特集
デュアルコアCPU戦国時代
高性能かつ低発熱を実現 Core 2 Duo 1/2
高性能かつ低発熱を実現 Core 2 Duo 2/2
Energy Efficientモデルで対抗 Socket AM2版 Athlon 64 X2
ベンチマークで見る 最新デュアルコアCPUのパフォーマンス 1/2
ベンチマークで見る 最新デュアルコアCPUのパフォーマンス 2/2
次世代省電力CPU Merom入手
最新CPU、オレならこう組む!(1)
新世代PC自作ノウハウ集 1/3
新世代PC自作ノウハウ集 2/3
新世代PC自作ノウハウ集 3/3
最新CPU、オレならこう組む!(2)
最新CPUマシン自作 Q & A 1/2
最新CPUマシン自作 Q & A 2/2
新プラットフォームで実現可能な次世代自作PC 1/3
新プラットフォームで実現可能な次世代自作PC 2/3
新プラットフォームで実現可能な次世代自作PC 3/3
最新CPU、オレならこう組む!(3)
新世代PC自作講座 1/4
新世代PC自作講座 2/4
新世代PC自作講座 3/4
新世代PC自作講座 4/4
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 1/6
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 2/6
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 3/6
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 4/6
Core 2 Duo対応マザーボード+ベアボーン カタログ 5/6
Core 2 Duo対応マザーボード カタログ 6/6
Socket AM2対応マザーボード(+ベアボーン) カタログ 1/2
Socket AM2対応マザーボード(+ベアボーン) カタログ 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
Core 2 Duo & Athlon 64×2 新世代PC自作完全攻略ガイド
TEXT:橋本新義
最新CPUマシン自作 Q & A
Q Socket939用のCPUクーラーはSocket AM2環境で使えますか?
A 一部利用可能ですが、流用できない製品が多いので注意してください
 Socket AM2版CPUと対応マザーボードでは、Socket939までと比べて、いくつかの改良と変更が施されている。なかでもユーザーに大きな影響を与えるのが、マザーボードに取り付けるリテンションモジュール(CPUクーラー固定具)の形状が変更になった点だ。

 大きな変更点は二つ。CPUクーラーを装着するためのツメが横3列から1列になった点と、リテンション自体を固定するネジ穴の位置が変更された点だ。この変更により、いくつかのSocket939用CPUクーラーはSocket AM2への装着が不可能になっている。

 具体的には、リテールクーラーなど、マザーボードに標準添付されるリテンションを利用するもので、三つのツメのうち中央のみを使って固定するタイプは問題なく装着できる。対して、三つの爪をすべて使って固定するタイプや、リテンションをクーラー付属のものに交換するタイプの製品は、基本的に装着不可能だ。

 市場で人気の高い高性能クーラーは、後者のタイプに属する製品が多い。実質的には、多くの製品が取り付けられないと考えてよいだろう。三つの爪で固定するタイプは、ツメの加工(真ん中の爪だけ残してほかを切り取る)ができれば使えるが、基本的にはSocket AM2対応製品への買い換えを検討したほうが安全だ。
image標準リテンションの中央のツメで固定するタイプのSocket939用クーラーは、Socket AM2でも利用できる
imageCPUクーラー付属の独自リテンションを装着するタイプの製品は、ネジ穴位置の変更によりリテンションをSocket AM2マザーボードに取り付けることができなくなっているため利用できない
Q DDR2-533/667メモリを新マシンでも使い回したいのですが・・・
A 速度差は若干ありますが、十分な容量であればそのまま使うのがベターです
 Core 2 DuoやSocket AM2版Athlon 64/X2/64 FXシステムは、これまでのCPUよりも高速な、DDR2-800メモリへの対応が一つのトピックとなっている。

 しかし、DDR2-800はまだ量産体制が整っていないメモリメーカーもあるぐらいで、やや高価だ。従来のPCでDDR2-533や667を使っていたユーザーは、買い換えるのを躊躇するのが普通ではないだろうか。

 そこでここでは、DDR2-533/667/800の速度差がどれほどになるのか、SISoftwareの「Sandra 2005.SR3」のメモリ転送テストと、Futuremarkの「PCMark05」の総合結果でのベンチマークを行なった。

 結果は下のグラフのとおり。純粋なメモリ性能を見るSandraではクロックに沿った差が出るが、実際のアプリケーション環境に近いPCMark05ではそこまでの差は現われない。

 結論としては、DDR2-533から800への移行でも、わざわざ買い換えをするほどの大きな差とは言えないレベルだろう。DDR2-667からであればなおさらだ。

 とくに、容量的に十分な場合は、そのまま使って問題ないと言える。
image
image
【Socket AM2環境]
マザーボード:ASUSTeK M2N32-SLI(NVIDIA NForce 590 SLI)
メモリ:センチュリーマイクロ CD512M-D2U800(PC2-6400 DDR2 SDRAM 512MB)×2

[Socket939環境]
マザーボード:ASUSTeK A8N32-SLI Deluxe(NVIDIA nForce4 SLI X16)
メモリ:ノーブランド PC3200 DDR SDRAM 512MB×2

[共通環境]
ビデオカード:NVIDIA GeForce 7900 GTX(512MB、ForceWare 84.21)
HDD:Western Digital WD Raptor WD1500ADFD(Serial ATA 2.5、10,000rpm、150GB)
OS:Windows XP Professional SP2 (DirectX 9.0c)
Q 従来のLGA775マザーボードでCore 2 Duoは使えますか?
A 残念ながら、ほとんどのマザーボードでは使えません
 新世代CPUのうち、Core 2 Duo(およびExtreme)は、CPUソケットが従来と同じLGA775になっている。そのため「マザーボードが流用できれば、容易にアップグレードが行なえるのでは」と考えるユーザーは多いのではないだろうか。

 しかし実は、従来のマザーボードは、ほとんどがCore 2 Duo(C2D)への対応は難しいのが実情だ。基本的にはマザーボード交換がほぼ必須と考えてよい。

 これは、C2Dがマザーボード側に要求する対応条件が、BIOS上の改修だけではなく、「VRM」と呼ばれるCPU電源供給回路の仕様変更など、いくつかのハードウェア上の変更が含まれるからだ。

 逆に言えば、Intel 945シリーズなどの従来のチップセットを搭載しているマザーボードでも、VRMなどの仕様さえ満たしていればC2Dへの対応は可能だ。実際に一部のマザーボードメーカーは、C2D対応の新製品として945シリーズや865G、VIA製チップセットなどを搭載したマザーボードを発表している。

 また、VRM改修などの細かな改良(リビジョンアップ)によりCore 2 Duoに対応したマザーボードもある。代表的な製品は、Intel純正の975X搭載マザー「D975XBX」だ。製品のリビジョンナンバーが「304」以降の製品でCore 2 Duoへの対応を果たしている。
imageCore 2 Duo Eシリーズで採用されるLGA775ソケットは、Pentium D/4で採用されているものと同じ形状だが、ほとんどのPentium D/4用マザーボードはCore 2 Duoに対応していない
imageIntelのD975XBXは、ボード上や箱に貼られたシールでリビジョンの判別が可能。これは「301」なので、残念ながらC2Dには対応できない
Q 5年前購入したATXケースでも最新CPUの使用に問題はありませんか?
A ミドルタワー以上であればそのままでも問題はありません
 新しいCPUを購入する際、一緒に買い換えの必要があるように思われがちなパーツの一つがケース。とくに、LGA775の登場時(Prescott版Pentium 4)から、CPU周辺温度に関する規定により、冷却効果の高いケースのニーズが高まっている。

 しかしながら、Core 2 DuoやSocket AM2版CPUの場合では、実はPentium D/4のようにケースに強力な冷却能力を求めない(ただし、Athlon 64 FX-62は例外)。

 Core 2 DuoやTDP 65W版Athlon 64 X2程度であれば、5年前のケースであろうとも、ミドルタワー以上の大きさであれば、買い換えなくても冷却性能が不足するといった事態はあまり起きないのが実情だ(もちろん、ケースファンは適切に装着しておく必要がある)。

 その代わり5年も経過していると、電源ユニットやケースファンが劣化している可能性が大きい。これらのパーツは消耗品に近い性格を持つため、予算的な問題がなければ交換しておきたいところだ。また、5年前と比べて、性能(とくに静音性)がかなり進歩しているため、交換すると思わぬメリットを得られる場合が少なくない。

 ただし、静音性を重視したい場合は、ケースごと買い換えをお勧めする。古いケースでは、静音性に優れた12cm角ファンを装着できないことが多いためだ。
imageミドルタワー以上のケースなら、基本的には買い換える必要がない。Core 2 Duoなどは、意外と貧弱な電源環境でも動作してしまうことがある
image静音性を重視する場合は、12cm角ファンを搭載できる最近のケースが圧倒的に有利。この場合は買い換えても、きっともとは取れるはず
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください