っているのがポイントだ。U3対応USBメモリには、専用の「U3」ロゴが記載されているので、見分け方も簡単である | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
サンディスク | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
容量:2GB 実売価格:7,000円前後 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
問い合わせ先:0120-89-3009 URL:http://www.sandisk.co.jp/ |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
セキュリティ | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
USBメモリは小型なので、ちょっとした隙に盗難にあいデータを盗まれてしまうという心配がある。そのため、盗難にあってもデータを保護するためにセキュリティ機能を搭載している製品も多く、右の製品のように、若干高価ながらハードウェアにより暗号化を行なっている製品もある。これらの製品では、パスワード入力でデータへのアクセスを制限する方法を採っている製品がほとんどだが、より安全にデータを保護したければ、指紋認証機能を搭載するものもあるなど、その方法は多種多彩だ。いずれも、認証で拒否された場合は内部データへはアクセスできず、データ自体も暗号化が施されているなど、何重ものセキュリティ対策がなされているので、万が一USBメモリを紛失しても安心だ。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
アイ・オー・データ機器 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
容量:1GB 実売価格:20,000円前後 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
問い合わせ先:03-6859-0389/076-260-1024 URL:http://www.iodata.jp/ |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
発売日:6月29日
特別定価:1,980円
発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください