特集
Vistaで自作。
Vistaマシン作成の基礎知識
デュアルコアCPUなら複数アプリもサクサク動く 1/2
デュアルコアCPUなら複数アプリもサクサク動く 2/2
マザーボードはBIOSとドライバの対応がポイントに 1/2
マザーボードはBIOSとドライバの対応がポイントに 2/2
Aeroの快適性に大きくかかわる次世代PCの最重要パーツ 1/3
Aeroの快適性に大きくかかわる次世代PCの最重要パーツ 2/3
Aeroの快適性に大きくかかわる次世代PCの最重要パーツ 3/3
Vistaの登場により使い勝手や性能が向上
新たにDVDメディアへの書き込みをサポート
大幅な進化を遂げたサウンド機能
オーバーレイ非対応のVista 既存製品は新ドライバ必須?
Vistaの新機能によりワイド型の重要度が高まる
Vistaをより快適に使うためのパーツたち 1/2
Vistaをより快適に使うためのパーツたち 2/2
Vista使うならこんなマシン 1/3
Vista使うならこんなマシン 2/3
Vista使うならこんなマシン 3/3
XPマシンをVistaマシンにアップグレードする方法 1/4
XPマシンをVistaマシンにアップグレードする方法 2/4
XPマシンをVistaマシンにアップグレードする方法 3/4
XPマシンをVistaマシンにアップグレードする方法 4/4
Windows XPの設定やデータをWindows Vista環境に移行する 1/2
Windows XPの設定やデータをWindows Vista環境に移行する 2/2
Windows Vistaインストールマニュアル1/2
Windows Vistaインストールマニュアル 2/2
VistaプリインストールPCカタログ1/2
VistaプリインストールPCカタログ 2/2
Windows Vista発売直前インタビュー
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
Vistaマシン完全作成マニュアル
Vista使うならこんなマシン
TEXT:保坂陽一
CASE 激安自作の時代は終わった?

ほどほど安くしっかり使えるVistaマシン
要所を押さえて必要なところにはお金をかける
image 最後は自作PCの永遠のテーマの一つ、いわゆる激安マシンだ。ある意味自作の醍醐味とも言うべきところだが、Windows XPや2000をインストールするならともかく、VistaでAero環境を使ってみたいというなら、必要なポイントは押さえておかなくてはならないだろう。

 CPUに関しては、ローエンドクラスのシングルコアCPUでも、意外に動作に問題はない。よって、ここは削ってよいポイントだ。AMDのSempronや、IntelのCeleron Dといったレベルでよいということは、2、3年前のCPUでもOKということになる。ビデオカードの拡張スロットなどの問題はありそうだが、何とか安くしたいのであれば、旧マシンのアップグレードですませるというのも視野に入れておこう。メモリに関しては、少々投資してでも1GBは乗せておきたい。PC2-6400ではなく、PC2-5300のものを選ぶだけでも価格はいくらか下がるはずだ。

 続いてグラフィックス機能だが、やはり安く作るのであれば、オンボードグラフィックス機能を活用するのが一番だろう。狙い目は、AMDプラットフォームであればここで選んでいるGeForce 6150クラス、IntelであればG965搭載のものだが、どちらかと言えばG965マザーボードはやや高価。ここでCPUにSempronを選んでいるのはこうした部分を考えてということでもある。また、最近では低価格なオンボードグラフィックス機能搭載マザーボードでも、PCI Express x16スロットを備えていないものはまずない。オンボードで動作に納得できなかったら、ビデオカードを追加してみてはいかがだろうか。なお、オンボードグラフィックス機能を搭載しているマザーボードは多いが、1万円ちょっとでDVI出力を備えているものは意外と少ない。ここで使用しているASUSTeKの「M2NPV-VM」はなかなかオイシイ1枚だ。2万円を切る激安液晶ディスプレイにもDVI入力が付いている昨今、激安PC側もこだわりを持ちたいところである。

 あとはHDDと光学ドライブといったところだが、HDDに関しては、正直言ってコストのために容量の少ないものを選ぶのはナンセンスだと思う(ビジネス用マシンなどであればその限りではないが)。80GBと300GBで5,000円程度しか値段が変わらないという現状は、なかなか悩ましいところだ。光学ドライブにも同じようなことが言えるだろう。

 こんな感じで組んでみても、価格は5万円を切っている。OSも買わなくてはならないが、中古パーツや特価品を探し回って集めれば、もっと安くできるはずだ。“Aero縛り”の安マシンにあなたも挑戦してみてはいかがだろうか。
imageAMD
Sempron 3000+

6,500円前後と、現行のCPUとしては最安価クラスのCPUだが、Vistaを動作させるには意外に悪くない性能だ。コストを考えるなら、その分をメモリやグラフィックス機能に回すのがよいだろう
image安いからと言ってATXケースにmicroATXマザーボードを組み合わせるのは、ちょっとカッコ悪い気もするが、作業性やエアフローは向上する。設置スペースに余裕があるのなら悪くない選択だ
パーツ選択のポイント
image
(1)GeForce 6150搭載 マザーボード
imageASUSTeKの「M2NPV-VM」。安価かつスタンダードな作りながら、DVI出力やテレビ出力用ブラケットも備えるオススメの1枚
imageGeForce 6150チップセットの内蔵グラフィックス機能は、Aeroを快適に動作させるにはギリギリのレベル。それでもその存在は貴重だ
image現在の液晶ディスプレイならDVI入力を持っていないほうがめずらしい。オンボードでも使えるのはうれしいところ
(2)5,000円以下の記録型DVDドライブ
imageDVD-RAMを含むほとんどのDVDメディアに対応したドライブでも、今ではこんなに安価なものも。あえてこれ以上機能の低いドライブを使用するのはもったいない
(3)80GBのSerial ATA HDD
image40GBと80GBで500円しか違わないなら、ケチるだけ損というもの。しかし、さらに+2,000円で120GB、+5,000円で300GBモデルにも手が届く。安価な大容量HDDは自作PCのメリットでもあるが、総コストを考えると悩ましいところ
(4)400W電源付属のPCケース
imageコストを考えるとやはり電源付きのPCケースは外せない。最近のPCケースは電源なしが基本だが、まだまだ激安マシンの味方は存在している
CPU AMD Sempron 3000+ 6,500円前後
CPUクーラー AMD Sempron 3000+付属 -
マザーボード ASUSTeK M2NPV-VM 11,000円前後
メモリ PC2-5300 DDR2 SDRAM 512MB(バルク)×2 14,000円前後
ビデオカード ASUSTeK M2NPV-VM内蔵 -
HDD Seagate Barracuda 7200.10 ST380215A 5,500円前後
光学ドライブ Lite-On Technology SHM-165P6S 4,000円前後
PCケース サイズ N-880 8,000円前後
電源 サイズ N-880付属 -
主要パーツの合計 49,000円前後
プラス5,000円でパワーアップ!!
ビデオカード
さらに5,000円追加するなら、何を選ぶかというのは考えてみるだけでも楽しいところだが、Vistaを使うならやはり第一候補はビデオカードだ。ローエンドクラスのビデオカードならば、6,000~7,000円で必要最低限の機能を持ったものが手に入る。より安価なマザーボードと組み合わせてみよう。
imageローエンドクラスとなるGoForce 7300 LE搭載のビデオカード(写真は玄人志向のGF7300LE-LE128H:実売価格6,000円前後)。よほど表示解像度を高くしない限り、Aeroの動作には十分なレベルだ
テレビキャプチャカード
Media Center対応のテレビキャプチャカードには、意外に安価なものも販売されている(メインストリームは1万円程度だが)。もしHome PremiumやUltimateをインストールしたなら、とりあえず使ってみるには手頃な価格ではないだろうか。
imageMedia Center対応のLeadtekの「WinFast PVR2000」はテレビチューナーとFMチューナーを搭載しながら、実売6,000円前後というお買い得品。最近は地デジやワンセグが人気だが、まだまだ2011年までは楽しめる!
PCケース
今回使っているのは8,000円の電源付きPCケースだが、1万円台前半まで視野を広げると、かなりいろいろな選択肢が生まれる。電源も400Wクラスであれば、付属している製品にも困らない。逆に8,000円の電源なしPCケースに、5,000円の電源というのもありだ。やはりPCの顔は大事である。
imageAntecの「NSK2400」。静音重視で人気の高品質microATXケースだ。380Wの静音電源も搭載しており、実売価格は12,000円前後。剛性も高く、長く使っても安心だ。十分5,000円の投資に値するだろう
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください