特集
成熟期を迎えたLGA775プラットフォーム 1/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 2/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 3/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 4/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 5/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 6/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 7/8
Pentium 4/D/XE、Celeron D対応マザーボード 8/8
デュアルコアとともに勢いに乗るSocket939プラットフォーム 1/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 2/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 3/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 4/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 5/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 6/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 7/10
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 8/9
Athlon 64/64 X2/64 FX対応マザーボード 9/10
Socket939プラットフォームパフォーマンス解説 10/10
強固な地盤を築いたSocket479プラットフォーム
活気を取り戻しつつあるSocket754プラットフォーム 1/2
Athlon 64/Sempron/Turion 64対応マザーボード 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
マザーボード100選 2006
TEXT:鈴木雅暢
デュアルコアとともに勢いに乗る
Socket939プラットフォーム
imageNVIDIA SLIの登場、PCI Expressサポートの本格化、そしてデュアルコアのAthlon 64 X2のデビューという大きな動きがあったSocket939プラットフォーム。
その勢力図は昨年とはまったく異なる様相を見せている。
NVIDIA SLIのブレイクでPCI Expressへのシフトが加速
 Socket754を引き継いで、AMDプラットフォームの主力となったSocket939。VIAとNVIDIAの2強状態だった2004年から、NVIDIAチップセット一色とも言える状況へと一変している。

 最初のターニングポイントは、2004年末から2005年初頭にかけてのNVIDIA SLIのブレイク。NVIDIA SLIは、今やおなじみのデュアルGPU技術。PCI Express x16ビデオカードを一つのシステムに2枚挿し、それぞれのGPUで並行して処理を行なうことで、ビデオパフォーマンスを最大2倍にするもの。そのインパクトは絶大で、強烈な需要を喚起した。

 そのNVIDIA SLIをサポートするチップセットが、nForce4シリーズの最上位モデルnForce4 SLIだ。NVIDIA SLIのほかにも、PCI Expressのサポート、Serial ATAのNCQや3Gbps転送、RAID 5をサポートするなど、当時としては際だった先進性を持っていた。すでにビデオカード側は積極的にPCI Express x16への移行を進めていたこともあって、nForce4シリーズのチップセットを搭載したマザーボードは、積極的に受け入れられた。一方、VIAもPCI ExpressをサポートするK8T890をリリースし、それを搭載したマザーボードも同時期に流通するが、新South BridgeのVT8251の開発が遅れたこともあり、仕様の目新しさ、先進性という点でnForce4に見劣りする感は否めず、苦戦を強いられた。
Athlon 64 X2への対応で明暗 勢いに乗るNVIDIA
 NVIDIAとVIAの立場をより決定的にしたのが、デュアルコアアーキテクチャを採用したAthlon 64 X2の登場だ。デュアルコアは半導体業界全体のトレンドで、そのパフォーマンスインパクトはNVIDIA SLI以上に強烈だった。IntelのデュアルコアCPUよりも省電力、性能面でもアドバンテージを見せたことから、流通当初は品薄状態が続く大ヒット。今でも高い人気を誇っている。

 そのAthlon 64 X2に関して、AMDは、そのパフォーマンスや省電力性だけでなく「Socket939プラットフォームであれば、BIOSの更新程度の変更で対応でき、プラットフォームの置き換えにコストがかからない」という点もアピールしていた。ところが、nForce4系チップセットを搭載したマザーボードの対応はスムーズだったのだが、VIAのほうは対応が遅れるどころか、「K8T890チップセットはAthlon 64 X2に対応できない」という最悪の状況に陥ってしまった。VIAのK8T890チップセットも、新リビジョンではAthlon 64 X2が使えるのだが、一部のマザーボードが採用するにとどまり、すっかり影が薄くなってしまった。

 NVIDIAはその後もグラフィックスコア内蔵のGeForce 6100/6150+nForce 410/430、38レーンのPCI Expressをサポートし、16×2レーンのSLIを可能にするnForce4 SLI X16などをリリース。ボードメーカー各社からそれらを搭載したマザーボードが続々と発売されるなど、さらに勢いを増している。デュアルコアの対応/非対応の明暗により、nForce4シリーズの支配的地位は決定的なものになったと言える。
CPUソケット
(Socket939)
  代表的なCPU
(Athlon 64 X2)
  代表的なチップセット
(nForce4 SLI)
image image image
AMDのデスクトップ向け主力プラットフォーム。Athlon 64、Athlon 64 FX、Athlon 64 X2と三つのCPUブランドをサポートする 一つのCPUに、二つのコアを内蔵させたデュアルコアCPU、Athlon 64 X2。64bit拡張技術AMD64もサポートし、さらなるポテンシャルを秘める ビデオカード2枚挿しによる3Dグラフィックスのパフォーマンスアップを実現し、Socket939の主要チップセットの座を占めるnForce4 SLI
Socket939対応CPU、チップセット一覧
 Socket939対応のCPUは、Athlon 64とデュアルコアのAthlon 64 X2、そして、シングルコアでのパフォーマンスを追求したハイエンドゲーマー向けとしてAthlon 64 FXが用意されている。

 チップセットはNVIDIAのnForce4 SLI、またはその下位モデルであるnForce4 Ultraが主力。また、ビデオコア内蔵のGeForce 6100/6150も、microATXマザーを中心に採用が増えている人気チップセットだ。NVIDIA以外では、CrossFireサポートのATI RADEON XPRESS 200 Cross Fire Edition、安定性を評価する固定ファンが多いSiSのSiS756チップセットなどが注目だ。

 ベンチマークは、p.72、73ページに掲載した結果からチップセットごとに代表的な製品を抜き出して掲載している。結果を見ると、nForce4 SLIがまんべんなくよいスコアを出しており、総合でも一番よい結果が出ている。
CPUスペック
製品名 周波数 システムバス コア数 2次キャッシュ HT
Athlon 64 X2 2~2.4GHz 1,000MHz 2 1MB~2MB ×
Athlon 64 FX 2.6~2.8GHz 1,000MHz 1 1MB ×
Athlon 64 1.8~2.4GHz 1,000MHz 1 512KB~1MB ×
製品名 拡張機能 64bit 省電力機能 コア
(現行品)
Athlon 64 X2 SSE1/2/3 AMD64 Cool'n'Quiet Manchester/
Toledo
Athlon 64 FX SSE1/2/31 AMD64 Cool'n'Quiet Clawhammer/
Sandiego
Athlon 64 SSE1/2/3 AMD64 Cool'n'Quiet Venice/
Sandiego
1 FX-57のみSSE3対応
チップセットスペック
製品名 システムバス 対応メモリ 内蔵グラフィックス
NVIDIA nForce4 SLI X16 1,000MHz PC3200 DDR SDRAM ×
NVIDIA nForce4 SLI 1,000MHz PC3200 DDR SDRAM ×
NVIDIA nForce4 Ultra 1,000MHz PC3200 DDR SDRAM ×
ATI RADEON XPRESS 200
for AMD Processors
1,000/800MHz PC2-5300 DDR SDRAM RADEON X300
VIA K8T890 1,000MHz PC3200 DDR SDRAM ×
製品名 拡張スロット HDDインターフェース
NVIDIA nForce4 SLI X16 PCI Express、PCI Serial ATAII、Ultra ATA/133
NVIDIA nForce4 SLI PCI Express、PCI Serial ATAII、Ultra ATA/133
NVIDIA nForce4 Ultra PCI Express、PCI Serial ATAII、Ultra ATA/133
NVIDIA nForce4 Ultra
for AMD Processors
PCI Express、PCI Serial ATAII、Ultra ATA/133
VIA K8T890 PCI Express、PCI Serial ATA、Ultra ATA/133
image
【ベンチマークに使用したマザーボード】
<ATI RS482>MSI RS482M4-ILD
<NVIDIA nForce4 SLI>、ECS KN1 SLI Lite Extreme
<VIA K8T890>ASUSTeK A8V-E SE
<NVIDIA GeForce 6150>FOXCONN 6150K8MA-8EKRS
ATI、SiSチップセットも注目今後のSocket939
 ATIは2005年序盤にPCI ExpressサポートのRADEON XPRESS 200Pチップセットと、そのグラフィックスコア内蔵版RADEON XPRESS 200チップセットをリリース。さらに、2005年後半にはNVIDIA SLI対抗のデュアルGPU技術「Cross Fire」と、それをサポートするチップセット「RADEON XPRESS 200 Cross Fire Edition」をリリースし、対応マザーボードも徐々に登場してきている段階だ。SiSもPCI ExpressサポートのSiS765チップセットを出しているのだが、現状で搭載製品は少ない。どちらも2005年の前半はAthlon 64 X2+nForce4の勢いの影に隠れてしまった印象があり、市場で明確な存在感を確立するまでにはいたらなかったが、今後どこまで存在感を示せるか、注目してみたい。デュアルコアのAthlon 64 X2の成功の恩恵を受けたSockset939プラットフォームは、今もっとも勢いがあり、また完成度も高いプラットフォームと言える。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください