特集
トレンドを押さえて5年間使えるマシンを作る
CPU編 1/4
CPU編 2/4
CPU編 3/4
CPU編 4/4
マザーボード編 1/5
マザーボード編 2/5
マザーボード編 3/5
マザーボード編 4/5
マザーボード編 5/5
本誌ライター、個人的トレンドを語る「橋本新義の場合」
ビデオカード編 1/3
ビデオカード編 2/3
ビデオカード編 3/3
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
PCケース編 1/2
PCケース編 2/2
ベアボーンPC編1/2
ベアボーンPC編 2/2
本誌ライター、個人的トレンドを語る「鈴木雅暢の場合」
HDD編 1/2
HDD編 2/2
光学ドライブ編
冷却パーツ編 1/2
冷却パーツ編 2/2
AVデバイス編 1/2
AVデバイス編 2/2
このパーツならこのショップ!!
液晶ディスプレイ編 1/2
液晶ディスプレイ編 2/2
USBメモリ編 1/2
USBメモリ編 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
今組めば絶対損しない! PC自作パーフェクトガイド
ベアボーンPC編
TEXT:保坂陽一
image キューブタイプ+αの拡張性を目指す
キューブタイプではもの足りない人に
 microATXサイズなどの小型ケースの人気の高まりからも分かるように、ATXほど大きいものは必要ないが、多少は拡張性のあるものが欲しい、というニーズが大きくなっている。それはベアボーンPC市場でも同じだ。一般化したキューブタイプをベースとした、特徴のある製品の登場が目立っている。

 キューブタイプベアボーンPCの完成度は高く、どのように拡張するかは、まだまだ試行錯誤中といった感がある。キューブタイプをそのまま上に拡張して、ドライブベイを増やしたもの、キューブタイプのデザインを踏襲したまま、全体のサイズを拡張したものなど、実にさまざまだ。GeForce 8800 GTXクラスのハイエンドビデオカードを搭載できるだけのスペースと、大容量電源を備えた製品などもある。自分の考える理想的な拡張性を備えた製品も見付かることだろう。

 ただ、スタンダードなキューブタイプならばシャーシの剛性などもしっかりしているが、そのクオリティを保ったまま拡張するというのは意外に難しいようだ。どう拡張しても、コンパクトであることを求められるジャンルだけに、電源を大きくすればドライブベイの奥行きは短くなり、ビデオカードの搭載を重視すれば、熱対策も必要となる。下に挙げている3製品にも何かしら不満点が見受けられるのが現実だ。

 とはいえ、そこはやはり使い方しだい。素直に拡張されたドライブベイを有効に活用できるサーバーマシンとしたり、ゲームに特化したマシンとしたりするのもよいだろう。ドライブベイに関しては、わずかに増えただけではあるが、最近の大容量HDDとその価格の低下ぶりを見るに、シャドーベイが一つ増えるだけでも使い勝手は大きく変わってくるはずだ。自分なりの使い方に夢が広がるのがこのクラスの製品だろう。
image拡張性はあるが、使い勝手は?
キューブタイプより拡張性には余裕があるが、詰め込み過ぎると厳しい構造のものも。ベストなものはなかなか難しいのである
ワンランク上を目指せるミニベアボーンPC
ASUSTeK
T3-P5G965
実売価格:31,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ コーポレーション)
URL:http://www.asus.co.jp/
imageBTXフォームファクターを採用した一体感のあるデザイン。ベイ構成はキューブタイプと大差ないが、メモリカードリーダーを標準装備。やや大きめのビデオカードも装着可能
対応CPUソケット:LGA775
チップセット:Intel G965+ICH8
メモリスロット:PC2-6400/5300/4200 DDR2 SDRA
M×4(最大8GB)
拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI×1
本体サイズ(W×D×H):175×290×360mm
imageBTXということで一定の静音性は確保されているが、電源が大きいこともあって、内部が狭いのが欠点
GIGABYTE
ME-B01
実売価格:26,000円前後
問い合わせ先:03-5812-6120(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.gigabyte.co.jp/
imageG965マザーボード搭載のmicroATXベアボーンPC。サイズは大きくなってしまうが、ベイの構成は5インチ×2、3.5インチ×2に加え、シャドーベイ×2も備えている
対応CPUソケット:LGA775
チップセット:Intel G965+ICH8DH
メモリスロット:PC2-6400/5300/4200 DDR2 SDRA
M×4(最大8GB)/拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
本体サイズ(W×D×H):173×373×362mm
image5インチベイが二つあるだけでも拡張性は広がるが、microATXではコンパクトさが足りない?
Shuttle
XPC SS31T
実売価格:18,000円前後
問い合わせ先:support@jp.shuttle.com(日本Shuttle)
URL:http://jp.shuttle.com/
imagenanoBTXフォームファクターのミニタワーモデル。コスト重視の製品だが、5インチベイ×2が使用可能なほか、最新BIOSでCore 2 Duo E4300(FSB 800MHzまで)にも対応
対応CPUソケット:LGA775
チップセット:SiS 662+SiS 966L
メモリスロット:PC2-5300/4200 DDR2 SDRAM×2(最大2GB)
拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI×1
本体サイズ(W×D×H):188×310×310mm
image拡張性よりも、安価なのが最大の武器。安価なPentium Dやパーツの流用を考える人にはピッタリだろう
image オンボードでもDVI装備!
イマドキの液晶ディスプレイなら接続は当然DVI
 ベアボーンPCのオンボードグラフィックス機能と言えば、基本的にはDsub 15ピンのアナログ出力が主流であった。デジタルのDVI出力を使いたいならビデオカードを挿そうね、というのが、拡張スロットを搭載したメーカーの意向でもあっただろう。しかし、今や映像インターフェースはDVIの時代。安価な液晶ディスプレイですら、DVI入力を持たない製品のほうが少ないほどだ。むしろ、低価格な製品こそDVI入力を行なうことで、より適切な画質が得られるのだから、いかにコストを重視したベアボーンPCであっても、そろそろ無視はできないところだ。

 そういう情勢もあって、ベアボーンPCでもDVI出力を備えた製品が増えつつある。右のMSIのスリムタワーベアボーンシリーズなどは、早くからDVI出力にこだわってきており、ビジネス向けの製品ではあるが、その完成度は高く評価されている。オンボードグラフィックス機能で行くと決めたのなら、こうした製品をぜひ選択肢に加えてみてもらいたいところだ。

 そのスリムタワータイプだが、キューブタイプよりもスマートで、あらゆるシーンに違和感なく溶け込めるため、人気は不動の感もある。組み立てこそ、やや複雑なものもあるが、どの製品も剛性はしっかりしており、自分で組んだベアボーンPCとは思えない高級感があるのも魅力的。ビデオカードなどを搭載できるものは限られるが、上級者ほど1台欲しくなる、そんな製品が多いのが特徴と言えるだろう。
image今やオンボードグラフィックスにもDVI出力が求められる時代。デュアルディスプレイ環境に対応できる製品もある
MSI
Hetis945-E
実売価格:30,000円前後
問い合わせ先:web@msi-computer.co.jp(エムエスアイコンピュータージャパン)
URL:http://www.msi-computer.co.jp/
image945Gチップセットを採用したシンプルなスリムタワーベアボーンPC。Core 2 Duoが搭載可能で、PCIスロットも二つ使用できるため、ゲーム用途にこそ向かないが汎用性は高い
対応CPUソケット:LGA775
チップセット:Intel 945G+ICH7
メモリスロット:PC2-5300/4200 DDR2 SDRAM×2(最大2GB)
拡張スロット:PCI×2
本体サイズ(W×D×H):94×330×320mm
image 超コンパクトPCもお手軽に
ベアボーンPCならではの小型マシンを手に入れる
 最後は専用設計ならではの超小型ベアボーンPCについてだ。Mini-ITXフォームファクターのマザーボードなどは単体でも入手可能だが、それを採用した超小型ケースはベアボーンPCでしか手に入らないものが多い。それを使用した完成販売モデルを購入する手もあるが、CPUやメモリなど、ちょっと悩むポイントがあるものが多い。ベアボーンPCで入手すれば、コストに合わせたパーツ選択も可能だろう。右のAOpenのミニPCなどはその代表例だが、このクラスの製品も選択肢が広がりつつあるので、ぜひチェックしてみていただきたい。

 このサイズながら、価格はキューブタイプのハイエンドクラスと同等という設定だが、今ならば対応CPUやメモリ(SO-DIMMなど)の価格も下がっているので、従来よりもかなりお手頃な存在になりつつある。欲しかったけど、値段が高いのであきらめた、などという経験のある人は、ぜひ今の価格で見積もり直してみるとよいだろう。

 945GMチップセットなどは、Windows VistaのAero環境でこそ最低限のグラフィックス機能かもしれないが、Windows XPで使うなら不足はない。XPのライセンスが余っているという人はこうしたマシンで活用してみるのはいかがだろうか。置くスペースにも困らず、間違いなく省電力。一度使えば手放せなくなること間違いなしだ。
image超小型PCの内部はノートPCに近いが、Core 2 Duo Tシリーズが使えるものであれば、性能には文句のないところ
AOpen
MP945-VD
実売価格:44,000円前後
問い合わせ先:048-288-0988(エーオープンジャパン)
URL:http://aopen.jp/
imageMini-ITXマザーボードを使用した超小型ベアボーンPCの最新モデル。Core 2 Duo Tシリーズに対応し、DVI出力なども装備。Mini PCIスロットに無線LANなども搭載可能となっている。電源は90WのACアダプタ
対応CPUソケット:新Socket479
チップセット:Intel 945GM+ICH7MDH
メモリスロット:PC2-5300/4200 DDR2 SDRAM SO-DI
MM×2(最大2GB)
拡張スロット:Mini PCI×1
本体サイズ(W×D×H):165×165×50mm
※スロットイン式DVD±R/RW/-RAMドライブ付属
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください