DOS/V POWER REPORT

TOP結果発表エントリー方法オーバークロック入門講座
	OCGP 2010 - Core i7&i5 オーバークロックチャレンジ - 豪華景品多数! OC初挑戦も世界記録狙いも全部集まれ!!


各賞をゲットしたのはこのマシンだ!OCGP2010 -Core i7&i5 オーバークロックチャレンジ- 結果発表!!

協賛メーカー賞

ASRock賞

賞品

ASRock X58 Extreme3 ・・・・・ 1名
(提供:株式会社サードウェーブ)

<受賞者>
yancyan 氏
<受賞作品テーマ>

OCGP2010

<応募クラス>
PiFast無制限1,000万桁タイムチャレンジクラス
CPU i7-980X
Core Speed 6189.2MHz

自作歴7年、液体窒素歴(?)2カ月の応募者。液体窒素を使うからには撃沈覚悟と思いを固めてチャレンジ。結果、見事に10秒を切るスコアをマークした。

審査員より

液体窒素歴2ヶ月での10秒切りおめでとうございます。次回があればぜひ優勝目指して頑張ってください。
(株式会社サードウェーブ 商品部 手島 氏)

ASUSTeK賞

賞品

OC Station ・・・・・ 1名
(提供:ASUSTeK Computer Inc.)

<受賞者>
ひさぽん 氏
<受賞作品テーマ>

GEKOKUJYOでござる!の巻

<応募クラス>
PiFast空冷最高クロックチャレンジクラス
CPU Intel core i5 650 3.2Ghz
Core Speed 5477.4MHz

Intel Core i5-650でPiFast空冷最高クロックチャレンジクラスに挑んだ1台。当たりのCPUを見付けるまで、20個ほどi5-650をつぶしたという漢っぷりに感服。最終的に5,477.4MHzでの駆動を果たしている。CPUクーラーはProlimatech Megahalemsを使用し、サイズのULTRA KAZE 120mm×2で挟み込んで冷却している。

審査員より

オーバークロックチャレンジということなので、ASUSTeKのマザーボードのみを使っていただいた方の中から、もっともクロックが高かったエントリーを選びました。これからもASUSTeKのR.O.G.シリーズをよろしくお願いします。
(ASUSTeK Computer Inc. 日本市場担当広報 岩崎晋也 氏)

Cooler Master賞

賞品

Silent Pro M850 ・・・・・ 1名
(提供:クーラーマスター株式会社)

<受賞者>
Snag 氏
<受賞作品テーマ>

常用の静音i5 750マシンをOCしてみた

<応募クラス>
PiFast無制限1,000万桁タイムチャレンジクラス
CPU Intel Core i5 750
Core Speed 4454.2MHz

高級静音ケースであるCooler MasterのCOSMOS 1000にIntel Core i5-750を中心としたシステムを組み込み、ゲームや動画のエンコードなどの常用を目的とした万能マシン。「常用」をうたいながらも、定格電圧、内部倍率24倍で、動作クロック4GHzを達成している。

審査員より

数ある製品の中から弊社のV8とCOSMOS 1000を選んでいただき、さらにCOSMOS 1000については「最高の静音ケース」という評価までいただきありがとうございます。ぜひ、賞品のSilent Pro M850で、Cooler MasterづくしのPCを実現してください。
(Eric Chen 氏)

Corsair Memory賞

賞品

CSSD-V128GB2-BRKT ・・・・・ 1名
(提供:株式会社リンクスインターナショナル)

<受賞者>
はるなな 氏
<受賞作品テーマ>

初めてのオーバークロックチャレンジ

<応募クラス>
制限なし!オレのOCを見ろ!!クラス
CPU intel Core i7 975 Extreme Edition
Core Speed 4263.6MHz

基幹部は手堅い構成のハイエンドマシン。しかし水冷クーラーを採用するなどして、安定性重視ながら十分オーバークロックにも対応できる高いポテンシャルを実現している。

審査員より

PCケース、水冷クーラー、メモリ、電源とCorsiari Memory製品をフルに使用している点に注目しました。また、初のOCながら4.2GHzを超えるクロックを叩きだしているというのもすばらしいです。ぜひこれからも弊社製品を使ってOCに挑戦してください。
(Corsair Memory CEO Andy Paul 氏)

ECS賞

賞品

H55H-Iとグッズ ・・・・・ 1名
(提供:日本エリートグループ株式会社)

<受賞者>
PCパーツに囲まれたい 氏
<受賞作品テーマ>

P7P55-M+Core i5-750でオーバークロックに挑戦!(OCGP2010)

<応募クラス>
制限なし!オレのOCを見ろ!!クラス
CPU Intel Core i5-750
Core Speed 4200.1MHz

制限なし!オレのOCを見ろ!!クラスにエントリー。本来はゲームや動画編集用のHTPCとして自作したということで、オーバークロックには不利な内部空間の狭い横置き型PCケース「SilverStone Grandia SST-GD05B」をあえて使用。静音性にもこだわった仕様が見られるが、Core i5-750で約4.2GHzのオーバークロック駆動に成功している。

審査員より

コンパクトなマシンであっても、十分オーバークロックができるという好例のPCとして目が止まりました。これからもオーバークロックに挑戦してください。
(日本エリートグループ株式会社 営業部 針谷忠嗣 氏)

EVGA賞

賞品

X58 Classified 4-Way SLI ・・・・・ 1名
(提供:株式会社シネックス)

<受賞者>
kazukun 氏
<受賞作品テーマ>

「OCGP 2010 ー Core i7&i5 オーバークロックチャレンジ ー」  オーバークロック

<応募クラス>
制限なし!オレのOCを見ろ!!クラス
CPU Intel i7-980X
Core Speed 5009.5MHz

Intel Core i7-980Xを核としたハイエンドスペックのOCマシン。12cm角ファンを9基搭載した強力なラジエータが印象的。マザーボードにはオーバークロッカーの間で定評の高いeVGA製を搭載している。

審査員より

eVGA製マザーボードにeVGA製ビデオカードを組み合わせた「これぞオーバークロックPC!」というマシンで感銘を受けました。eVGAからはオーバークロック版のGeForce GTX 480ビデオカードが発売される予定ですので、こちらにもご期待ください。
(株式会社シネックス プロダクトマーケティング部 小島広 氏)

GIGABYTE賞

賞品

GA-P55A-UD7 ・・・・・ 1名
(提供:日本ギガバイト株式会社)

<受賞者>
chi-zu 氏
<受賞作品テーマ>

Dos/V Power Report OCGP2010エントリー

<応募クラス>
PiFast空冷最高クロックチャレンジクラス
CPU Intel Core i7 860
Core Speed 4620.0MHz

人気CPUのCore i7-860で、PiFast空冷最高クロックに挑戦した1台。CPUクーラーには、サイズのサイドフロー型「忍者 弐CPUクーラー」を使用し、二つのファンでサンドイッチすることで、冷却性能を高めている。PCケースは内部空間の広いGIGABYTE SUMO5115。ビデオカードの冷却のために、すぐそばに12cm角ファンを設置しているのが印象的。

審査員より

ブログを拝見した瞬間、ビビっときました。パソコンデスクの背面のケーブルはもっときれいにまとめるべきだと思います。個人的にタイラップをお贈りしたい。
(日本ギガバイト株式会社 営業部 セールスマネージャー 飛田正樹 氏)

Kingston Technology賞

賞品

KHX1600C9D3LK2/4GX ・・・・・ 1名
(提供:Kingston Technology Company,Inc)

<受賞者>
ひいらぎとげ 氏
<受賞作品テーマ>

(・ω・)記録更新でっ!&だいたい一周年!

<応募クラス>
オーバークロックビギナーズクラス
CPU Core i5-750(Intel)
Core Speed 4423.8MHz

Core i5-750を使用してオーバークロックビギナークラスにエントリーした1台。PCケースはSilver Stone Raven 2 SST-RV02B-Wで、エントリー者のブログサイトのマスコットキャラクターが描かれている。CPUクーラーはサイドフロー型のハイエンドCPUクーラー、ProlimatechのMegahalems。約4.4GHzまでオーバークロックに成功している。

審査員より

わが社のメモリとSSDをご使用いただき、ありがとうございます。かわいいイラストの描かれたPCがとても味わい深いです。
(Kingston Technology APAC地域DRAMメモリ販売ディレクター Ann Bai 氏)

MSI賞

賞品

P55搭載マザーボード ・・・・・ 1名
(提供:エムエスアイコンピュータージャパン株式会社)

<受賞者>
こぼ 氏
<受賞作品テーマ>

OCGP初参加!! i5 670ムナオ君 テーマは加速!!

<応募クラス>
PiFast空冷最高クロックチャレンジクラス
CPU Intel core i5 670
Core Speed 5251.3MHz

CPUクーラーをサンドイッチする形でファンを追加し、CPUクーラーを通り抜ける風を文字どおり“加速”させている。アイディアもさることながら、綿密なセッティングに脱帽。

審査員より

液体窒素など大がかりな実験も経た上で、あえて空冷でBig Bang-Fuzionの限界に挑戦。ファンを重ねた上で風速計を用いて冷却効率を測定するなど、ユニークな手法にも努力の跡が伺えます。
(エムエスアイコンピュータージャパン株式会社 代表取締役 鄭 志明 氏)

OCZ Technology賞

賞品

OCZ ModXStream Pro 600W ・・・・・ 1名 ※当初「×2」との表記がありましたが、賞品は1個です。
(提供:株式会社アスク)

<受賞者>
 氏
<受賞作品テーマ>

初めてOCGP2010に参加します

<応募クラス>
オーバークロックビギナーズクラス
CPU intel i7 920
Core Speed 3318.1MHz

OC耐性に定評があるCore i7-920や、ミドルレンジモデルながらも評価が高いASUSTeK P6T Deluxe V2、同じく価格のわりに安定性の評価が高いSilverStone Strider SST-ST75F-Pなど、コストパフォーマンスに優れた製品を厳選して搭載したマシン。

審査員より

何事もチャレンジ精神は大事です。今回はオーバークロック初挑戦ということですが、オーバークロックに対する試行錯誤の姿勢が素晴らしいです。これからもオーバークロックの限界に挑戦し、その醍醐味を味わっていただければと思います。
(OCZ Technology マーケティング部)

Thermaltake賞

賞品

Frio 冷却魂 ・・・・・ 1名
(提供:日本サーマルティク株式会社)

<受賞者>
taku:2010 氏
<受賞作品テーマ>

これが最後の自作

<応募クラス>
制限なし!オレのOCを見ろ!!クラス
CPU Intel Corei7 X980
Core Speed 4798.3MHz

Gulftown、GeForce GTX480、SSDを2台と、ハイスペックパーツをふんだんに搭載した高性能マシン。高額なGulftownなので、伸びる余地は感じつつ控えめなOCとのことだが、4.798GHzでの稼働を実現。「最後の自作」と言わず、これからもどんどん最新パーツに取り組んでいってほしいところ。

審査員より

大変よいベンチ結果が出ており、最新、最高の製品を贅沢に使われているだけあるなと思いました。そしてその構成に、弊社の製品を採用していただきありがとうございます。Xpressarの性能をうまく引き出していただいているところを評価させていただきました。
(Tt-Hero)

サイズ賞

賞品

Cherry ストリーム、鎌ベイアンプ新型 ・・・・・ 1名
(提供:株式会社サイズ)

<受賞者>
彩の国自作PC友の会 氏
<受賞作品テーマ>

PiFast空冷最高クロック~i7-980X編

<応募クラス>
PiFast空冷最高クロックチャレンジクラス
CPU Intel Corei7-980X
Core Speed 4702.8MHz

まな板台にIntel Core i7-980Xを組み込み、空冷最強を目指したOCマシン。CPUクーラーに比較的低価格な製品であるサイズのグランド鎌クロスを使いながら4.7GHzのOCに成功している。

審査員より

彩の国自作PC友の会として全部門にエントリーされるなど、皆様でOCを楽しまれている様子がリアルに伝わってきました。今後も皆様に楽しんで頂ける製品をご提案し続けていきたいと思います!
(株式会社サイズ 取締役 渡辺剛博 氏)

センチュリーマイクロ賞

賞品

CK2GX2-D3U1333/ELP ・・・・・ 1名
(提供:センチュリーマイクロ株式会社)

<受賞者>
彩の国自作PC友の会 氏
<受賞作品テーマ>

オーバークロックビギナーズクラス編

<応募クラス>
オーバークロックビギナーズクラス
CPU Intel Core i5-661
Core Speed 4968.2MHz

エントリー記事の記述はシンプルですが、オフ会で得られた成果をうまく活かしたパーツ構成なのが伝わってきます。惜しくも5GHz超えはなりませんでしたが、優秀な結果です。

審査員より

初心者に優しい環境(電圧設定・空冷など)で5GHz弱のオーバークロックに成功。オーバークロックビギナーの方々にとって、非常に参考になる一例になったと思います。また、OC作業に楽しく取り組んでいる様子がとても印象的でした。
(センチュリーマイクロ株式会社 営業推進 嶋野康生 氏)