特集
成熟期を迎えたLGA775プラットフォーム 1/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 2/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 3/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 4/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 5/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 6/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 7/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 8/8
デュアルコアとともに勢いに乗るSocket939プラットフォーム 1/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 2/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 3/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 4/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 5/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 6/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 7/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 8/9
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 9/10
Socket939プラットフォームパフォーマンス解説 10/10
強固な地盤を築いたSocket479プラットフォーム
活気を取り戻しつつあるSocket754プラットフォーム 1/2
Athlon 64/Sempron/Turion 64対応マザーボード 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
マザーボード100選 2006
TEXT:鈴木雅暢
Socket939プラットフォームパフォーマンス解説
nForce4系はほぼ安定メモリとHDDがスコア差に
 今回掲載にいたったSocket939プラットフォームのマザーボードは、実に48枚。LGA775の40枚を上回り、プラットフォームの勢いを改めて実感した。ここでも48枚すべてのマザーボードを使ってベンチマークテストを実施し、その結果を掲載している。

 テストの環境はLGA775プラットフォームと共通化できる部分は極力共通化しており、CPUにはAthlon 64 X2 3800+を利用している。テストのプログラムもLGA775プラットフォームと同様にPCMark05 build 120を使用し、総合スコア(System)と、項目別スコアに分けてグラフを掲載している。

 なお、例外としてAthlon 64 X2に対応しないK8T890チップセット(旧リビジョン)を搭載したAlbatronのK8X890 ProII、GIGABYTEのGA-K8VT890-9は、同クロックのシングルコア(Athlon 64 3200+)で計測した。また、ASUSTeK A8R-MVPは、テスト機材との相性か、本来のデュアルチャンネルで動作しなかったため、やむなくシングルチャンネルで計測している。

 さて、総合スコアのグラフを見ると、かなりスコアが接近していることが分かる。1位のDFI NF4 Ultra INFINITYから31位のASUSTeK A8N-VM CSMまでの差がちょうど100。かなりの混戦となっている。その中でも上位を占めるのは、やはりと言うべきか、NVIDIAのPCI ExpressプラットフォームであるnForce4系チップセット、およびGeForce 6100系チップセットを搭載した製品。ただ、SLIやUltraなど細かいバリエーションはスコアの優劣にはあまり関係しておらず、製品ごとの差となっている。項目別で見ると、nForce4系であれば、CPU、Graphicsはほぼ安定しているが、MemoryとHDD、とくにMemoryは個体によってかなりバラつきがあり、それが総合スコアにも影響しているようだ。Athlon 64プラットフォームではメモリコントローラはCPUに内蔵しているのだが、ボードの配線やBIOSなどのチューニングなどが違いにつながっていると思われる。

 また、RADEON XPRESS 200系は全体的にHDDのスコアがやや低い傾向があり、それが総合スコアにも影響しているようだ。ほかのチップセットはサンプル数が少ないためチップセットの影響について何とも言えないが、nForce3 250GbなどのグラフィックスインターフェースがAGPであるチップセットを搭載した製品はGraphicsの項目でワンランク落ちている傾向があり、総合スコアでも下位のほうにまとまっている。今回テストに利用したGeForce 6600 GTはAGP版のほうがメモリクロックが100MHz低いので、Graphicsで多少のロスが生じるのは仕方がないだろう。

 さらに、VIAのK8T890系チップセットを搭載した製品中、唯一Athlon 64 X2に対応した新リビジョンのチップを搭載したA8V-E SEは全体の33番目の位置にいるが、前述したように差は大きくない。Athlon 64 X2非対応の2製品はHDDのスコアがよいが、当然ながらCPU性能で大きく見劣ってしまっている。

 全体としては、やはりNVIDIA強しを実感する結果と言える。nForce4 SLIの登場から1年ほどが経過しており、採用を重ねるうちにボードメーカー側のノウハウも蓄積されているのだろう。
PCMark05 build 120
image
image
【ベンチマーク環境】
Socket939:Athlon X2 3800+(2GHz)、Athlon 64 3200+(2GHz)
メモリ:<DDR2環境>アイ・オー・データ機器 DX667-512M(PC2-5300 DDR2 SDRAM 512MB)×2、<DDR環境>アイ・オー・データ機器 DR400-512MX2(PC3200 DDR SDRAM 512MB×2)
HDD:Seagate Barracuda 7200.7 ST3160827AS(Serial ATA、7,200rpm、160GB、8MB)
ビデオカード:<PCI Express環境>ELSA GLADIAC 743 GT 128MB(GeForce 6600 GT)、<AGP環境>ELSA GLADIAC 743 GT AGP 128MB(GeForce 6600 GT)
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください