![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
その他の特集(2011年) | |||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
TEXT:編集部 西田康一 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
Windows XPを快適に動作させるためには高性能なビデオカードは不要だ。945G内蔵GPUは軽めの3Dゲーム程度はこなせるし、速度にこだわらなければ3DMark05でも完走できる。となると965世代のグラフィックス機能内蔵チップセット搭載製品も気になるところだ。一方のSocket AM2対応製品は今後もGeForce 6150が主流となるようだ。このチップセットのグラフィックス性能はSocket939の頃から定評があり、採用マザーボードは価格も安い。![]() グラフィックス機能内蔵チップセットを搭載したマザーボードでチェックするのは何よりもディスプレイ出力コネクタだ。従来はDsub 15ピンが大多数だったが、GeForce 6150採用製品を皮切りにDVI出力モデルが増えている。また、大画面テレビに高精細の映像を送ることが可能なHDTV出力(D端子やRCA端子のコンポーネント出力、今後はHDMIなど)を備えているかもポイントと言える。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ASUSTeK | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
価格:23,000円前後 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ コーポレーション) URL:http://www.asus.co.jp/ |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() フォームファクター:ATX CPUタイプ:LGA775 チップセット:Intel G965+ICH8 メモリスロット:PC2-6400/5300/4200 DDR2 SDRAM×4(最大8GB) 拡張スロット:PCI Express x16×2、PCI Express x1×2、PCI×3 HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×5、eSATA×1、Ultra ATA/133×1 LAN:1000BASE-T×1 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ASUSTeK | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
実売価格:11,000円前後 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ コーポレーション) URL:http://www.asus.co.jp/ |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() フォームファクター:microATX CPUタイプ:Socket AM2 チップセット:NVIDIA GeForce 6150+nForce 430 メモリスロット:PC2-6400/5300/4200 DDR2 SDRAM×4(最大8GB) 拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2 HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×4、Ultra ATA/133×2 LAN:1000BASE-T×1 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
発売日:9月29日
特別定価:1,980円
発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください